2022年4月30日土曜日
明日はまっっっも日 スズランの日 2022/04/30
今日の最低気温はどご
宗谷地方歌登ー7.3℃
03:58
冬日地点数は125です
道内の冬日地点数は
173中107 18:00
あれ?173中113と
なっていた 22:00
北海道の最高気温は
胆振地方苫小牧
+18.2℃ 12:26
胆振地方鵡川+18.0℃
13:46
当地の最低・最高気温
+3.7℃ 05:01
+16.7℃ 13:18
暖かかったが午後に
風が強く土埃が舞って
仕事にならなかった
したら明日は何の日
05月01日
スズランの日
フランスでは
、この日に日頃
お世話になっている
人などにスズランの
花を贈る習慣があり、
贈られた人には
幸せが訪れると
言われている。
道内の野性スズラン
って小型である
大型のはドイツの
スズラが多い
2022年4月29日金曜日
明日は何の日 図書館記念日 2022/04/29 23:22
今日の最低気温はどご
上川地方下川ー5.0℃
02:45
冬日地点数は80です
00:00~09:00
北海道の最高気温は
根室地方別海+16.2℃
10:51
道内の冬日地点数は
173中82です
全国の冬日地点数と
道内の冬日地点数の
数字が合わないのは
全国のデータは
00:00から09:00
迄の間であるから
それ以降下がった
気温が反映されない
んだそうです
当地の最低・最高気温
+4.5℃ 04:32
+13.4℃ 09:30
風があって寒かった
したら明日は何の日がっ
04月30日
図書館記念日
1971(昭和46)年の
全国図書館大会で
決定され、
日本図書館協会が
翌1972(昭和47)年
から実施。
1950(昭和25)年の
この日、
「図書館法」が
公布された。
何度も何度も書いた
人一人が亡くなると
図書館が幾つ分かの
記録が消えると・・
ですので死ぬなかれ
100歳でも120歳でも
長生きして下さい
って孫やひ孫に言われ
ついうれしくって!!
息をするのを忘れて
しまったんだど
心臓を動かすのも
忘れてしまった
んだど
面白いお爺ちゃん
のお話ってために
なる・・・
お婆ちゃんの
生き様も参考に
なる・・・
今夜は少し寒いけど
暖かくしてお休み
下さい
そして朝には元気に
起きてきてね
って孫に言われたら
起きないわけには
行かない
ってジジババの話を
書いてみました
記事に困った時には
たすかるね
そだね~~
2022年4月28日木曜日
明日は何の日 昭和の日 2022/04/28 23:29
今日の最低気温はどご
岩手県薮川ー3.7℃
04:47
岩手県区界ー3.6℃
04:54
胆振地方穂別ー2.8℃
04:20
日高地方新和ー2.8℃
05:05
冬日地点数は21です
00:00~09:00
今はもう上書きされ
もっと下がっている
北海道の最高気温は?
十勝地方広尾+17.3℃
13:44
十勝地方大津+17.1℃
12:35
釧路地方榊町+17.0℃
12:53
根室地方別海+17.0℃
12:15
っだた・・・
当地の最低・最高気温
+6.0℃ 05:29
+16.2℃ 12:50
日中は風が強かったり
弱かったりで何とも
落ち着かない天気
明日は少し寒いと!
したら明日は何の日
04月29日
昭和の日
(Showa Day)
激動の日々を経て、
復興を遂げた
昭和の時代を顧み、
国の将来に思いを
いたす国民の祝日。
1989(昭和64)年
1月7日の
昭和天皇崩御の後、
それまでの
天皇誕生日である
4月29日を
「生物学者であり
自然を愛した
昭和天皇を
しのぶ日」
として
「緑の日」とする
こととなった。
しかし、
実際に制定された
法律では、
昭和天皇を偲ぶ
という趣旨は
盛り込まれず
このため、
「昭和の日」に
改称する法律案が
超党派の
国会議員により
提出され、数度の
廃案の後に
2005年に成立、
2007年より
4月29日を
「昭和の日」
みどりの日は
5月4日となった。
2022年4月27日水曜日
明日は何の日 庭の日 2022/04/27 22:50
今日の最低気温はどご
宗谷地方浜鬼志別で
+2.2℃ 00:49
冬日地点数はゼロです
浜鬼志別の読みは
はまおにしべつ
以前は
はまきしべつ って
読んでいた方が・・
誰だと言及はしない
北海道の最高気温は
網走・北見・紋別地方
女満別+24.6℃
009:37
同じく小清水では
+24.1℃ 10:15
でも風が強かったはず
当地の最低・最高気温
+10.4℃ 04:12
+14.3℃ 11:02
夜には下がるって
+7.8℃になった
21:00現在です
風が強くって人も
飛ぶくらいの風
だった気がします
ちょっとオーバー
だったかな
時期的にオーバー
ってそぐわない!
オーバーは脱いで
居るはずだから
ダジャレかい!!
したら明日は何の日
04月28日
庭の日
日本造園組合連合会が
制定。
四(よ)二(に)八(わ)で
「よいにわ」の
語呂合せと、
制定当時は翌日が
「みどりの日」で
あったことから。
日本の庭園は数ある
その中でも長崎県の
小田家の庭園は
最高だ・・・
それなりの豪華さも
あったと言われて
います・・・
五島列島に多い?
その末裔がいま
・・・・
相当の土地をもち
今でも税金を払う
高額の税金でしょう
って聞いたら
安いモノですだど
江戸時代から名義
変更がされていない
らしい・・・
売ったり買ったり
出来ないのかな?
試しに長崎県小田家
で 検索下さい
きっと出てくると
思います
わの親戚なんだわ
だど・・・
あんた東北訛りで
長崎と縁があるの
って疑問が湧いた
そんなの気にするな
だどさ
なんとおおらかな!
そだね~~
2022年4月26日火曜日
明日は何の日 世界生命の日 2022/04/26 23:43
今日の最低気温は?
釧路地方標茶ー3.6℃
04:30
十勝地方陸別ー3.3℃
04:33
冬日地点数は53です
道内の冬日地点数
173中53だった
北海道の最高気温は
網走・北見・紋別地方
湧別+25.2℃ 12:06
夏日はここだけです
でも後に控えている
所がたくさん合った
当地の最低・最高気温
+10.1℃ 03:52
+16.7℃ 12:52
夜には雨も降って
います・・・
したら明日は何の日!
04月27日
世界生命の日
1991年4月25日から
4月27日まで
東京で開かれた
国際生命尊重会議で
制定。
「胎児の人権宣言」が
採択された
会議最終日を
記念日とした。
その昔人の命は
地球より思いと・・・
今は誰もクチに
出さない・・・
国の経済を考えて
保障などで出費する
金額をおさえる・・
いいえ 人の命が
軽くなったから
その証拠にどこぞの
国が人殺しを平気で
おこなっている
心に痛みを感じる
器官が無いんか?
そんなことを書くと
消されるよ・・
そだね~~
2022年4月25日月曜日
明日は何の日 よい風呂の日 2022/04/25 23:10
今日の最低気温はどご?
釧路地方川湯ー1.6℃
04:25
留萌地方幌糠ー1.0℃
04:54
冬日地点数は9です
道内関係の冬日地点数
173中9だった
北海道以外はどこも
プラスの気温だった
北海道の最高気温は?
十勝地方糠内+23.0℃
15:09
当地の最低・最高気温
+8.9℃ 05:06
+19.5℃ 12:51
今日も暖かかった
したら明日は何の日か
04月26日
よい風呂の日
「よい(4)ふ(2)ろ(6)」
の語呂合せ
今日は暖かで小鳥も
電線に止まって愛を
ささやいていた
時々とんぼ返りか
ツバメ返しをして
いました
イワツバメなのかな
さえずりの後にジー
って鳴いている
ヒヨドリは遠慮せず
林檎をねだる
林檎は値段がはる
ので少しは遠慮を
して欲しい
したらお風呂に入り
寝るべし
風呂の日にピッタリ
だなや
んだ うんだ
2022年4月24日日曜日
明日は何の日 国連記念日 2022/04/24 21:44
今日の最低気温はどご
岩手県薮川ー5.4℃
04:41
十勝地方陸別ー4.8℃
04:45
釧路地方標茶ー4.7℃
03:42
冬日地点数は128だわ
道内関係の冬日地点数
173中102だった
久し振りという程でも
ないけれども・・
北海道の最高気温は?
網走・北見・紋別地方
遠軽+23.1℃ 14:24
網走・北見・紋別地方
が 暖かかった
当地の最低・最高気温
+3.0℃ 04:23
+18.9℃ 16:09
チョッと暖かかった
風があっても暖かい
家の中に日が入ると
暑いくらいです
明日は何の日だわ
04月25日
国連記念日
1945年のこの日、
サンフランシスコで
連合国50か国の
代表による
国連憲章を
作成するための
会議が開幕した。
国際連合って何
話し合って穏やかに
世界をリードする
って ウソ ?
それはダメですと
異議を申し立てても
常任理事国の5カ国
そのウチ1ッ国でも
反対すると通らない
良い意見なら通す
のが当たり前・・・
でもないらしい
それが他国を侵略を
したり領海を広げる
などの暴挙を許す
ことになっている
何処の国とは・・・
言わずもがなです
って書くと某国から
狙われるよ だど
消しゴムを使っても
投稿すると
消せないよね・・・
そだね~~
2022年4月23日土曜日
明日は何の日 植物学の日 2022/04/23 22:28
今日の最低気温はどご
長野県菅平+0.8℃
05:28
宗谷地方礼文+1.3℃
09:00
今日も冬日は無い
北海道の最高気温は?
十勝地方大津+20.5℃
12:44
冬日も夏日も無いけど
そんなに暖かくない
当地の最低・最高気温
+7.6℃だそうです
+10.2℃が17:58
今はそれより下がって
来ている
+14.6℃ 11:26
それから気温が
低下してきている
道内の最低気温は
宗谷地方沼川-0.8℃
21:00
冬日も3となった
明日の朝は寒いど!
したら明日は何の日
04月24日
植物学の日
文久2(1862)年
旧暦4月24日、
植物分類学者の
牧野富太郎が
高知県佐川町の
豪商の家に生まれた。
94歳でこの世を去
るまでの生涯を
植物研究に費やして、
新種・変種
約2500種を発見
・命名し、
「植物学の父」と
呼ばれた。
草と言う植物はない
雑草という植物も
ない・・
まだ名前を付けて
いないだけである
と言われているので
名を付けましょう
付けたら登録をする
登録が認められて
初めてその植物に
名前が確定する
℃もこの寒さでは
接ぎ木や挿木,挿し穂
したのは失敗に
終わるかも・・・
今日の小鳥たち
スズメも少し増えて
来ている
鳩も増えている
ヒヨドリも個体数が
多くなった気もする
セキレイは少ない・・
ツバメもそこそこの
数でしょう
本格的な春と初夏と
言えない・・・
策るは満開の所も
増えているので
花冷えなのかも!!
そだね~~
2022年4月22日金曜日
明日は何の日 子ども読書の日 2022/04/22 23:38
今日の最低気温はどご?
上川地方の二ヶ所です
占冠で+0.3℃ 03:48
朱鞠内+0.3℃ 04:12
冬日地点はゼロだった
もちろん道内でも
173中0ヶ所です
もう春まっただ中・・
北海道の最高気温は?
網走・北見・紋別地方
紋別+22.7℃ 12:13
興部+22.4℃ 11:20
湧別+22.3℃ 12:13
夏日も無かった
当地の最低・最高気温
+11.1℃ 06:21
+17.7℃ 13:11
暑くは無かった
したら明日は何の日が
04月23日
子ども読書の日
2001年12月に制定。
文部科学省が実施。
こどもの読書活動に
ついての関心と
理解を深め、
こどもが積極的に
読書活動を行う
意慾を高める
ことを目的と
している。
子どもも大人も
本を読もう・・・
特に絵本は生まれた
ばかりの赤ちゃんから
年齢制限がないといふ
国境をもこえる・・
文字が無いから訳す
こともいらないし
子どもの発想で
どのようにでも
本が出来る
夢のあるお話で
あって欲しいです
今日の小鳥
ヒヨドリは今日も
そしてツバメも
やってきた
やっときたのか?
そしてそして
今年もセキレイも
やってきました
人になれた個体では
ないようですが・・
あまり馴れないでね
警戒するくらいが
丁度良いよね~
そだね~~
2022年4月21日木曜日
明日は何の日 アースデー 2022/04/21 22:17
今日の最低気温はどご?
日高地方三石ー4.0℃
04:40
日高地方新和ー3.8℃
04:53
冬日地点数は47です
道内の冬日地点数は
173中15 16:30
その後増えてきて
173中32 21:00
まだ増えるかも
北海道の最高気温は?
網走・北見・紋別地方
女満別+27.4℃
14:25
そしてそして夏日が
きた~~~
173中15地点もあった
当地の最低・最高気温
+5.0℃ 02:40
+22.4℃ 13:44
暖かかった・・・
したら明日は何の日がっ
04月22日
アースデー
(地球の日)
アースデー世界協議会
等が主催。
1970年のこの日、
アメリカの
市民運動指導者で、
当時大学生だった
デニス・ヘイズが
提唱。
1970年から
1990年までは
10年に1度実施
されていたが、
1991年からは
毎年開催されて
いる。
地球は一つしか
ないのですが・・・
汚すな・・・って
言われて久しい
それが今ドンパチ
やっている
命の遣り取りをし
地球を汚し傷つけ
取り返しの付かない
ことを起こしている
一刻も早くやめて
下さい
これに反対する方は
居ないよね
いや居るのかも・・
そだね~~
2022年4月20日水曜日
明日は何の日 民放の日 2022/04/20 22:17
今日の最低気温はどご
岩手県薮川ー6.4℃
04:55
日高地方三石ー5.9℃
01:28
上川地方占冠ー5.8℃
04:45
十勝地方陸別ー5.8℃
04:43
冬日地点数は191と
ふえたかな?
道内の冬日地点数は
102でした 19:00
北海道の最高気温は?
網走・北見・紋別地方
境野+22.0℃
14:03
当地の最低・最高気温
+2.8℃ 05:15
+18.2℃ 14:13
まっ 暖かい!!
個人の感想ですが
って逃げ口上の
常套句・・・・・
したら明日は何の日が
04月21日
民放の日
日本民間放送連盟
(民放連)が
1968年に
「放送広告の日」
として制定。
1993年に
「民放の日」に
改称した。
1951年のこの日、
日本で初めて民放
16社に放送の
予備免許が与えられ、
翌1952年の
この日に民放連が
発足した。
民放各社が頑張る
負けじとNHKも
がんばる
それで良い番組を
作って戴ければ
幸いなり~
それを半分寝ながら
みるのは最高だわ
だど
冗談では無い
私は正座をして
真剣に視聴させて
いただいています
信用はされない!!
普段の行いが邪魔を
している
したら横になって
釣り番組を視る
やっぱり (笑)
ばれたか!
そだね~~
2022年4月19日火曜日
明日は何の日 郵政記念日 2022/04/19 23:12
今日の最低気温はどご
宗谷地方声問ー4.2℃
03:28
宗谷地方沼川ー4.1℃
04:12
冬日地点数は61でした
道内関係の冬日地点数
173中82と増えた
22:00現在
夕方で55だったのに!
北海道の最高気温は?
十勝地方足寄+15.4℃
14:14
十勝地方池田ー15.3℃
14:42
日高地方新和ー15.2℃
13:28
だいぶ暖かいよネ
当地の最低・最高気温
+3.1℃ 04:29
+15.0℃ 12:40
昼頃は風もあったが
暖かかった
したら明日は何の日?
04月20日
郵政記念日
逓信省(現在の
日本郵政グループ)が
1934年に「
逓信記念日」として
制定。
逓信省が郵政省
・電気通信省の
二省に分割された
1950年に
「郵政記念日」と
改称、
1959年に
「逓信記念日」に
戻されたが、
2001年の省庁
再編に伴い再び
「郵政記念日」と
なった。
1871(明治4)年
3月1日(新暦
4月20日)、
それまでの
飛脚制度に代わり
新しく郵便制度を
実施した。
東京・京都
・大阪の三都市と
東海道線の各駅で、
郵便物の取扱、
切手の発行が
始まった。
翌年にはほぼ
全国的に実施
された。
明日には記念切手が
発売される
切手趣味週間です
ビードロを吹く女
とかでしょうか
今ではお値段が額面
割れするので
収集する人も少ない
もう郵政省や逓信省
ではない民間の企業
となったから・・・
そう言えば過去に
前島密さんの末裔の
方が一緒に記事を
書いていたっけ
今はどうしているか
分かりません
お元気で居ることを
願っております
今日のヒヨドリさん
昨日と今日は黄色い
林檎です
王林ちゃんをやる
離れずにお食事を
している
安心して側で挿木
をしていても
逃げないでいた
なれすぎはダメダメ
んだ うんだ
2022年4月18日月曜日
明日は何の日 乗馬許可の日 2022/04/18 23:26
今日の最低気温は?
釧路地方標茶ー5.2℃
05:14
岩手県薮川ー4.6℃
05:10
冬日地点数は143
道内関係の冬日地点数
173中86でした
北海道の最高気温は?
十勝地方帯広+17.4℃
13:14
十勝地方糠内+17.2℃
12:52 22:00現在
当地の最低・最高気温
+5.9℃ 05:23
+15.0℃ 12:41
天気は良好風もある
接ぎ木した林檎の木
大丈夫かな?
したら明日は何の日が
04月19日
乗馬許可の日
明治4(1871)年
旧暦4月19日、
それまで武士にのみ
認められていた
乗馬が庶民にも
許可された。
明日から馬に乗って
宜しいって言われて
簡単には乗れない
経験者から教わる
のが早道ですので
生産者の関係に
携わっている方から
教わる・・・
武士では無いと思う
でも武家屋敷には
馬小屋もあって繁殖
していたかも
下級武士が馬を
ならす お仕事を
していたかも・・
時代考証をしてから
書いた方が良い
だど
誰に聞けば良いのか
分からない・・
したらヒヨドリに行く
遂に赤い林檎が切れた
仕方無く王林をやる
したら青森から待った
が 掛った
王林ちゃんは青森の
お宝タレントです
だど
って冗談はこれ位
で止めておく
王林も数は少ない
その後を考えないと
そだね~~
2022年4月17日日曜日
明日は何の日 世界アマチュア無線の日 2022/04/17 21:45
今日の最低気温はどご
根室地方根室中標津
ー8.1℃ 00:22
冬日地点数は271と
少し多めだわ
道内関係の冬日地点数
173中133だった
20:30現在
北海道の最高気温は?
網走・北見・紋別地方
女満別+18.4℃
12:35
当地の最低・最高気温
+3.0℃ 02:13
+12.7℃ 12:52
チョッと風があって
寒かった
畑のした仕事が停滞
気味です
したら明日は何の日
04月18日
世界アマチュア
無線の日
世界アマチュア無線
連合
(IARU)が1973年に
制定。
1925年のこの日、
パリ・ソルボンヌ大学
(現在のパリ大学)で
世界アマチュア無線
連合が創設された。
津軽海峡を通過する
貨物船から無線を
楽しむのか時々
ロシアのコール
サインが聞える
名前はセイゲルさん
ロシア的名前だって
言われます
でもQSLカードは
キッチリ送って
下さいます・・
個人的には善良な
人々が多いのに
って思いが強くする
戦争は止めようよ
自分の物は自分の
もので
他人の物も自分の
ものでは世界から
孤立するよね
そだね~~~
2022年4月16日土曜日
明日は何の日 恐竜の日 2022/04/16 23:46
今日の最低気温はどご
宗谷地方声問ー8.1℃
04:48
宗谷地方沼川ー7.2℃
05:05
冬日地点数は136です
道内関係の冬日地点数
173中144です
23:00
北海道の最高気温は?
胆振地方の苫小牧で
+15.2℃ 13:29
渡島地方北斗
+15.1℃ 13:17
20:30現在
当地の最低・最高気温
+1.7℃ 05:30
+14.7℃ 15:15
比較的暖かかったと
思います
したら明日は何の日か
04月17日
恐竜の日
1923年のこの日、
アメリカの動物学者
ローイ・チャップマン
・アンドルーズが
ゴビ砂漠へ向けて
北京を出発した。
その後5年間に及ぶ
旅行中に、
恐竜の卵の化石を
世界で初めて発見し、
その後の本格的な
恐竜研究の
始りになった。
今の日本では発掘が
盛んである
福井県や北海道でも
そして九州方面でも
発見されている
しかも肉食系や草食
系の恐竜です
世界からも注目を
されているそうです
熱水のあるところで
酸素を必要不要な
種類の微生物が発見
されている
生物の起源がその辺に
あるのではと言われ
研究発表が待たれる
では今日のヒヨドリ
入れ替わり立ち替わり
やって来る
仲良く林檎を食べない
カラスが横取りを狙う
もう少ししたら林檎の
品切になる
後は誰からか貰って
生き延びて下さい
食糧を求めて渡たりを
していくのかも
その時は団体で飛ぶ
はずです
又来年いらっしゃい
だよね!
2022年4月15日金曜日
明日は何の日 女子マラソンの日 2022/04/15 22:52
今朝の最低気温はどご?
宗谷地方沼川ー4.9℃
04:12
宗谷地方声問ー4.1℃
04:44
冬日地点数は87です
道内関係の冬日地点数
173中95となった
21:30現在
12:00時点で86でした
北海道の最高気温は?
後志地方神恵内で
+12.8℃ 14:46
暖かかった
当地の最低最高気温
+4.1℃ 04:27
+7.0℃ 16:32
風があって寒かった
したら明日は何の日がっ
04月16日
女子マラソンの日
1978年のこの日、
東京・多摩湖畔で
日本初の
女子フルマラソンの
大会「第1回女子
タートルマラソン
全国大会」が
開かれた。
参加者は49人
だった。
マラソンは男性優位
女性には無理と・・
でも持続性などでは
女性に向いている
って一部では言われ
報道にも出ていた
でも世間的には無理
と 思われている
実際走ると結構な
人数が集まった
記録的には驚きの
タイムでは無いが
それなりの記録です
その後のマラソン
人気は目を見張る
ほどである
持久力から瞬発力も
身につけた様だ
それ程の選手達の
増加と人気でした
それが今に繋がる
無理と言われても
道理が引っ込んだ
お話を書けと・・・
言われて書いて
しまった
これでいいのかな
・・・
2022年4月14日木曜日
明日は何の日 世界医学検査デー 2022/04/14 22:00
今日の最低気温はどご?
根室地方根室中標津で
ー6.2℃ 04:04
冬日地点数は122
道内関係の冬日地点数
173中121 17:00
って今は123となって
居ました 20:30
北海道の最高気温は?
上川地方旭川+12.1℃
14:31
当地の最低・最高気温
+1.3℃ 05:30
+8.7℃ 10:32
夜には少し寒いわ
したら明日は何の日がっ
04月15日
世界医学検査デー
1996年6月の
世界医学検査協会
(IAMLT)代議員会
で制定。
医療の検査は必要
どの様な病か菌は
感染ルートなどを
調べたり忙しい
病気のも
なっていられない
そうです・・・
検査技師さんも不足
しているそうです
感染症などで多数の
技師さんが必要です
新入学の検査技師の
たまごさん 頑張れ
ってエールを送り
今日はこれで寝るが
そだね~~
2022年4月13日水曜日
明日は何の日 タイタニック号の日 2022/04/13 22:45
今日の最低気温はどご
網走・北見・紋別地方
宇登呂ー0.2℃
08:56
宗谷地方中頓別で
ー0.1℃ 01:02
網走・北見・紋別地方
白滝ー0.1℃ 06:36
冬日点数も3だった
道内関係の冬日地点数
173中3です
北海道の最高気温は?
十勝地方上札内で
+15.9℃ 00:11
十勝地方広尾では
+15.8℃ 01:53
つまり深夜が暖か
だった
当地の最低最高気温
+6.6℃ 20:00
+12.9℃ 00:09
深夜が暖かいですね
今朝の最低気温は
+11℃位でした
明日は少し冷えるよ
したら明日は何の日が
04月14日
タイタニック号の日
1912年のこの日、
初航海中のイギリスの
大型客船
タイタニック号が、
北大西洋ニュー
ファントランド沖で
氷山に激突し、
翌日未明に沈没した。
乗客乗員
2208人のうち
1513人の儀牲者を
出した。
事故の原因や
被害には、救命設備
・流氷の監視
・無線電信等
さまざまな問題が
関連しており、
その後の船の
安全確保について
多くの教訓が
得られた。
船が沈むときに
船長と通信士は一番
最後に下船するって
言われています
そしてキーをONに
してツーーーと
ロングトーンをとし
下船する
離れた僚船はその音
聴いて切れた時点で
船が沈没した事を
知ると聞きました
某通信士さんからの
情報でした
情報元の通信士さん
今は黄泉の国へと
旅立ってしまった
SOS等もこれ以降に
世界共通となった
緊急周波数も世界で
共通で聴いている
らしい・・?
メーデーメーデー
いいえ5月1日の
メーデーではない
非常時に連呼する
日本語では非常を
3回前置して
通信するように
取り決められて
いる!!
以上聞いた話しです
したらまただわ
2022年4月12日火曜日
明日は何の日 決闘の日 2022/04/12 22:16
今日の最低気温はどごが
網走・北見・紋別地方
滝上ー1.2℃ 03:16
上川地方占冠ー1.0℃
04:44
冬日地点数は7です
道内関係の冬日地点数
173中5だった
20:30
北海道の最高気温は?
十勝地方本別で
+23.7℃ 13:22
十勝地方池田+23.6℃
14:48 となっている
十勝地方を中心に暑い
当地の最低・最高気温
+8.1℃ 03:27
+21.2℃ 12:43
寒くないし暑い日です
梅のつぼみも膨らむ
暖かさ・・・
梅一輪一厘ほどの
暖かさ ではなく
5厘も10厘以上の
暖かさでした
汗ばんだわ
したら明日は何の日が
04月13日
決闘の日
慶長17(1612)年
旧暦4月13日、
美作の浪人
宮本武蔵と
細川家指南役
佐々木小次郎の
決闘が、
豊前小倉沖の
無人島・巌流島
(舟島)で行われた。
武蔵 遅かったな
って
焦ってた小次郎
それが勝敗を分けた
とか・・・?
ウソのようなウソ?
今年もそろそろ
ツバメが来る筈です
家の周囲にも飛んで
来るのですが
まだ確認できてない
ツバメ返しをみて
みたい
今日畑に出て作業を
していましたが
セキレイもまだだわ
来るのはカラスが
何か隠したモノでも
とられやしまいか
見張っていた
これから長芋など
掘り返して収穫を
する
その前に駐車場の
手入れをしました
珍しい事をすると
明日には雨が降る
って
予報も馬鹿にする
今夜から明日の朝に
かけて雨だそうです
たまには良いかも
そだね~~
2022年4月11日月曜日
明日は何の日 世界宇宙飛行の日 2022/04/11 21:45
今日の最低気温はどご
上川地方占冠ー1.6℃
03:57
上川地方下川ー0.9℃
04:44
上川地方朱鞠内では
ー0.6℃ 05:45
山形県小国ー0.6℃
05:40
冬日となった地点数8
道内関係の冬日地点数
173中6だった
20:00時点です
北海道の最高気温は?
渡島地方森+22.4℃
14:34
渡島地方木古内では
+22.1℃ 14:18
凄い暖かさですネ
当地の最低・最高気温
+8.1℃ 00:33
+19.9℃ 13:32
これも暖かかったです
したら明日は何の日が
04月12日
世界宇宙飛行の日
1961年のこの日、
世界初の有人
宇宙衛星船
ソ連のボストーク
1号が打ち上げに
成功した。
搭乗した
ガガーリン少佐は、
宇宙から地球を
見た時の感想を
「地球は青かった」
と表現し、流行語
になった。
この頃は米ソの冷戦
状態であった
でも宇宙開発の競争
では 今からすると
ゴミみたいな話
ソ連がややリードして
アメリカが追いかける
追いつき追い越せって
気持ちだったのかな
それが今ではロシアが
一方的にウクライナ
侵攻でヤバイ状態
いよいよとなれば
核を使うって脅しも
あったりで・・・
これも西側が一方的に
フェイクニュースを
流していると・・
ロシア国内では絶対
流さない映像を
ロシア国民にみせる
方法があれば見せる
・・・
ってお話がある・・
では今日のヒヨドリ
今日も林檎をと思い
やったらカラスが
持っていく
では大きいのをと
やったら途中で
落としていた
重かったんだ
とられたヒヨドリは
家の中を覗くように
していた
新しい林檎をやると
二羽で食べていた
もちろん一羽ずつ
交代でたべていた
明日にも仕入れて
来なくっては・・
そだね~~
2022年4月10日日曜日
明日は何の日 メートル法公布記念日 2022/04/10
今日の最低気温はどご?
日高地方三石ー3.0℃
04:23
冬日となった地点数は
27と少ない
道内関係の冬日地点数
173中21だった
北海道の最高気温は?
日高地方新和+18.7℃
12:14
檜山地方鶉で+18.6℃
14:29
とても暖かいよネ
当地の最低・最高気温
+4.3℃ 05:30
+14.9℃ 11:38
結構暖かかったわ
キトビロも延びて
きたし
クロッカスや水仙
ヒヤシンスもでて
います・・
したら明日は何の日がっ
04月11日
メートル法公布記念日
1921のこの日、
改正「度量衡法」が
公布され、それまでの
尺貫法などとの
併用から、
メートル法のみに
一本化することが
定められた。
しかし、
根強い反対運動
により施行は
無期延期となり、
メートル法への
完全移行は
1951年の
新「計量法」
施行でようやく
行われた。
メートル法施行で
困った方がいる
建築業やお裁縫を
やる方などです
外の世界でもまだ
いました
それは
シャクトリ虫・・・
それも
センチメートルに
換算していう?
また人の体でも
尺骨を
センチメートル骨
といいかえる?
フィートも尺なども
字との体から出て
きたものです・・
それを無理矢理直し
メートル換算をと
言われても・・
そうはいかの
*んたま・・
その後特殊な職業で
メートル以外の使用
認めるとかになる
いまさらキログラム
から匁 貫 を
使ってもピンとは
来ないし・・・
こう言うのを
しゃくにさわるといふ
ダジャレが出たことで
今日のヒヨドリさん
ヒヨドリが食べた
林檎が少し小さく
なったところで
カラスがくわえて
持っていく
大きい林檎は
クチバシでくわえて
持ってはいけない
だから大きい林檎を
敢えてやるように
している
でも林檎が品切状態
値段も張ってくる
そろそろ渡りの時期
なんでしょうか?
要は懐具合が悪く
なってきたって事
だよね
そだね~~
2022年4月9日土曜日
明日は何の日 女性の日 2022/04/09 21:08
今日の最低気温はどご?
岩手県沢内ー4.9℃
05:14
山形県大井沢ー4.5℃
05:21
後志地方喜茂別
ー4.4℃ 05:26
冬日となった地点数
:167でした
道内関係の冬日地点数
173中56でした
20:00現在
北海道の最高気温は?
渡島地方北斗+18.0℃
15:22
何とも暖かいことで
当地の最低・最高気温
+3.0℃ 01:05
+15.5℃ 12:39
これでも暖かかった
夕方風が吹いて寒く
なったけれども
したら明日は何の日が
04月10日
女性の日(婦人の日)
労働省
(現在の厚生労働省)が
1949年に「婦人の日」
として制定。
1998年に
「女性の日」に改称。
「女性週間」の
1日目の日。
暖かいし洗車をする
ワックスも掛ける
ワイパーブレードも
交換・・・
してもらおうかな?
少しいたんでいた
タイヤ交換はもう少し
あとにする・・
峠越えはないはずです
でもいざと言うときに
一台は冬装備の車は
必要だから・・・
今日のヒヨドリさん
昨夜の林檎の残りは
早朝にカラスが
片付けてしまった
新しいのを刺して
おいたら
カラスが遠慮もなく
物干し竿に止まり
ぴょこぴょこと
林檎をくわえて
いってしまった
新しいのをやるか
そうしたら今度は
ヒヨドリが守った
朝昼晩とエサを
付け替えなくては
でも野性味を失い
渡らなくなれば
いけないので
足りないくらいが
丁度良いらしい!!
そだね~~
2022年4月8日金曜日
明日は何の日 大仏の日 2022/04/08 22:01
今日の最低気温はどご
宗谷地方歌登ー4.1℃
03:53
冬日地点数は134
道内での冬日地点数
173中126 17:00
20:30発表では
173中129に・・・
北海道の最高気温は
十勝地方足寄+11.4℃
13:53
十勝地方池田+11.3℃
12:51 21:00
当地の最低・最高気温
+0.8℃ 02:20
+9.2℃ 14:57
風がなければ暖かい
したら明日は何の日が
04月09日
大仏の日
752(天平勝宝4)年の
この日、奈良
・東大寺の大仏開眼
供養が行われた。
大仏さんのおめめが
開いた日なのかな
京都よりも歴史が
深い 奈良です
ですので京都が古の
都と威張っても
足下にも及ばない
って京都好きの私が
言ってはいけない
京都人が古の都と
威張っている気が
するからつい
書いてしまう・・
京都人がいまでも
縄文時代の生活を
しているのかな??
って書きすぎです
尊敬をしなくっては
したら
今日のヒヨドリだわ
今日も裏木戸を開け
出入りしても逃げず
林檎の側から離れ
なかった
この個体が一番慣れ
ているのかもね
薄暗くなるまでいた
明日もおいでね・・
って言ったら帰った
ねぐらはどちらか
分からないけれど
お休みの言葉を掛け
てやった・・
平和だなぁ
そだね~~~
2022年4月7日木曜日
明日は何の日 タイヤの日 2022/04/07 20:49
今日の最低気温はどご?
日高地方三石ー7.8℃
05:22
日高地方新和ー7.6℃
05:33
冬日地点数は237で
道内の真冬日地点数
173中146でした
北海道の最高気温は?
十勝地方帯広+9.8℃
13:50
十勝地方足寄+9.7℃
15:06
網走・北見・紋別地方
津別+9.6℃ 14:23
冷え込んだのか冬日が
多かった
173中146です
当地の最低・最高気温
ー1.1℃ 05:17
+8.9℃ 11:57
日中は多少暖かいと
思います
したら明日は何の日がっ
04月08日
タイヤの日
日本自動車
タイヤ協会が制定。
4月は春の
交通安全運動が
行われる月であり、
8がタイヤを
イメージさせる
ことから。
もう少ししたら
タイヤ交換の予定
ですが明日雪の
予報です
夏タイヤにした方は
大慌てですか・・
慎重な運転をお願い
しますね
事故が増えるし
火事も多発している
草地に火入れをする
って 火事のもと!
こう言う時期に多い
今日のヒヨドリさん
林檎がない・・・
物干し竿に止まって
こっちを見る
しかも二羽して・・
林檎を持って出ると
逃げるかな??
林檎をセットするの
待っている
逃げないんです
林檎を食べている時
側を通っても・・
逃げない
なれすぎは危険です
ヒトを信じないでネ
そだね~~
2022年4月6日水曜日
明日は何の日 タイヤゲージの日 2022/04/06 22:18
今日の最低気温はどご?
上川地方江丹別ー3.2℃
02:21
後志地方喜茂別ー3.0℃
00:58
今日もヒト桁だったわ
冬日地点数は44
道内関係の冬日地点数
173中57 でした
21:00時点で!
北海道の最高気温は?
網走・北見・紋別地方
女満別+17.5℃
11:23
昨日よりも低いかな
当地の最低・最高気温
+6.2℃ 00:03
+11.0℃ 14:09
まあまあ暖かい・・
したら明日は何の日が
04月07日
タイヤゲージの日
タイヤの空気圧を計る
タイヤゲージを
製造する旭産業が制定。
「タイヤの日」の前日。
相当の車が夏タイヤに
交換している
でも私はまだ連休以降
交換する
これは恒例で行事?
急に遠出をしないと
いけない場合の備え
です・・・
何台かあれば一台を
残して夏タイヤに
するんですが・・・
今日のヒヨドリさん
今日も二羽が林檎を
待っている
そこへ別な二羽が
きて追いかけっこ
していた
その間にカラスが
持っていく
そろそろ林檎がない
2月いっぱいが時期
なんだそうです
それ以降はボサボサ
なってまずくなる
ってはなしです
それでも良ければ
少し値が張るけれど
買ってきてあげる?
人の気も知らずに
ひーよひーよと
ないている・・
他所様から貰って
ください・・かっ
んだ うんだ
2022年4月5日火曜日
明日は何の日 北極の日 2022/04/05 22:32
今日の最低気温はどごが
後志地方喜茂別ー7.8℃
05:23
冬日地点数は205で少なっ
道内関係の冬日地点数
173中112 21:00
北海道の最高気温は?
網走・北見・紋別地方
女満別+19.2℃
14:39 21:00
当地の最低・最高気温
+2.0℃ 05:28
+15.0℃ 13:10
車の中で日が当たると
暑かった
したら明日は何の日が
04月06日
北極の日
1909年のこの日、
アメリカ海軍の
軍人ロバート
・ピアリーが、
世界で初めて
北極点に到達した。
北極と南極は寒い
それで今日の気温
暖かさにそぐわない
記事となる
これは私らしい記事
だって言われても
まとまるはずも無い
したから書かねぇ
根性を曲げてしまい
どうしましょう
ではヒヨドリさんに
登場して貰おう
林檎が無い
カラスが持っていった
正確にはくわえて行く
外の物干し竿に止まり
二羽で家の中を見る
ようにいた・・
さっそく林檎を針金に
刺しておく
遠くには逃げないで
近くで囀っていた・・
これから林檎も無い
時期になる
柑橘系の果物でもやる
あまり喜ばないけれど
背に腹はかえられぬ
いやお金には限度が
ある・・・
って結論でどう??
いんでないかい
そだね~~
2022年4月4日月曜日
明日は何の日 横町の日 2022/04/04 20:53
今日の最低気温はどごが
後志地方喜茂別ー8.2℃
05:14
冬日地点数は204で
道内での冬日地点数は
173中125 19:30
北海道の最高気温は?
網走・北見・紋別地方
女満別+18.3℃
14:31だったって!
当地の最低・最高気温
ー0.7℃ 04:23
+13.7℃ 14:18
暖かったけれど畑には
まだ入らない
その前のした仕事が
あるので準備中の札を
張っといた・・??
したら明日は何の日が
04月05日
横町の日
四(よ)五(こ)で
「よこちょう」の
語呂合せ。
畑仕事をしていると
良く声を掛けられる
ご近所の爺ちゃんや
婆ちゃんです・・
愛想していると時間
ロスって予定が狂う
聞えないふりも・・
チョッと無愛想過ぎ
愛想振りまきすぎも
いかがなものかと
明日は足りない肥料
鍬の柄も買ってきて
交換してやろうかな
農薬は殆ど不使用で
やっています
したら まただわ
・・・・
横町が一個もでて
来なかったね だど
たまにはいいっか
そだね~~
2022年4月3日日曜日
明日は何の日 ピアノ調律の日 2022/04/03 23:15
今日の最低気温はどご?
岩手県薮川でー8.9℃
05:15
釧路地方川湯ー8.0℃
05:08
薮川に敗れた・・
冬日地点数は305
00:00~09:00までで
道内での冬日地点数
173中83 22:00
北海道の最高気温は?
網走・北見・紋別地方
津別+13.9℃ 15:05
十勝地方帯広+13.6℃
14:25
十勝地方池田+13.6℃
13:05
当地の最低・最高気温
+0.7℃ 05:33
+12.0℃ 13:37
二桁の気温で暖かです
したら明日は何の日が?
04月04日
ピアノ調律の日
国際ピアノ調律
製造技師協会が
1993年に制定。
日本では日本ピアノ
調律師協会(ニッピ)が
1994(平成6)年から
実施。
Aprilの頭文字が調律の
基準音Aと同じで、
その周波数が
440Hzであることから。
楽器で440Hzであると
言われているが
オーケストラでは
第一バイオリンに
合わせる
442Hzで合わせると
言われる
オーボエのラの音とか
も言われる
でも生まれたての
赤ちゃんの鳴き声が
良い・・・
私も長年440Hzで
調弦していたけれど
最近は耳が悪くなり
音叉の音も聞えず
音楽から離れる事と
なった・・
って演奏家が言って
いました
そう言えば我が家の
楽器もどこかへ
行ってしまった
ネズミでも弾いて
いるかもね・・
そだね~~
2022年4月2日土曜日
明日は何の日 いんげん豆の日 2022/04/02 22:17
今日の最低気温はどご
網走・北見・紋別地方
生田原ー15.3℃
05:18
釧路地方の中徹別で
ー13.4℃ 05:53
長野県野辺山ー13.0℃
05:58
冬日地点数は474で
凄く増えた
道内での冬日地点数
173中162 21:00
北海道の最高気温は?
胆振地方の苫小牧
+10.5℃ 15:17
渡島地方の高松では
+10.1℃ 13:04
渡島地方の川汲では
+10.1℃ 13:03
因みに高松も川汲も
函館市内です
当地の最低・最高気温
ー2.0℃ 00:26
+9.7℃ 14:58
21:00現在です
暖かい筈ですが風が
邪魔をする
肌に刺激的で嫌!!
したら明日は何の日が
04月03日
いんげん豆の日
1673(延宝元)年の
この日、
いんげん豆を
日本に齎したと
される隠元禅師が
亡くなった。
隠元豆とは・・・
早い話がササゲ豆で
手あり手無しとある
早く収穫をすると
サヤごと食べられる
種子を食べるには
サヤがかたくなる
時期まであるいは
サヤが枯れるまで
畑においておくのが
宜しい・・だど
サヤエンドウも
豆が出来るまで
畑においておくと
よい
少し豆がはじけて
畑にこぼれる
それを戴きます
って 鳩が言った
毎年秋にはその豆を
狙って鳩が来る
今年も宜しくと挨拶
しに来ない・・
その点ヒヨドリは
竿に止まってこっち
みているので
やらないわけには
いかない・・
シジュウカラも
来たよって動きを
すると頑張って
脂身をやる・・・
近くまでは来ている
鳴き声がするけど
姿を見せない
他所で食べ物を調達
出来ているってこと
かもね
そだね~~
2022年4月1日金曜日
明日は何の日 こどもの本の日 2022/04/01 21:49
今日の最低気温はどごが?
網走・北見・紋別地方
瑠辺蘂ー11.6℃ 03:59
滝上はー11.4℃ 05:13
生田原ー10.5℃ 06:55
冬日地点数は259と
少し増えて気がする
昨日は132一昨日は169
となっていた
道内での冬日地点数
173中166でした
北海道の最高気温は?
胆振地方の苫小牧で
+7.5℃ 12:17
渡島地方高松では
+7.4℃ 11:00
当地の最低・最高気温
ー1.0℃ 03:34
+7.0℃ 10:45
今朝は雨上がりから雪
さらっと降ったらしい
日中も一時吹雪いたが
積もる程ではなかった
強い風が吹いたから
さむかった
したら明日は何の日がな
04月02日
こどもの本の日
子どもと本の
出会いの会が制定。
デンマークの
童話作家
アンデルセンの
誕生日。
絵本は生まれたて
の 子供から
お年寄りにまで
読まれるんですと
文字が書かれては
いなくとも絵を見
言葉や物語を想像
することが大事!!
って仰る
それぞれ自分の絵本
となるから・・
お話を作って文章に
しておくとあなたは
アンデルセンを越え
世界的作家となる
可能性がある・・
やってみるがっ?
今日の小鳥たち
ヒヨドリはツガイと
そうでないのが
来ている
縄張り争いも時に
ある
でもカラスは一番
強いと思ったら
ヒヨドリに襲われ
何処かへ行った
ヒヨドリの留守の
間に林檎をたべて
ついでにブドウの
幹の皮をむしって
行った
そろそろ巣作りの
準備のようです
寒いけれども春が
来ているね
そだね~~
登録:
投稿 (Atom)