今朝の気温はー2.6℃でした
車のガラスには霜も降りては
いなかった・・・
それ程寒くは無かったですネ
それで日中は+6.4℃になり
近所さんの車のタイヤを
交換している家もあった・・・
でもまだ早くない??
雪が降ったら家から出ない
覚悟がるのかそれとも
もう一台冬装備した車が
あるのか・・・
まあ気にしないでおこう!
したら今朝一寒かったとこは
どこだったんかな?
網走・北見・紋別地方の
滝上でー19.2℃
続いて上川地方の
下川で-18.4℃でした
冬日地点数は432だった
そして今小雨が降っている
明日は雨それとも雪かな?
したら明日は何の日だわ
3月7日
○消防記念日
1948(昭和23)年のこの日、
「消防組織法」が
施行された。
明治以来消防は
警察の所管とされていたが
これにより、条例に従って
市町村長が消防を管理する
「自治体消防制度」となり、
各市町村に消防本部・
消防署・消防団の全部
または一部を設置する
ことが義務附けられた。
秋から冬に向かって火事が
多くなる
寒さに向かってストーブなど
使用する機会が増えるので
火事が多くなる
そして春には野火が多発する
何れにしろ大切な財産を
火災によって失う・・
最悪は自分の命さえも失くす
って
消防団の人が言っていた
油断大敵だわ
したら