
おばんです!
今日も寒い日でした。
日中も時々雪が降った。
春を待つ身にはつらい!
近年の今頃には
梅も咲いて
さー 桜はいつ?
って時期なのですが。
さて、 写真の
気になる木ですが
実はコーヒーの木!
葉っぱは
お茶の木やつつじ
または、ミカンの
木の葉に似ています。
どれも寒さには弱い。
コーヒーの木も弱い。
特に霜には弱いので
さっちゃん地方には
相当無理があります!
さー 今年の暮れに
元気に育っているかな?
頑張って
育ててやるよ!
って 頑張るのは
コーヒーの木だね。
頑張れ~!!
うんだ!
今朝の気温は+2℃でした。
まだまだ風が強い! 雪もまだ降ったり
止んだりです。
この辺の梅の花も、まだまだ咲きそうもない。
どうしたんでしょうね?
4月15日
☆ ヘリコプターの日全日本航空事業連合会が
1986(昭和61)年に制定しました。
ヘリコプターの原理を考え出したレオナルド・
ダ・ビンチの誕生日が1452(享徳元)年の
この日のため、それにちなんでいます。
ヘリコプターを第二の空の足として認識してもらう
ことを目的としています。
私の知り合いにヘリコプターの整備士がいます。
仕事柄、模型の組み立て得意だ。
ときどき手伝ってもらう。
さ~これで完成だ!あれ?
ビスあまったなぁ!
頼りになる整備士で!
キャァハハ~ァ
っておっかねーな。
うんだ うんだ