おばんでした
今日も お蔭様で暖かに過ごせました
燃料高騰の折には大変助かりますネ!
そんな中
最近忙しくしていて
blogの更新も
ままならない
パパならなる?
って だじゃれ を
言っていられない
何とか一日二つの記事を
目標にしていましたが
書くことが出来ない時には
ご容赦のほどを・・・
申し訳なくって
お詫びの言葉も見つからね
したはんで
おわびはしねーぇ
でも がんばるぅ よ!
んだ うんだ
今朝の気温はー0.2℃でした
道路面は乾燥しているけど所々濡れているところはズルッ・・・油断は出来ない
本当にズルイ路面だ
のっけから 駄洒落かぁ
▲世界気象デー世界気象機関(WMO)が、発足10周年を記念して1960(昭和35)年に制定。国際デーの一つである。 1950(昭和25)年のこの日、世界気象機関条約が発効し、WMOが発足した。 WMOは、加盟諸国の気象観測通報の調整、気象観測や気象資料の交換を行っている世界組織である。日本は1953(昭和28)年に加盟した。
最近は天気予報あたる?
コンピュータ導入も大きい
データの積み重ねの賜物!
でも一般の方が送る現在の
画像のチカラが大きい
携帯電話で写真をとって
ウェザー・ニュースに送って
その場所の重要なデータ
として積み重ねられた
実際の画像と天気図での
差が修正される・・・・。
って事は写真画像を送る
一般人が偉いって事?
んだ うんだ