2024年4月13日土曜日
明日は何の日 三波春夫忌日 2024/04/13 22:00
今朝の道内最低気温は
上川地方朱鞠内
ー1.9℃ 02:40
道内冬日地点数は
18/174
道内最高気温はどご
石狩地方札幌+22.3℃
暖かすぎ・・・?
当地の最低最高気温
**
05:27 +6.3℃
12:30 +16.4℃
高松
05:41 +7.3℃
11:34 +12.8℃
川汲
03:14 +3.4℃
14:27 +7.5℃
青空に薄い雲も
かかっていました
したら明日は何の日
04月14日
2001年平成13年
04月14日
三波春夫忌日
三波春夫 (歌手)
本名:北詰文司
きたづめぶんじ
新潟県三島郡
塚山村出身
今の長岡市です
1923年大正12年
07月19日に誕生
浪曲師、演歌歌手
作詞作曲も・・・
戦後昭和の歌謡界を
代表する歌手である
元浪曲師
南條文若として自作
した歌謡浪曲を得意
とした
元禄名槍譜
俵星玄蕃が代表作と
言われる
来歴は以前にも記事
としてある・・・
気になる方は
ウィキペディアで
ご確認下さい
16歳の頃日本浪曲
学校へ入学を決め
その一月後には
六本木の寄席で
初舞台を踏む
翌日には二つ目と
なり3ヶ月後には
住吉亭でトリの
一つ手前のモタレ
となった
1年8ヶ月後には
15日程度でしたが
一枚看板で巡業を
行う
軍隊への入営後は
萬州へ渡る
1945年昭和20年
08月09日
ソ連の一方的な
侵攻で交戦する
09月11日には
武装解除でソ連の
捕虜となった
ソベリアへ送られ
抑留生活を4年間
おくる
1949年昭和24年
帰国する
浪曲師として・・
やがては浪曲歌謡
へと移行する
1957年昭和32年
6月
芸名を三波春夫と
して歌謡界デビュー
その第二弾が
チャンチキおけさと
船方さんよの
カップリングで発売
大ヒットとなった
そのご活躍はご存じ
舞台などもこなす
1963年昭和38年には
東京五輪音頭が・・
古賀政男作曲で
三橋美智也が
歌唱披露する・・
元来三橋美智也を
前提に作られたが
三波春夫のが一番
ヒットした・・
日本万国博覧会の
テーマソングでも
三波春夫のが一番
セールスした
1994年平成06年
前立腺ガンを患う
病名を隠し通して
活動をする
2001年平成13年
03月14日
前立腺ガンのため
死去する
77歳でした
逝く空に
桜の花が
あれば佳し
桜の花の咲く時期
逝ってしまったネ
そだね~~~~
登録:
投稿 (Atom)