おばんでした
今日は気温が低いし風も
とても強かったです・・・・
畑仕事もはかどらない・・・
でも天気は回復傾向だわ
さぁ 方言をやるがぁ
「まんき」ってわがるが?
だど・・・
預金の満期って事かな?
したら一生懸命とか夢中
等と云う意味なんだど!
秋田県での実用例
まんきなてしごどした
標準語では
一生懸命に仕事をした
こっちでは使わない言葉
「までぃ」とも違うみたいだ
恐るべき秋田県 だな!
んだ うんだ
今朝の気温は+6.7℃でした阿寒湖畔ではー0.8℃白滝ではー0.8℃だそうです
そして雪が積もった所も・・・これから冬が来るのかな?
○看護の日
厚生省(現在の厚生労働省)日本看護協会等が1991年に制定。 1990年8月、文化人学識者による「看護の日制定を願う会」が厚生大臣に要望書を提出し、12月に厚生省が5月12日を「看護の日」と定めた。
このところの体調と雨とで畑仕事が滞っっていました。
それで思い切って今日・・・畑に出た・・・風が強くって寒くって汗は出ないけれどおしっこが・・・・!
これほど畑仕事が遅れた事はなかった・・・
ウグイスも鳴いているしこの辺で「かっこう」が鳴いたら種まきの時期!!って言われています・・・・。
今年は下にやられそう・・・?あっ 霜だ・・・!変換ミス
わざとらしかった?
んだ うんだ
日本看護協会http://www.nurse.or.jp/