
世界郵便デー,
万国郵便連合記念日
万国郵便連合(UPU)が
1969(昭和44)年に
「UPUの日」として制定。
1984(昭和59)年に
「世界郵便デー」と
名称を変更した。
1874(明治7)年、
全世界を一つの郵便地域に
することを目的に、
万国郵便連合が発足した。
日本は1877(明治10)年
2月19日に加盟した。
意匠:歌川広重 画
東海道五十三次之内
90円/藤澤
110円/奥津
130円/池鯉鮒
デザイナー 玉木 明
発行日
平成21年10月9日(金)
それが?
って言わないで!
うんだ
今朝の気温は+9℃でしたが
寒い・・・です。
夕べからの雨も小降り
風は全くと言って良いほど・・
台風の影響は少なかったです。
でも、寒っ!
道内の峠は積雪、路面凍結の為
通行止めだそうです。
冬タイヤでも駄目だそうです。
真冬はどうするの?
今日はトラックの日ですので
その記事をとおもへども
これでは書けないよ~~。
10月9日
トラックの日
全日本トラック協会(全ト協)が
1992(平成4)年に制定。
「ト(10)ラック(9)」の語呂合せ。
トラック運送事業について広く
国民一般に理解と関心を
深めてもらい、トラック
運送事業者の社会的地位を
向上させる日。
以前に此方の高速道路では
鹿か熊しか通らないので無駄!
という声で工事中止しました。
確かに無駄な道路もある。
でも、こう言うときの為に
メイン道路とサブ道路とが
必要なところもあります。
良く精査して欲しいと
おもう夢を見ました・・・。
うなされました。
うんだがぁ~~