今朝の気温はー2.3℃でした
雪は降っていなかったし
今朝は一時小雨も降った
そして全道的に気温が高い
これも爆弾低気圧のせいだ
したら今朝の寒かった地点
どこだったのでしょうか?
日高地方の中杵臼で
ー10.3℃だったのですが・・・
何と言っても長野県の立科
ー11.7℃
続いて福島県の鷲倉では
ー11.2℃
青森県の酸ヶ湯では
ー10.9℃
更に長野県野辺山でも
ー10.9℃
同じ長野県菅平でも
ー10.4℃になった
すっかり負けてしまった
でも明日には勝ってやる!
したら明日は何の日だわ
12月19日
○日本人初飛行の日
1910(明治43)年のこの日、
東京・代々木錬兵場
(現在の代々木公園)で
徳川好敏工兵大尉が
日本初飛行に成功した。
飛行時間は4分、
最高高度は70m、
飛行距離は3000mだった。
実際には5日前の14日に
飛行に成功していたが、
公式の飛行実施予定日では
なかったため
「滑走の余勢で誤って
離陸」と報告された。
日本人的発想と結論だわ
非公式や公式であっても
飛んで成功したらその日が
初飛行の日とするべき
って思うのですが・・・・
徳川大尉に聞いてみたら
「私失敗しないので」って
いうでのしょうか?
ドクターXか??
オチがついたところで
また明日だわ
したら