さっちゃん~☆
遠き日の想い出 blog! (amateur redio stetion)
2025年11月15日土曜日
明日は何の日 佐藤英夫 2025/11/15 21:51
今朝の道内最低気温
十勝地方
ぬかびら源泉郷
ー9.9℃ 06:53
釧路地方標茶
ー9.2℃ 05:39
今見たら変更に・・・
十勝地方陸別
ー9.9℃ 06:53
って事は誤発表だった?
道内冬日地点数は
174中146でした・・・
道内最高気温はどご
石狩地方山口
+9.9℃ 11:53
当地の最低最高気温
**
01:34 ー0.4℃
13:02 +9.3℃
高松
01:29 ー2.8℃
13:00 +9.5℃
川汲
06:25 +0.8℃
13:47 +9.4℃
今日は漬け物の樽
水を吸わせる
野菜も鮭もショウガと
七味も刻む
飯ずしの準備を整え
樽の蓋も準備 O・K
忙しい1日となるよね
したら早寝する??
したら明日は何の日
11月16日
1925年大正14年
11月16日
佐藤英夫 生誕
本名も佐藤英夫
東京府豊多摩郡
和田堀町
現:東京都杉並区
に生まれた
幼少期に神奈川県
横浜に転居する
神奈川県立横浜
第一中学校から
海軍兵学校に進む
戦後派慶應義塾
大学に進学するも
中退し東京大学
文学部フランス語科
に入学する
大学在学中から民藝
俳優座養成所に通う
1958年昭和33年
バス通り裏に出演して
人気を得る
1961年昭和36年
七人の刑事でレギュラー
出演する
誠実で温厚頼りがいの
ある役柄が多くって
橋田壽賀子や
石井ふく子関連作品
に度々起用された
1966年昭和41年から
救心のCMに25年間
出演した
2006年平成18年
11月20日
静かに旅立った
享年81だった
合掌
2025年11月14日金曜日
明日は何の日 宮口 精次 2025/11/14 22:45
今朝の道内最低気温
上川地方美瑛ー4.5℃
06:07
冬日地点数は174中
42 現在は85になった
そして釧路地方中徹別
ー4.7℃ 21:00
と更新された
道内最高気温はどごが
日高地方えりも岬
+9.8℃ 00:12
当地の最低最高気温
**
04:44 +4.1℃↓
20:57 +1.5℃
12:15 +9.6℃
高松
03:03 +0.2℃↓
19:52 ー1.2℃
13:07 +9.2℃
川汲
05:03 +1.0℃
10:57 +7.6℃
今日は風が寒かった
鼻水も出てたれた・・
むかし愛称が
はなちゃん って方が
いましたが 子供に
言った
絶対に本人に言っては
いけない
って言われた
何で??
父が言った
それは あいつが
いつも鼻を垂らして
いるから ハナチャン
って呼ぶんだよ
おかしいいな
はなちゃん ♬
それってさっちゃんの
替え歌??
したら明日は何の日
11月15日
1913年大正02年
11月15日
宮口 精二 生誕
本名:宮口 精次
みやぐちせいじ
1913年大正02年
11月15日
東京府東京市
本所区緑町
現:東京都墨田区
緑 で生まれる
幼年期に本所区内
林町へ移住する
尋常小学校から
中学校へ入学するが
家庭の経済事情で
夜間学校へ転じる
生命保険会社へ入社
卒業後も務める
芝居好きの同僚から
誘われ歌舞伎や新劇
等を観ると自分もやる
って気を起こし役者の
道へと転身する
1933年昭和08年
入団後初舞台を踏む
1935年昭和10年
セリフのある役で出演
1944年昭和19年
映画デビューする
續姿三四郎だった
その後劇団疎開して
移動演劇として北陸
地方を巡演する
戦後は文学座の主軸
となって舞台人となる
1951年昭和26年
名監督の映画に
出演する
木下恵介
小津安二郎
黒澤明 稲垣浩
野村芳太郎
篠田正浩
山田洋二郎 など
名監督と言われる
各氏の作品に出演
他に小林正樹
今井正、山本薩夫
市川崑、岡本喜八
成瀬巳喜男らの
名監督らが並ぶ
アマチュア野球審判
なども知られている
映画の吹き替えも
していたが・・知らない
と言う方も多かった
ベン・ケーシーでの
吹き替えでしている方
も少数ながらいた
だから声優さんだと
思っている方も・・・
1985年昭和60年
04月12日
肺癌のため死去ス
71歳で没した
しっかりした名俳優と
言われる・・・
んだ うんだ
2025年11月13日木曜日
明日は何の日 渡辺謙太郎 2025/11/13 22:53
今朝の道内最低気温
釧路地方標茶ー7.3℃
05:51
十勝地方陸別ー7.0℃
道内冬日地点数は
174中82だった
道内最高気温はどごが
石狩地方山口
+15.2℃ 11:05
当地の最低最高気温
**
00:17 +2.3℃
13:49 +14.5℃
高松
00:48 +0.9℃
14:14 +14.1℃
川汲
01:39 +3.3℃
14:32 +13.1℃
日中は意外と暖かに
なったみたい
でも時々雷がなった
思わずおへそを・・・
押さえた
したら明日は何の日
11月14日
2006年平成18年
11月14日
渡辺謙太郎
渡辺謙太郎 忌日
1930年昭和05年
12月22日生まれ
東京府後の東京都
出身
早稲田大学第一
文学部卒
ラジオ東京TBSテレビ
でアナウンサーとなる
民放でのスポーツアナ
の草分けとなる
特に野球実況中継
等は謙太郎節と
言われて人気で
あった
山田二郎アナも
野球中継をしていた
山田二郎の父親は
広澤虎造だったので
今も虎造を伝える
お仕事をしている
ラジオ関東では
内藤幸位とは
島 碩弥
(しま ひろみ)
等がスポーツアナ
として活躍していた
時代です
競馬中継はピカイチ
だった・・・
ナベケンにもどる
ソフトで優しい方だ
って慕われていた
今では山田二郎氏
だけが生存している
89歳
もう伝える方も少ない
でので今日は書いて
みました
2006年平成18年
11月14日
心不全のため死去
しました
75歳没した
合掌
JOKR
JOKR
2025年11月12日水曜日
明日は何の日 由紀さおり 2025/11/12 22:27
今朝の道内最低気温
十勝地方大樹
ー7.0℃ 06:03
十勝地方喜茂別
ー6.9℃ 01:44
道内冬日地点数
174中106・・
174中125になった
今日の道内最高気温
渡島地方
松前+10.5℃ 13:56
川汲+10.2℃ 13:10
八雲+10.1℃ 13:13
当地の最低最高気温
**
06:37 ー1.0℃
12:57 +9.9℃
高松
06:05 ー3.5℃
13:03 +9.9℃
川汲
06:29 +1.4℃
13:10 +10.2℃
風は寒いと思ふが
気持が強い人は
そうでもなかったって
言っていた
インフルエンザ罹患
しなければ良いが
年寄りに寒風 がっ
したら明日は何の日
11月13日
1948年昭和23年
11月13日子年
由紀さおり 生誕
本名:安田 章子
群馬県桐生市生まれ
3歳で横浜へ移る
少女時代から姉と
二人で童謡歌手として
活躍する
もちろん姉は安田 祥子
である・・・
1965年昭和40年に
キングレコードから
安田 章 名義で
ヒットハイク娘 で
デビューするが今ひとつ
ヒットしなかった
1969年昭和44年
東芝音楽工業から
再デビュー作品として
夜明けのスキャットが
発売される
本来はTBSラジオの
深夜番組の
夜のバラードのΟP
として制作されたが
リスナーからの
問い合わせが相次ぎ
シングルリリースされる
それが150万枚の
大ヒットとなる・・・
手紙、生きがい、故郷
ルーム・ライト、挽歌
ふらりふられて
う・ふ・ふ、
トーキョー・バビロン 等
リリースする
1973年昭和48年
恋文がヒットした
その他バラエティー
番組にも出演し人気を
博した・・・
1985年昭和60年
童謡アルバム発表
翌年1986年昭和61年
姉の安田祥子と共に
童謡コンサートを開始
童謡ブームとなる
今では童謡、クラシック
唱歌、アニメ主題歌
等多岐にわたっている
童謡のレコード、CD
DVDで一番売れて
居るのでは・・
私見ですが・・・・・
お二方共に長生き
なさって下さいネ
童謡歌手が少ない
昨今で貴重な方です
んだ うんだ
2025年11月11日火曜日
明日は何の日 小柴 昌俊 2025/11/11 22:28
今朝の道内最低気温
釧路地方中徹別
ー6.0℃ 06:16
道内冬日地点数は
174中75から83に
更新されていた
道内最高気温はどご
十勝地方大津
+8.1℃ 10:44
当地の最低最高気温
**
03:57 +1.8℃
13:21 +5.6℃
高松
04:32 +2.5℃
10:03 +5.3℃
川汲
05:45 +2.7℃
14:21 +5.6℃
今朝も雨にアラレ?
雪が少し交じっていた
でも気象台の職員
確認していないよね
したら明日は何の日
11月12日
2020年令和02年
11月12日
小柴昌俊 忌日
小柴 昌俊
1926年大正15年
09月19日
愛知県豊橋市
生まれ
1歳の頃に東京府
豊多摩郡大久保町
西大久保へ転居
現:東京都新宿区
大久保
1945年昭和20年
現:東京大学
教養学部入学する
1948年昭和23年
同校物理学部
物理学科入学
1951年昭和26年
東京大学大学院
入学する
いずれもキッチリ
卒業している
1953年昭和28年
ロチェスター大學へ
留学する・・・
って頭の良い学者
さんである・・・
話は飛んで・・・・
陽子崩壊の検出を
目的に岐阜県
神岡鉱山跡に
カミオンデ建設を開始
1983年昭和58年
観測を開始する
このカミオカンデで
ニュートリノ観測に
成功する
ガラス容器に水??
の張った容器は壊れ
やすい
そこを通過した痕跡で
観測が出来た
なにしろ地球でも
簡単に通過してしまう
ものですので難しい
捕まえて保存できる
ってしろ物ではない
更に大規模な施設
スーパーカミオカンデ
を1996年平成08年
完成する
更なる研究に邁進
しかし2020年
令和02年11月12日
老衰のため死去する
94歳だった・・・
(「カミオカンデ」で
超新星からの
ニュートリノを検出)
2002年
ノーベル物理学賞,
1997年文化勲章
合掌
2025年11月10日月曜日
明日は何の日 中村 正 2025/11/10 21:33
今朝の道内最低気温
十勝地方上士幌
ー2.3℃ 06:08
道内冬日地点数は
174中38
いまは174中52になって
います・・
道内最高気温はどごが
日高地方えりも岬
+12.9℃ 01:20
当地の最低最高気温
**
04:42 +3.3℃
12:32 +9.3℃
高松
04:30 +1.5℃
12:49 +9.3
川汲
05:12 +4.1℃
09:39 +10.3℃
風と時々雨があった
落ち着きのないお空
落ち着いて降られても
困るのですが・・・
したら明日は何の日
11月11日
中村 正
2019年令和元年
11月11日
中村正 忌日
1929年昭和04年
12月24日
愛知県名古屋市
出身
本名:中村進一
日本大學藝術学部
中退
NHK小倉放送劇団
入団(1950年)
ラジオ東京放送劇団
入団(1952年)
外国映画吹き替えで
声優活動開始
洋画では
デヴィット・ニーブン
ビング・クロスビー
ケーリー・グラント
等々を持ち役と
していた
おしやれで軽妙な
やり取りが人気と
なる
でもお茶の間での
人気は
奥さまは魔女 が
有名でしょう
放送冒頭からの
ナレーションが抜群
超有名だったので
ご記憶に残っている
筈です
80歳70歳60歳代
のかたには懐かしさ
を感じる声優さんと
思われます・・
奥様の名前は
サマンサ
旦那様の名前は
ダーリーン
名ナレーションは
CMやテレビ番組でも
パロディで引用されて
いる・・・
しかし
2019年令和元年
11月11日
胆嚢炎から敗血症で
死去する
89歳で没する
おいたわしや・・・
合掌
2025年11月9日日曜日
明日は何の日 三橋 美智也 2025/11/09 21:33
今朝の道内最低気温
網走・北見・紋別地方
女満別ー10.6℃
00:01
道内冬日地点数174
中126
道内最高気温はどご
檜山地方江差
+12.3℃ 14:11
後志地方神恵内
+12.2℃ 14:36
当地の最低最高気温
**
02:48 +2.8℃
14:36 +10.3℃
高松
00:16 +2.2℃
15:00 +10.1℃
川汲
00:17 +3.0℃
14:17 +10.8℃
今朝はそれなりに
寒く夜は少し暖か??
先ほど雨が降っていた
予報では雨はなかった
とおもふ
したら明日は何の日
11月10日
1930年昭和05年
11月10日
三橋美智也 生誕
三橋 美智也
みはしみちや
本名:北沢 美智也
1930年昭和05年
11月10日
北海道上磯郡
上磯町峩朗生まれ
(現在の北斗市)
育ちは函館市です・・
民謡で鍛えた伸びの
ある声と高音そして
絶妙のコブシ回しが
素晴らしかった
福田こうへいみたいな
民謡歌手です
上磯町から渡島当別
函館市万代町へと転居
民謡歌手の母親から
民謡を習い小学校から
追分を習う・・・
9歳で全道民謡
コンクールに出場し優勝
その後巡業に帯同し
家計を助ける
12歳で民謡のレコードを
吹き込んだ
小学校卒業し国鉄の
木古内保線区で日雇い
作業員として就職する
その頃から津軽三味線
を習い白川軍八郎一座
に参加修業する
その後上京して民謡
教室でアルバイトしながら
ボイラーマンノ仕事もする
21歳で明大中野高校
定時制に通う
1953年昭和28年
弟子の吹き込みに帯同
その際三橋のレッスンの
声がデレクターの耳に
とまりキングレコード専属
歌手となる
明治大学進学も
決まっていたが
1954年昭和29年
酒の苦さよ でデビュー
翌年 おんな船頭歌
が大ヒットする
大學どころでなくなった
ミリオンセラー歌手となる
三橋で明けて
三橋で暮れる などと
言われるほどだった
その後CMソングや
芝居にも出演したり
DJにも挑戦する
レコードプレス1億枚を
越えた頃である
そのごホテル事業もする
しかし後の倒産となった
しかし再婚相手の
家庭内暴力それから
財産乗っ取りに苦しむ
そんな生活苦からの
心労も会って持病の
糖尿病が悪化し入院
転院したが
1996年平成08年
01月08日
多臓器不全にて死去
65歳で没した
ヒット曲は多数ある
ですので気になれば
検索下さい
あばよさようなら~~
って歌っている??
いまでも「みっちゃん」
と呼ぶ方がたくさん
いらっしゃいます
合掌
登録:
コメント (Atom)