2025年2月7日金曜日

明日は何の日 丘灯至夫 2025/02/07 21:28

今朝の道内最低気温は 十勝地方陸別ー21.9℃ 07:27 十勝地方糠内ー21.4℃ 07:13 道内冬日地点数は 174中174 道内最高気温はどこ 網走・北見・紋別地方 佐呂間+2.6℃ 12:26 道内真冬日地点数は 174中92 当地の最低最高気温 ** 19:05 ー5.5℃ 今朝はー4.0℃だった 11:11 ー0.7℃ 高松 19:48 ー10.8℃ 今朝はー3.8℃・・・ 09:43 ー0.5℃ 川汲 19:49 ー6.5℃ 今朝は ー4.0℃・・  11:29 ー0.9℃ まだ下がるのかもね 昨日ほどでもないが 除雪作業は三回 やった・・・ もっと出来るには 出来ますが また 痛み止めを服用 するはめになると・・・ いややから したら明日は何の日? 02月08日 1917年大正06年 02月08日 丘灯至夫 本名:西山 安吉 福島県田村郡 小野新町 現:小野町 に 生まれる 福島県郡山市立 郡山商工学校 商業科卒 体が弱く職を転々と していた 詩人西條八十主宰の 雑誌に作品を載せて もらったりで交流が 続いていた 1941年昭和16年 NHKに入局 郡山放送局に勤務 アナウンサーも務める 1948年昭和23年 毎日新聞社へ転職 記者となった・・・ 1949年たまたま作詞 依頼を受けそれを 切っ掛けにレコード 会社専属となる 新聞記者はそのまま 続けて1972年定年 退職をする ロシア民謡に詩を付け ヒットする 山のロザリア である でも 何と言っても 「高校三年生」が 大ヒット1963年 昭和38年である・・ それからはヒット曲に 恵まれて日本における 大作詞家となる 2009年平成21年 11月24日 腎不全により永眠ス 92歳で没する 作詞した作品は ウィキペディア参照を 下さい 金の卵で就職した方は 高校へ行かなかったので 高校の校歌を歌う人々 を横目で見ながら オレの高校の校歌は 高校三年生だって言って 歌ったそうです 知らんけど・・・