2011年5月2日月曜日

今日はどんな日 郵便貯金の日 2011/05/02


今朝の気温は+5.7℃でした

風が強かったって今も強い
雨も時々強く降っていた。
日が昇って雨は収まってきた
風も時々は強く吹くていて
チョッと寒いかな?


○郵便貯金の日,
郵便貯金創業記念日
郵政省(現在の日本郵政)が
1950年に制定。


1875年のこの日、
東京府下の郵便局と
横浜郵便局で郵便貯金の
業務を開始した。


今日は郵便貯金の日かぁ
混んでいるんだろうね
私も行って来ようかな?
もちろんお金を引き出す


あっ 貯金なかったっけ
やっぱり貯金していないと
お金を引き出せないね・・
    キャハハハ 
では お茶する?


○緑茶の日
日本茶業中央会が制定。
八十八夜は茶摘みの
最盛期であることから。
八十八夜は年によって日が
変わるので、5月2日(閏年は
5月1日)に固定して
実施している。


•抹茶の日 2月6日
•麦茶の日 6月1日
•無糖茶飲料の日 6月10日
•日本茶の日 10月31日
•紅茶の日 11月1日
•玄米茶の日 11月1日


やはりお茶に限る・・・!

うんだ  うんだ

2011年5月1日日曜日

なした・・・?   2011/05/01


おばんでした
今日は一日雨の天気です
折角の梅の花も寒そう
これでは早くに散る?

今夜も訛っているか?
「なした」って聞かれても・・
どうもしてねぇ
此方では使用頻度が
高いと思いますが
地域差もあって私らは
使わないとかの感想を
もたれるかも知れません

ここでの「なした」
何かしましたか?
何か問題でもありました?
何かありましたか?
などなど挙げれば切が無い

長ったらしく
顔色が優れませんが
体の具合でも悪いのですか?

なんて聞く前に 相手の
顔をじっとみつめて

「なした」  

これで相手を心より心配
している気持ちが通じます

良い言葉だなぁ(笑)

さあ明日から皆様も
使ってみましょう・・!

うんだ  うんだ

今日はどんな日 日本赤十字社創立記念日 2011/05/01


今朝の気温は+9.4℃でした

雨もズーッと降り続いて
一日中雨・・・・
明日には晴れ間も出る?
止まない雨はない・・
はずですが・・・!


○日本赤十字社
創立記念日
1877年のこの日、
佐野常民らが博愛社を
設立し、西南戦争の
負傷者を政府軍・
西郷軍の別なく救護した。


1886年に日本が万国
赤十字条約に加盟した為、
1887年5月20日に
日本赤十字社と改称した。


日本赤十字社
http://www.jrc.or.jp


今月は献血が出来る・・
献血できるしあわせを
感じながら今週中にも
行って来ようかな?


今日の記事が遅れてしまった。
明日は頑張って早くに書こう!


うんだ  うんだ

2011年4月30日土曜日

したら・・・?    2011/04/39


おばんでした

今日もお仕事の方
ご苦労様でした!
今日は午後から雨の予報
でも大して降れなかった
今夜から明日は大雨かも!


今夜も訛ってみる?


「したら」


うん「したら」なー


此方ではそのような挨拶が
あります・・・。


昨日の「しったけ」な~
同じように使います・・


こちらの「したら」
一般的かも・・・・。


本来は「そうしたら」
語源で「そう」の部分が
割愛されたようです。


寒い冬場に
長ったらしく


そうしたらまた
明日宜しく御願い
致します


などとしゃべれば
奥歯がしもやけに
なるので 愛情こめて
「したら」なーって
短くして言います。


インパルスの設楽さんでは
ないで~~す。


したら風呂入って寝るべ


したらな~

今日はどんな日 図書館記念日 2011/04/30

今朝の気温は+5.0℃でした
寒くはない良い天気かな?
我が家の梅が咲き始めました
それとよそ様の桜も開花した
我が家の桜はまだまだかな?
それでもツボミもふらんで
数日で開花する・・はず!


○図書館記念日
1971(昭和46)年の
全国図書館大会で決定され、
日本図書館協会が
翌1972(昭和47)年から実施。
1950(昭和25)年のこの日、
「図書館法」が公布された。


日本図書館協会
http://wwwsoc.nii.ac.jp/jla/


図書館で思い出されるのは
私らのイベントでの写真や
カードを図書館に寄贈した


函館港開港何周年記念とか
さようなら青函連絡船など
QSLカードにしたのやらを
たくさん寄贈したんですが
整理してどこかで見せる事
出来たりするのかな・・?


昭和の中ごろの教科書も
あるらしいので寄贈する?


邪魔だから要らないって
いわれたりして・・・(笑)


うんだ うんだ

2011年4月29日金曜日

したっけ・・・?   2011/04/29


おばんでした

今日は小雨と曇りとで
忙しく入れ替わりました
そして夜には雷もなった
雷光もみえました・・・。
ゴールデンウイークも
一日経ちましたが何を
なされましたか・・・?
私はそれなりに普段通りに
過ごしました・・・
出かける予定も無く・・・(涙;


そんなわけで今夜もやる!


「したっけ」


ああ「したっけ」な~


此方での挨拶で
「したっけ」
使われました・・・
わりと簡単な挨拶です
軽く「じゃーね」って感じ
「じゃーまたね」
「それじゃーまたあした」
ってなか感じで使っています


最近はあまり使われない?
方言にもはやり廃りがある!


決して「何々をしったけ?」
という意味ではないですね


うんだ  うんだ

今日はどんな日 昭和の日 2011/04/29


今朝の気温は+4.2℃でした

霧雨よりも少し大きな雨粒
濡れるほどの雨でした・・
我が家の梅もやっと咲いた
寒いけれど雨で早くに
散ってしまうかも・・・


◎昭和の日
(Showa Day)
「激動の日々を経て、
復興を遂げた昭和の
時代を顧み、国の将来に
思いをいたす」国民の祝日。


今日は以前は天皇誕生日
ご崩御の後には緑の日
2007には昭和の日となった
みどりの日は5月4日に移動


なかなか覚えられないわけだ
とりあえずメデタイ・・ん?
休めて幸せならいいっか~


うんだ うんだ