2011年6月18日土曜日
今日はどんな日 おにぎりの日 2011/06/18
今朝の気温は+10.8℃でした
今朝はお月さんの雲の中
でも辛うじておぼろげに
赤っぽい月が見えたり・・?
霧も結構深かった・・
視程も20~30mかな?
だんだん天気も下り坂
予報と違ってきています
○おにぎりの日
町内の遺跡で日本最古の
「おにぎりの化石」が
発見されたことから
「おにぎりの里」として
町起こしをしている
石川県鹿西町
(現 中能登町)が制定。
「鹿西」の「ろく」と、
毎月18日の
「米食の日」から来ている。
ショック・・・
記事の投稿目前で・・・
記事が消えた~~~
霧の中に霞んで何処かへ
行ってしまったよ~
おにぎり食べて仕切り直し
文句を言ってもキリが無い
って霧で困っている・・
最初の文章と随分と
違ってしまったね。
んだ うんだ
2011年6月17日金曜日
クマが出た話・・・? 2011/06/17
おばんでした
今日は天気が良かった?
晴れていたはずですが
室内に籠っていました!
5年ぶりの風邪かな?
他人から言われた・・
あんた 目の下に
クマが 出来ている
それは大変だ~~~
やっぱ北海道だよね
クマが出たんか~~
って驚いたら
「隈取り」のクマ
だってさっ
隈取りで良かったかな?
これで虎やライオンなら
大騒動になります・・・
馬でも牛でもニュースに
なるね・・・
これは熱があるせいかな?
うんだ うんだ
目の下にクマが?
クマが出たって?
さすが~北海道
目の下にもクマが
出るん('-^*)/
こっちが良かったか?
今日はどんな日 砂漠化及び干ばつと闘う国際デー 2011/06/17
今朝の気温は+10.1℃でした
昨日は月食でしたが今朝は
満月っぽかった・・・
かじりかけのおせんべいが
また真ん丸いおせんべいに
復活しました・・・!
6月17日
▲砂漠化および干ばつと
闘う国際デー
1995年の国連総会で制定。
国際デーの一つ。
1994(平成6)年のこの日、
「国連砂漠化防止条約」が
採択された。
砂漠化と旱魃の影響と
闘うための国際協力の
必要性、および、砂漠化
防止条約の実施に対する
認識を高める日。
砂漠と砂丘の違いは?
砂丘は文字通り砂でできて
いるが砂漠は砂で出来ている
とは限らない・・・。
岩や石でガラガラしている
場合もある・・・砂丘との
違いは、雨がほとんど
降らないのが砂漠で砂丘は
雨が降るのが大きな違いだ
って ご存知でした?
いま、砂漠に草木を植える
プロジェクトがあります。
これには日本の紙おむつの
技術が利用されています。
水分を吸い取る高分子
モノマーでそこへ植林や
種子をうえつける!
すると、乾燥地に草木が
育つって・・・
何れ砂漠から農産物が
育って巨大な農産物の
輸出国になるかもね!
うんだ うんだ
2011年6月16日木曜日
零細につくってみました・・・? 2011/06/16
おばんでした!
夕日が暑く語った程でもない
今日は暑かったです・・・
こういう日は夕食に
冷製パスタでも・・・
熱くならずに
冷静に・・・それで
冷製パスタといわれる?
って言うのはウソでした!
これでツイートしようかな?
熱くならずに・・
冷静に・・・!
冷製パスタなどは
はいかがでしょうか?(^O^)/
うんだ うんだ
今日はどんな日 ケーブルテレビの日 2011/06/16
今朝の気温は+8.1℃でした
お天気は良さそうでした
全道的にもこの辺だけが
朝から快晴でしたよ
儲けものの空です・・・!
○ケーブルテレビの日
郵政省(現在の総務省)が
1991年に制定。
1972(昭和47)年のこの日、
「有線テレビジョン
放送法」が成立した。
って忙しくって今続きを
書いていますが・・・
本当に良い天気でした。
明日も天気が良いらしい!
そう言えば今朝は月食でした
皆様はみられましたか?
おせんべいをかじった
感じで西方の町の屋根へ
消えていきました・・・。
2011年6月15日水曜日
今夜の食事は・・・? 2011/06/15
おばんでした
今日は一時ごろから雨!
二時には上がったが
虹はかからなかった
明日は晴れて気温も上昇
の 予定です・・・。
で 今夜の題材は!
今夜の食事は「鍋」にする?
ばかやろう そんな
堅いもの食えるか!
歯の治療してからにしよう
って 鍋をくう
表現が
おかしいのか
私の感性が変なのかな?
やはりおかしいのは 私?
うんだ うんだ
韓国の料理で「チゲ」って
ありますが、あれは
「チゲ」=「鍋」って意味
ですので「ちげなべ」って
「鍋鍋」になるのでおかしい
って言われています・・
ご存じですよね・・・
今日はどんな日 信用金庫の日 2011/06/15
今朝の気温は+11.8℃でした
いつもよりチョッとだけ寒い
曇っています 明日からは
少しは暑くなるって・・・
期待しましょう・・・。
6月15日 ○信用金庫の日
全国信用金庫協会が制定。
1951(昭和26)年のこの日、
「信用金庫法」が公布された。
以前は労働金庫を書いたっけ
ご記憶ありますでしょうか?
ある所の講演でお話しを
している方が訛っていて
「ろうどうちんこ」
「ろうどうちんこ」って
連発をしている・・
わい ずいぶんと稼ぐ
「ちんこ」だこと!
何しろ田舎の
「ちんこ」だ はんで!!
でも今日は信用金庫だで
「ちんこ」では
記事を書けないな!
もしもこんな記事かけば
「信用」を無くするね
って元々信用なんか無いかぁ
うんだ うんだ
それとも随分と信用のある
「ちんこ」にまとめれば
いがったべが・・・
うんだ!
登録:
投稿 (Atom)