2011年6月23日木曜日

今日はどんな日 慰霊の日 2011/06/23


今朝の気温は+16.6℃でした

曇っていましたがいつ降る?
畑には一雨が欲しいです


6月23日
○慰霊の日 [沖縄県]
1945年のこの日、
牛島満大将らが自決し、
第二次大戦の沖縄における
組織的戦闘が終結した。
80日にもおよぶ地上戦で、
住民を中心におよそ 
20万人もの犠牲者を出した。


1961年、アメリカ施政下の
沖縄で、日本の国民の祝日に
相当する「住民の祝祭日」の
一つとして定められた。
1972年の沖縄復帰後は
休日としての法的根拠が
なくなったが、1991年に
沖縄県の条例で休日と
定められた。なお、
沖縄戦終結の日は6月22日と
する説もあり、制定当初から
1965年までは6月22日が
「慰霊の日」とされていた。


私のチョッと遠い親戚も
沖縄で戦死をしているので
いつかは行って線香とお花を
手向けなければいけない・・。
それまでに名前を聞いておこう


遠い話ですのではっきり記憶
していない・・はい 私って
恩知らずです・・・。
ネットで調べても出てこない!


http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%85%B0%E9%9C%8A%E3%81%AE%E6%97%A5

2011年6月22日水曜日

よびしお・・・?  2011/06/22


おばんでした

今日は暑かったですよ
まぁ
30℃は越えはしなかった
ですが蒸し暑かったです


一連の下らないの続きで!


ここで「よびしお」を!


って「予備の塩」か・・?
探したけれどないよ!


それとも今回も
お~~いって叫ぶか?


皆さんは御聡明で
いらっしゃるので
お分かりですが・・


塩蔵されたものの塩抜きに
まみずで塩抜きするより
多少お塩を入れた方が
早く塩抜きができる・・・
この時の多少のお塩が
呼び塩にあたります・・・。


さて明日には一番かどうか
分かりませんが書きたかった
ものの一部をUP予定!


乞うご期待


したら ねるすけ!

今日はどんな日 カニの日 2011/06/22


今朝の気温は+17.6℃でした

お空は曇っていますし
いつ雨になっても可笑しく
無い気がします・・・。
 で 日中は曇りに薄日が
差し込んでいます。


○かにの日
大阪のかに料理店
「かに道楽」が
1999年に制定。
星占いのかに座の
初日であることと、
50音表で「か」が
6番目、「に」が
22番目であることから。
食事券等のプレゼントが
行われるらしいです!


先日お世話になった方へ
タラバ蟹をおくった・・


大きな蟹だった・・でも
食べやすいように、少し
鋏を入れてやった方が
良かったのかな・・・


帆立貝も大きいのを
25枚ほど入れて置いた!


そうしたらバーベキューで
美味しくいただいたそうで
送って良かった・・・


刺身でもいけたけれど
それはそれで 良し
 としましょうか!


けこう たげがった!

2011年6月21日火曜日

今日はどんな日 ガン支え合いの日 20111/06/21


今朝の気温は+15.5℃でした

今日からお天気下り坂
ですので今朝の朝日が
ヤケを起こしていた
(朝焼けだった)


6月21日
○がん支え合いの日
がん患者や家族を
支援するNPO法人
キャンサーリボンズが
制定した。
夏至になることの多い
この日を記念日とした。


今日は「捧げ豆」に「手」を
やった・・ 昔は竹などと
気の利いた物が無くって
山に行って「手柴」を刈って
それで「手」をやったとか


今では竹やイボダケを買って
それをお互い支え合うように
縛ってそれにさらに別な竹を
当てて倒れないようにする
作業をした・・・雨が降る前に
仕上げなくっては・・・。

うんだ 
やんねばなんねーな!

おとしぶた・・・?   2011/06/21


おはようございました。

今朝は早い目にいってみる?


これは有名なおはなし??


「おとしぶた」してちょうだい!


「おとしぶた」持っていなーい


どこに売っていますか?


だど


その弐


「おとしぶた」してください
って言ったら持っていた
豚肉のブロックを落とした


あのね~ 豚肉落として
落とし豚ってダジャレのつもり?


まだ風邪が全快していない・・・
熱のせいと思ってください・・

2011年6月20日月曜日

よびみず・・・?   2011/06/20


おばんでした



今日は「よび水」の使い方です


おい よび水もってきて~


あれ 水の予備は無いよ・・


ってそれは「予備の水」


二つ目


おい よび水もってきて


って 言われたけれど


手近かになかったので
思わず お~~い って
叫んだ・・したら
えらぐ おごられだ!


それは呼んだのでねくって
叫んだんだべね


呼び水とは井戸の
手押しポンプやモーターで
くみ上げる時に、モーターが
強力でもパイプの中に空気が
入っていると、吸い上がらない
そこで呼び水を入れて空気を
押し出して吸い上げやすくする
ここから呼び水って言葉が
一般化したとか・・・?


http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/228254/m0u/

今日はどんな日 ペパーミントの日 2011/06/20


今朝の気温は+16.5℃でした
朝から曇ってはいるものの
所々晴れ間もある・・・
お天気的には曇りなのかも
明日から下り坂の予報で
下るの早すぎないかなぁ
○ペパーミントの日
ハッカが特産品の北海道
北見市まちづくり研究会が
1987(昭和62)年に制定。

「はっか(20日)」の
語呂合せ。6月は、
この月の北海道の
爽やかさがハッカ
そのものであるから。
以前も書いたのでご記憶?
ハッカとペパーミントと
同じ仲間とは知らなかった?
スペアミントも仲間だそう
メントールは・・・?
どちらもスースーして
冷涼感がありますね!

ミント:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9F%E3%83%B3%E3%83%88

日本ハッカ:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8B%E3%83%9B%E3%83%B3%E3%83%8F%E3%83%83%E3%82%AB
メントール:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%AB