2011年8月4日木曜日
今日はどんな日 橋の日 2011/08/04
今朝の気温は+20.5℃でした
湿度も高いそうです・・・
そして湿度はそのままで
気温が急上昇するって
言っていました・・・
果たして曇りのお空から
日差しが・・・来ている!
あじぃ~~~ぃ
○橋の日
宮崎県の
「橋の日実行委員会」が
1986年に制定。
「は(8)し(4)」(橋)の
語呂合せ。
そっか~~今日は真中は
駄目そうなので
「真中」を歩く?
それって一休さんか
んだ うんだ
2011年8月3日水曜日
かんとうまつり・・・? 2011/08/03
おばんでした
今夜も港祭りの
ワッショイはこだて
堀川町~五稜郭コースを
にぎやかにパレード中
多少蒸し暑いので
踊っている方々は汗を
たくさんかいている・・
踊りに熱中して熱中症に
ならなければと思います
昨日から青森でも
「ねぶた」「ねぷった」
が始まったし始まる・・。
「ねぶた」「ねぷた」の
語源は・・・
仕事が遅くまでやっていて
「眠たい」「寝たい」の
「眠たい」が変化して
「ねっぷたい」とか
「ねぶたい」の尻がとれて
「ねぶた」や「ねぷた」に
なったそうです・・・。
ところで
「かんとうまつり」も
はじまったてがぁ?
うんだ今日からだわ
秋田で一番有名だなぁ
あれ?「関東」まつりで
何で秋田なのや?
「関東」でねぐって
「竿灯」だべさや
実際見たごとねえ人は
http://www.youtube.com/watch?v=V-jdLOfDbl4
詳細は
http://www2u.biglobe.ne.jp/~tabitabi/btopics/h1506/akita.htm
もっとくわしぐは
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AB%BF%E7%87%88
今日はどんな日 ハサミの日 2011/08/03
今朝の気温は+18.1℃でした
今日も曇りの予報です・・
稲の開花時期には晴れ間が
必要なんですが・・絶対に
晴れて欲しいです・・・
○ハサミの日
美容家で山野学苑
創設者の山野愛子が、
「針供養」に倣って
「ハサミ供養」を提唱し、
1978年から実施。
八(は)三(さ・み)で
「はさみ」の語呂合せ。
使えなくなった鋏
[はさみ]の供養が行われる。
昔の鋏は着鋼でしたが
やがて全鋼の鋏が主流になり
その後はステンレススチール
となりましたが、切れ味が
悪くって不評でした・・・
いまではモリブデンなど
配合された鋏が出てきて
長切れするようになった・・
でも今度は砥石に載らない
砥げなくなった・・・
最近は研磨剤のお世話に
なっているようです・・・。
っていうか研げる方が少ない
らしいです・・業者さんに
研磨に出すようです・・・
頑張ってね!!
んだ うんだ
2011年8月2日火曜日
函館港開港152周年記念函館港祭り 2011/08/02
おばんでした
昨日のことですが
函館港開港第152周年記念
函館港祭りが開催された
夕方から夜にかけて
第56回道新聞花火大会が
お祭りを盛り上げた・・
そして今日は
1万人パレード・・
今は「わっしょい函館」
といいますが・・
十字街方面から松風町へと
パレードが続いて大変な
にぎわいです
誰か知っている方いるかな?
って いたいた・・
すんごい美人でないかい!
テレビでも映像提供され
地元ケーブルテレビで放送
アップで映った・・・
やはり美人さんはお得!
おかーさんも美人さん
では お写真をと・・
手だけですが!
もっちゃんとお手々
昨日のことですが
函館港開港第152周年記念
函館港祭りが開催された
夕方から夜にかけて
第56回道新聞花火大会が
お祭りを盛り上げた・・
そして今日は
1万人パレード・・
今は「わっしょい函館」
といいますが・・
十字街方面から松風町へと
パレードが続いて大変な
にぎわいです
誰か知っている方いるかな?
って いたいた・・
すんごい美人でないかい!
テレビでも映像提供され
地元ケーブルテレビで放送
アップで映った・・・
やはり美人さんはお得!
おかーさんも美人さん
では お写真をと・・
手だけですが!
もっちゃんとお手々
今日はどんな日 ビーズの日 2011/08/02
今朝の気温は+17.9℃でした
早朝半袖では少し寒いかも
お空は曇っていますが・・
日中はまた、晴れ間がある?
どうせなら快晴になって
欲しい気持ちもあります。
○ビーズの日
ビーズアクセサリーキットを
製造するビーズマニア
株式会社が制定。
82が「B(ビー)2(ツー)」に
見えることから。
ビーズの日・・・
ついこの前までビーズで
小物を作るのが流行していた
その昔にもお財布や
がま口等つくったりしていた
おしゃれな洋服に飾りとして
取り入れられていた事も!
でも洗濯でドライの時には
外さなければいけないので
高価な洋服でないと難しい
どのみち私には買えないので
小銭入れが妥当かもね・・!
んだ うんだ
2011年8月1日月曜日
もしかしたらのおはなし・・・! その四 2011/08/01
おばんでした
今日も曇りがちでしたが
時々晴れ間も出ました
雨が降って欲しい
では 今夜もやるが~
世の中は広いので
もしかすると
あるのかも知れない
もしかすると
無いのかも知れない
たとえば
朝寝坊の「にわとり」
たくさんのにわとりの
中にはお寝坊さんも
いるんでないかい?
でも恥ずかしいから
誰にも内緒にしている
の がもしらねーな
もしかのお話だはんで
ねーがもしらねしな
まだあるど~
したらまだあどかに・・!
今日はどんな日 水の日 2011/08/01
今朝の気温は+17.9℃でした
気温は上がらないですね。
夜は寒いくらいの気温
今朝も曇っていました
そして一時雨も落ちていた
肌に感じるくらいですので
計器で観測は出来ないと
思います・・・!
○水の日
国土庁(現在の国土交通省)が
1977年に制定。
1年を通して8月が一番
水を使う量が多い月
であることから、その月の
最初に節水を呼びかける
為にこの日を記念日とした。
水の日・・・
ここは最近雨は降っていない
畑の野菜は水が恋しい・・
多少降ってほしいですが
他方では降り過ぎて困って
いますね・・・。
どうして平均して降れない?
それはお天気の神様が
お天気やさんだから・・
気まぐれで降っては
欲しくないですね。
んだ うんだ
登録:
投稿 (Atom)