2011年9月5日月曜日

もしかしたらのおはなし・・・! その十九 2011/09/05


おばんでした

今夜は雨もひと段落した?
でも注意報はでたまま・・
明日も油断は出来ないね


では 今夜も一ついぐが!


料理番組をぼんやり見てた


ここで 酢の中に お砂糖を
いれます・・・


そうすれば
酢のカドがとれます  だど!


わい 人間を長く
やっていたども いまだに
「酢のカド」って見たこと
ね~~な!


もしかしたらのお話だから
 あるのがもしらねぇ~
もしかしたらのお話だから
 ねーのがもしらねぇ


って こんなのは
どうでしょうか・・・・?


みんなは見た事あるんだべが?
一度聞いてみたいな!!


んだ うんだ

今日はどんな日 国民栄誉賞の日 2011/09/05


今朝の気温は+23.0℃でした

早朝は晴れていたのですが
日中は曇って時々雨も落ちた


風も強かったのですが、段々
収まってきた・・・でも
たまに突風もありますが・・


○国民栄誉賞の日
1977年のこの日、
2日前の9月3日に
通算ホームラン数の
世界最高記録を作った
王貞治が、日本初の
国民栄誉賞を受賞した。
その時の総理大臣は
福田赳夫でした・・・。


国民栄誉賞とは、
前人未到の偉業を
成し遂げ、多くの
国民から敬愛され、
夢と希望を与えた人に
贈られる賞で、
現在までに王貞治
古賀政男
長谷川一夫
植村直己
山下泰裕
衣笠祥雄
美空ひばり
千代の富士
藤山一郎
長谷川町子
服部良一
渥美 清
吉田 正
黒澤 明
高橋尚子
遠藤 実
森 光子
森繁久弥の18人が
受賞している。


そしてこのたび
ナデシコジャパンの
サッカー女子チームが
受賞しました・・・。
この時の総理大臣は
管 直人でした。


総理大臣の人気取りだって
批判もありますが・・・
もともとそういった感じの
賞ですので仕方ないです・・


・・・・ね!


んだ うんだ
参考まで
http://homepage1.nifty.com/keimurata/mm/s/30/glory1.htm

2011年9月4日日曜日

今日はどんな日 クラシック音楽の日 2011/09/04


今朝の気温は+20.9℃でした

夜空は星が見えていた・・・
雨の予報は・・・?
まっ いっか~
天気が良いようです
気温が32℃前後になるって
これはなりそうです・・・


○クラシック音楽の日
日本音楽マネージャー協会が
1990年に制定。
「ク(9)ラシ(4)ック」の
語呂合せ。
音楽家の無料報酬による
コンサート等が開かれる。


クラシック音楽には縁遠い?
いいえ意外とテレビなどで
耳馴染みになっている筈です。


そのような音楽から入れば
すんなりと好きになると思う


ハードルは低い・・・
一歩踏み込んでみては?


無料コンサートがあれば  


てがぁ?

2011年9月3日土曜日

もしかしたらのおはなし・・・! その十八 2011/09/03


おばんでした

今日の雨の強さは思ったほど
降らなかったですが・・・
蒸し暑かったし体がベタベタ


明日の空模様が心配です。


では今夜も・・・


いつもワンコの散歩で思う!


歩きながら前足でおメメを
ナデナデする・・・


目がかゆいのかな?


時々「くさめ」も出ると
とまらねーし・・


もしかすると・・・
犬の毛のアレルギー?


ワンコのアレルギーなら
ワンコをやめるかな?


もしかしたらのお話だから
あるのがもしらねぇ
もそかしたらのお話だから
ないのがもしらねぇ


ワンコにとってつらい話だな


んだ  うんだ

今日はどんな日 クチコミの日 2011/09/03


今朝の気温は+24.2℃でした

とても蒸し暑かった・・・
歩いただけでシャワー浴びた
感じになってしまいます・・。

他府県の方々に言わせれば
「あまい」って言われる・・


そしたら「なめって」みれ!
「しょっぺぇ」から・・


○クチコミの日
アメーバブログなどを
運営するサイバー
エージェントが制定。
「くち(9)こみ(3)」の語呂合せ。


別にアメログへの誘いでない!


まげでいられねーべ
ここのブログでもつくったら
いいんでないかい・・?


明日は33℃だそうです・・・
どうした この気温・・・


季節を間違えていないかい?


んだ  うんだ

2011年9月2日金曜日

今日はどんな日 宝くじの日 2011/09/02


今朝の気温は+23.4℃でした

曇り時々雨でした・・・


○宝くじの日
第一勧業銀行(現在のみずほ
銀行)宝くじ部が
1967年に制定。
「く(9)じ(2)」の語呂合せ。


当選しても引き換えられず
時効となってしまう宝くじが
多いことから、時効防止の
PRの為に制定された。
はずれくじの敗者復活がある。


当選番号を調べるには
http://takarakuji.kakufuku.com/tousen.html


で 当たっていましたか?

2011年9月1日木曜日

今日はどんな日 防災の日 2011/09/01


今朝の気温は+21.8℃でした

気温もそうなんですが・・・
湿度が高いので ムシーっと
して台風の影響を体に感じ
気持ち悪いです・・・。


○防災の日
伊勢湾台風が襲来した翌年の
1960年に閣議決定。
1923年9月1日午前11時58分、
関東大震災が発生した。
毎年、各地で防災訓練が
行われる。


防災とボランティアの日
   1月17日


○防災用品点検の日
防災アドバイザーの
山村武彦氏が提唱。


関東大震災の起きた
9月1日のほか、3月1日・
6月1日・12月1日の年4回


今年ほど防災の意識が
高まったことは無いのかも


今回津波が押し寄せた所に
原則的に住居は建てない!
国が指導しなければ・・
また、災害被害をうける


出来れば山を削り宅地や
商業用地をつくりだして
強制的に住まわせれば
良いし、余った土は海岸の
低い所へ持っていって
津波に襲われない高さを
確保してやれば良いのでは
無いでしょうか・・・


瓦礫の処理は福島県で
放射能汚染された土地を
国が買い上げてそこへ
もっていけば良い・・・


だど  そんなに簡単な
わげにはいがねべね・・


ってもめている夢で
うなされた・・・


重い夢だったわ・・・