2011年10月20日木曜日

今日はどんな日 頭髪の日 2011/10/20


今朝の気温は+5.1℃でした
けっこう冷え込んだらしい
そういえば星も出ていました

日中は晴れて暖かかった
明日まで続くようです

その後が怖いですね・・
○頭髪の日
日本毛髪科学協会が制定。
「とう(10)はつ(20)」
の語呂合せ。

わい 
これは毛のない方には
お気の毒な日ですね・・・

おまけに ダメ押し的に
ヘアーブラシの日でもある!

ミノキシジルでも飲む?
って飲用しては効果は保障
されないって・・・

日本毛髪科学協会
http://www.f2.dion.ne.jp/~jhsa/

全日本ブラシ工業協同組合
http://www.ajbia.or.jp

2011年10月19日水曜日

今日はどんな日 日ソ国交回復の日 2011/10/19

今朝の気温は+5.7℃でした
夜空は晴れているようで
寒くなるのかなって思った

でも意外に寒さは弱かった

全道的にはマイナスの
気温が多かったらしいです

10月19日
○日ソ国交回復の日
1956(昭和31)年のこの日、
モスクワのクレムリンで、
日本の鳩山一郎首相と
ソ連のブルガーニン首相が
「日ソ国交回復の共同宣言
(日ソ共同宣言)」に調印した

ソ連はサンフランシスコ
平和条約に調印しておらず、
日本とソ連との戦争状態が
続いたままになっていた。
北方領土問題で激しく
対立したため、領土問題は
棚上げにされた
ままとなった。

いまだに解決せずに現在に
至っています・・・・。
チョッと弱みを見せれば
中国、韓国、ロシア・・

油断は なんねーな!!
って 何処の国も同じだな
はえぐ解決して欲しいな
うんだ うんだ
北方領土の日
2月7日

2011年10月18日火曜日

今日はどんな日 ミニスカートの日 2011/10/18


今朝の気温は+7.1℃でした

風が強かった夕べから見れば
だいぶ収まっていましたが
油断は出来ない・・時々
強風が吹きます・・・

お空も星空でしたが、西に
東に黒い雲が出ていました


○フラフープ記念日
1958(昭和33)年のこの日、
フラフープが日本で初めて
発売された。
1本270円で、一箇月で
約80万本という爆発的な
売上げを記録する
大ブームになったが、
「腸捻転になる」等の
噂がたち、急速に
売行きが落ちた。


○ミニスカートの日
1967(昭和42)年のこの日、
イギリスから
「ミニの女王」ツィギー
が来日し、ミニスカート
ブームが起った。


フラフープは上手に出来ない
第一フラフープの輪に入らない


ってそれでは出来るわけは無い
問題外です・・・(笑)


当然ミニスカートなぞと
言うものは履いた事が無い!


わい ずんぶ 
太ってしまったなぁ


って ところで
目が覚めた・・ 


ゆめがぁ~~


夢で いがったなぁ


うんだ うんだ

2011年10月17日月曜日

今日はどんな日 カラオケ文化の日 2011/10/17


今朝の気温は+11.6℃でした

夕べは竜巻の注意報がでて
って どう注意すれば良い?
時々雷とにわか雨??
日中も時々時雨れるらしい


○カラオケ文化の日
全国カラオケ
事業者協会が制定。
同協会の設立記念日。


カラオケとは・・?
ご存じのとおり日本生まれの
今は世界的になった文化?


元々はレコーディングの際
オーケストラ部分を先に
録音してその後に歌などを
入れる方法でしたが・・


その伴奏だけを先に録音し
オーケストラや伴奏者を
同伴せずともコンサートや
地方興行が行えるように
なった・・・。


その伴奏部分が一般の人の
歌に使った。


お店に置いてある音響機器
で、気持ちよく歌えるので
人気となってカラオケBOX
などと今は何処にでもあるし
海外でも人気だそうです・・。


中国や韓国にとどまらず
アメリカやヨーロッパ、
中東の国々でも大人気!


恐るべし カラオケ!


だよねぇ~~


全国カラオケ事業者協会
http://www.japan-karaoke.com/

2011年10月16日日曜日

今日はどんな日 世界食糧デー 2011/10/16


今朝の気温は+14.5℃でした

夕べの雨は降っていなかった
でもワンコの散歩のさなかに
土砂降り・・・
ワンコなのに濡れネズミに
なってしまった・・・


10月16日
▲世界食糧デー
(World Food Day)
国連食糧農業機関(FAO)が
1981(昭和56)年に制定
国際デーの一つ。


1945(昭和20)年のこの日
、FAOが設立された
開発途上国等での
栄養失調や飢餓について
考える日。


って・・国際的に見れば
食糧不足な国が沢山ある
しかしオーバーカロリー
で、ダイエットをしている
国々が存在する・・・


いいえ我々も脂肪燃焼の為
早朝や暗くなってから
散歩やランニングしている


はじめっから
食べなければ良いのにね!


食べずにそちらへ食糧援助
した方が
なんぼいいもんだが・・
って 思うべ・・?


言われてしまった・・


好きで太っているんだもん
って言い返したども・・


国連食糧農業機関(FAO)
http://www.fao.org/

2011年10月15日土曜日

今日はどんな日 世界手洗いの日 2011/10/15


今朝の気温は+13.5℃でしたよ

夕べからの雨がまだ降っていた
今朝の降り方は弱いものだった
当然のごとく星は見えない・・


10月15日
▲世界手洗いの日
UNICEF・
世界銀行などからなる
「せっけんを使った手洗いの
ための官民パートナーシップ」
が2008(平成20)年から実施。
感染症の予防のため、
石鹸を使った正しい手洗いの
方法を広めるための活動が
世界各地で行われる。


手洗いと言えば普通は手のひら
って思いますが、給食の料理を
する方々は 手のひじ関節より
指の先までを丁寧に洗浄する


指の股やツメの間まで清潔に
する。ですので手洗いとは
ひじ関節から指先までを
言うんですよって言ったら
賛同を得られなかった(涙:


私って信用が無い?


うんだ うんだ


世界手洗いの日
http://handwashing.jp/

2011年10月14日金曜日

今日はどんな日 鉄道の日 2011/10/14


今朝の気温は+6.0℃でした

お月さんも少しおぼろげ・・
お天気が下り坂になる様です


ところで近くにいた燕さん
いつの間にか南へ旅立った


今回はあいさつもなく・・
いつの間にか旅に出た様です


来年も元気に帰ってきて
欲しいですね・・・・


○鉄道の日
1922(大正11)年に
「鉄道記念日」として制定。
1872(明治5)年9月12日
(新暦10月14日)、新橋駅
(後の汐留貨物駅・現在廃止
)~横浜駅(現在の根岸線
桜木町駅)を結んだ日本初の
鉄道が開業した。


「鉄道記念日」のままでは
国鉄色が強いということで、
1994(平成6)年に運輸省
(現在の国土交通省)の
提案により「鉄道の日」と
改称し、JR以外の民間鉄道も
巻き込んだ記念日となった。


そっか~  昔の鉄道に
「特急つばめ」ってのがあった


ここにいた つばめさんも
特急に乗って行けば渡りも楽に
できるのに・・・。


国土交通省
http://www.mlit.go.jp/