今朝の気温はー0.7℃でした
暖かかったですよ・・・
路面はガサガサのザックザク
それのない所はツルツル
車も交差点でオーバーラン
していたのも見受けられた?
聞いた話ですが・・・!
因みに西興部でー8.4℃が
最低気温だったようですよ。
1月23日
○電子メールの日
電子メッセージング協議会
(現在のEジャパン協議会)が
1994(平成6)年に制定。
「1(いい)23(ふみ)」
(いい文・E文)の語呂合せ。
電子メールにはお世話に
なっています・・・・
ってそれ程メールを送受信を
しているわけでもないですが
blogに入るのを確認するのも
メールアドレスが必要です・・
それでメールのやり取りを
していない積りでも
本人確認などでお世話に
なっています・・
IPアドレスも無くなってきて
いるって事ですので大事に
使わなくてはいけないですね!
んだ うんだ
2012年1月23日月曜日
2012年1月22日日曜日
ハジのおはなし・・・? 2012/01/22
おばんでした
今日は朝からプラスの
気温でしたので雪が
消え始めました・・・
これで寒くなれば
ワダチが完成します
歩きにくいし車でも
走りにくいですね
さあ 今夜も言語でいぐ
ねぇ ソウメイのソウって
どう書くんだったっけ?
あ~ [恥」って書くんだわ
だど・・・ それって
「ハジ」でねーが?
う~~ん確かに「恥」と
「聡」って似てるって
言えないこともない・・・
でも 普通 間違うか?
聡明でねぐ恥だわ
んだ うんだ
今日は朝からプラスの
気温でしたので雪が
消え始めました・・・
これで寒くなれば
ワダチが完成します
歩きにくいし車でも
走りにくいですね
さあ 今夜も言語でいぐ
ねぇ ソウメイのソウって
どう書くんだったっけ?
あ~ [恥」って書くんだわ
だど・・・ それって
「ハジ」でねーが?
う~~ん確かに「恥」と
「聡」って似てるって
言えないこともない・・・
でも 普通 間違うか?
聡明でねぐ恥だわ
んだ うんだ
今日はこんな日 カレーライスの日 2012/01/22
今朝の気温は+0.5℃でした
遂にプラスの気温ですよ!
雨が降っていましたが途中で
雪も混じって来ました・・・
歌登でー14.4℃だったみたい
(私が確認できた時点では)
○カレーライスの日
1982(昭和57)年のこの日
全国学校栄養士協議会で
1月22日の給食の
メニューをカレーにする
ことに決められ、全国の
小中学校で一斉に
カレー給食が出された。
カレーライスか
ライスカレイかってのも
ありますが、まぁ今夜から
冷え込むようなので・・・
って予報は刻々と変化し
月曜日以降に冷えると!
って それでは記事が・・・
まっ それはそれで!
今夜は カレーでしょう。
んだ うんだ
遂にプラスの気温ですよ!
雨が降っていましたが途中で
雪も混じって来ました・・・
歌登でー14.4℃だったみたい
(私が確認できた時点では)
○カレーライスの日
1982(昭和57)年のこの日
全国学校栄養士協議会で
1月22日の給食の
メニューをカレーにする
ことに決められ、全国の
小中学校で一斉に
カレー給食が出された。
カレーライスか
ライスカレイかってのも
ありますが、まぁ今夜から
冷え込むようなので・・・
って予報は刻々と変化し
月曜日以降に冷えると!
って それでは記事が・・・
まっ それはそれで!
今夜は カレーでしょう。
んだ うんだ
2012年1月21日土曜日
スイカのお話・・・? 2012/01/21
おばんでした
今日は 寒気も緩んで
日中はプラスの気温でした
雪も細かく積ること出来る?
って感じでしたが、しっかり
積もりました・・・・。
でも 暖かな大寒って・・
なんだかな~~~
今日お話の中であった事!
スイカ出しておいたから・・・
って言われたので
テーブルをみた・・・・
無いじゃん こんな時期に
スイカなんて珍しいから
食べたいのに どこにも
ないじゃん って事になった!
そうしたら 「酢イカ」だって!
甘酢に青野菜の刻んだのや
イカの輪切りが入っていたの
出ていていました!
こんな話はたまにはあるね!
んだ うんだ
今日は 寒気も緩んで
日中はプラスの気温でした
雪も細かく積ること出来る?
って感じでしたが、しっかり
積もりました・・・・。
でも 暖かな大寒って・・
なんだかな~~~
今日お話の中であった事!
スイカ出しておいたから・・・
って言われたので
テーブルをみた・・・・
無いじゃん こんな時期に
スイカなんて珍しいから
食べたいのに どこにも
ないじゃん って事になった!
そうしたら 「酢イカ」だって!
甘酢に青野菜の刻んだのや
イカの輪切りが入っていたの
出ていていました!
こんな話はたまにはあるね!
んだ うんだ
今日はこんな日 ライバルが手を結ぶ日 2012/01/21
今朝の気温はー1.6℃でした
朝から暖かい気温でした
これは油断をさせて今夜から
がっちりと冷え込む準備か?
1月21日
ライバルが手を結ぶ日
1866(慶応2)年のこの日、
長州の木戸孝允
、薩摩の西郷隆盛らが
土佐の坂本竜馬らの
仲介で京都で会見し、
倒幕の為に薩長同盟
(薩長連合)を結んだ。
今日明日は暖かいようです
でも来週は寒波が来襲・・
ー10℃台が続くらしいです
寒波の奴誰と手を結んだ?
風邪は引かれないね
んだ うんだ
朝から暖かい気温でした
これは油断をさせて今夜から
がっちりと冷え込む準備か?
1月21日
ライバルが手を結ぶ日
1866(慶応2)年のこの日、
長州の木戸孝允
、薩摩の西郷隆盛らが
土佐の坂本竜馬らの
仲介で京都で会見し、
倒幕の為に薩長同盟
(薩長連合)を結んだ。
今日明日は暖かいようです
でも来週は寒波が来襲・・
ー10℃台が続くらしいです
寒波の奴誰と手を結んだ?
風邪は引かれないね
んだ うんだ
2012年1月20日金曜日
さしぼ・・・ って なに ? 2012/01/20
おばんでした
今朝の気温から一気に
暖かくなるらしいですが
明日はまだのようです
風邪をひかないように
頑張らなくては・・・!!
で 今夜もやってみよう
「さしぼ」って知っている
って聞かれました
これは簡単だな
挿し木や接ぎ木の台木に
接ぐ差し穂の事だべねー
したら 笑われた・・・
どうやら秋田県の一部では
「イタドリ」の芽の事を
ゆうんだって!
知らなかった
使用例は
さしぼのてんぷらなば
うめじゃ
標準語では
イタドリの芽の天ぷらは
美味しい
「さしぼっこ」とも言うらしい
「いたどり」はこちらでは
「どんげ」って言います
普通は食べないけれど
知り合いから聞いて
食べてみたけども
「めぐね」がった・・
って 聞きました。
いったいどっちだ?
この春にたべるか?
いんやーー
やめどぐわ
今朝の気温から一気に
暖かくなるらしいですが
明日はまだのようです
風邪をひかないように
頑張らなくては・・・!!
で 今夜もやってみよう
「さしぼ」って知っている
って聞かれました
これは簡単だな
挿し木や接ぎ木の台木に
接ぐ差し穂の事だべねー
したら 笑われた・・・
どうやら秋田県の一部では
「イタドリ」の芽の事を
ゆうんだって!
知らなかった
使用例は
さしぼのてんぷらなば
うめじゃ
標準語では
イタドリの芽の天ぷらは
美味しい
「さしぼっこ」とも言うらしい
「いたどり」はこちらでは
「どんげ」って言います
普通は食べないけれど
知り合いから聞いて
食べてみたけども
「めぐね」がった・・
って 聞きました。
いったいどっちだ?
この春にたべるか?
いんやーー
やめどぐわ
今日はこんな日 海外団体旅行の日 2012/01/20
今朝の気温はー7.2℃でした
予報より気温が低い・・・
日中は晴れるらしい
○海外団体旅行の日
1965(昭和40)年の
この日、日本航空が
海外団体旅行
「ジャルパック」を発売し
海外団体旅行が
ブームとなった。
今朝の最低気温を
観測したのは陸別でなく
旭川の江丹別でー30.3℃
寒いね・・陸別に負けては
いられないので
頑張った?(笑)
関東でも雪が降っている
数日遅れらしいです・・・
少し分けてあげたい・・・。
今夜は鍋でもどうでしょう!
もちろん「鱈」ちり・・・
鱈は洋風料理や和の料理
どちらでもおいしい・・・
今朝の某番組での話で
たらふく食べる や
やたらめった の「たら」は
魚の「タラ」が語源である!
だど・・・・
んで調べタラhttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BF%E3%83%A9
私が聞いて居たのとは
チョッと違うかな…・
「タラ」って魚がお腹いっぱい
たらふく食べるので「タラ」って
名前になった!
だったんだけれど・・・・
まぁ どっちでもいいっかー
んだ うんだ
予報より気温が低い・・・
日中は晴れるらしい
○海外団体旅行の日
1965(昭和40)年の
この日、日本航空が
海外団体旅行
「ジャルパック」を発売し
海外団体旅行が
ブームとなった。
今朝の最低気温を
観測したのは陸別でなく
旭川の江丹別でー30.3℃
寒いね・・陸別に負けては
いられないので
頑張った?(笑)
関東でも雪が降っている
数日遅れらしいです・・・
少し分けてあげたい・・・。
今夜は鍋でもどうでしょう!
もちろん「鱈」ちり・・・
鱈は洋風料理や和の料理
どちらでもおいしい・・・
今朝の某番組での話で
たらふく食べる や
やたらめった の「たら」は
魚の「タラ」が語源である!
だど・・・・
んで調べタラhttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BF%E3%83%A9
私が聞いて居たのとは
チョッと違うかな…・
「タラ」って魚がお腹いっぱい
たらふく食べるので「タラ」って
名前になった!
だったんだけれど・・・・
まぁ どっちでもいいっかー
んだ うんだ
登録:
投稿 (Atom)