2012年4月15日日曜日

今日はこんな日 世界医学検査デー 2012/04/15

今朝の気温は+0.5℃でした

日中はすっかり春です・・
朝晩は少しだけ寒い・・・

真冬の気温を考えれば
天国のような暖かさですが!

4月15日
▲世界医学検査デー
(World-wide Biomedical
Laboratory Science Day)
1996年6月の
世界医学検査協会
(IAMLT)代議員会で制定。

医学的検査を受けた・・・
異常なしの報告書も・・・

で 自分で異常を感じて
総合病院へいった・・・

そしたら、すぐに入院だって
手術前の検査があります

そして手術・・・2週間ベッド

今は何とか過ごしてはいる
でも最初の検査ってなに ?

もしも手遅れになったなら
何と説明をするんでしょうね

って悪い夢を見てしまった
うなされたわ・・・

何だかなぁ

2012年4月14日土曜日

ばんけ・・・ って なに ? 2012/04/14

おばんでした
今日も暖かに過ごせました
風もなく温暖でしたよ・・

畑仕事も進んだ・・・今年は
畑を縮小しようかな・・・
っていつも思うんだけれど

では今夜も方言をやります!

ばんけ」って知っている?
って 聞かれたどぉ
朝宴」[夕宴」のなかまの
晩宴」かな・・・


したら「ばっけ」と同じなんだど

秋田県での使用例
ばっけもでけ


標準語では
ふきのとうを採ってきなさい


ってなるんだがな?

「ふきのとう」が「ばっけ」
「ばっけ」から「ばんけ」に


方言っておもしぇ な!

んだ うんだ

今日はこんな日 オレンジデー 2012/04/14

今朝の気温はー0.5℃でした

北海道内の最低気温は私が
確認できたのは喜茂別の
ー7.7℃でした

まだ油断はならない・・・

4月14日○オレンジデー
愛媛県の柑橘類生産する
農家が1994年に制定。

2月14日の
「バレンタインデー」で
愛を告白し、3月14日の
「ホワイトデー」で
その返礼をした後で、
その二人の愛情を
確かなものとする日。
オレンジ(または
オレンジ色のプレゼント)を
持って相手を訪問する

そうでもしなければ心配!
何という懐疑的な日でしょう


それならオレンジはたくさん
結実するので多産のしるし
としてこの日を一族繁栄の
シンボルとしたって云う方が
説得力があるんでない?


実際欧米では花嫁が
オレンジの花を飾る風習が
有るのでこっちの方が
いんでないかい・・・。


「おうべいか」

んだ  うんだ

2012年4月13日金曜日

はんかくせ・・・  って なに ? 2012/04/13

おばんでした
今日も春のような陽気?

あっ春だからよいのか

朝晩は多少寒いけれど
真冬の寒さでは無い!

では 今夜も方言を・・

はんかくせ」ってわがる?
って聞かれた・・・


これってこっちでも使うよ
あほ」「ばか」等とか
思慮浅い」「考えのない
とかの意味だべさ


って答えてみた・・

したら秋田では
別な意味なんだどさ


実用例
なにはんかくせ
ごどどごしでいるなや


標準語では
なに田舎くさいことを
しているの


って使うんだどさ

しかも「田舎者」の意味!
こっちと意味が違うね


所変われば意味も変化?
すんのがもね・・・


んだ うんだ

今日はこんな日   喫茶店の日 2012/04/13

今朝の気温は+4.3℃でした

もう寒さは来ないかな・・?
この前の雪がこの冬最後の
雪なのかもね・・・!

道内の最低気温は標茶の
ー1.5℃でしたわ・・・

4月13日 ○喫茶店の日

1888年のこの日、東京・
上野に日本初の喫茶店
「可否茶館」が開業した。

1階がビリヤード場、
2階が喫茶室の2階建ての
館で、1杯2銭の牛乳よりも
安い1銭5厘で提供して
いたが、5年で閉店した

最近は喫茶店らしい喫茶って
少なくなったですね


美味しい珈琲は喫茶で・・・
って、今では何処でも飲む事
出来るようになった


でも雰囲気を持っている喫茶
少なくなりました


家でもそれなりにこだわりの
珈琲を飲む事が可能になった


喫茶でコーヒーの味と香りと
雰囲気を楽しめられる
最高のひと時を・・・・


過ごしたいものです


ねっ! 

その前に今日は13日の
金曜日だわ・・・
頑張ろうね!

んだ うんだ

2012年4月12日木曜日

にりんそう・・・ 2012/04/12

おばんでした
今日も温暖に過ごせました
これから数日続くらしい・・

春を満喫したいですね

ただ野草を摘んで"
"おひたし”するには
気を付けて下さいね・・・

にりん草と間違えて
「とりかぶと」を食べてしまい
当地の方が亡くなりました

第一報では食べたものを
もどしたり、激しい腹痛とか
下痢、などでしたが

第二報では”うんこ”を
漏らしているって・・・

様子がおかしかったら
即座に救急車を呼んで搬送
依頼をしてくださいね。

その時「野草」も届け下さい
治療に一助となります・・

とにかく食べたものを下すのと
胃の洗浄が早いほど良いので
一刻も早くに連絡を・・・!!

川中美幸さんの歌で
http://www.youtube.com/watch?v=H6E8uTiWrnw

二輪草
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8B%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%BD%E3%82%A6

とりかぶと
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%AA%E3%82%AB%E3%83%96%E3%83%88

今回の事件
http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=57144

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120409/k10014303531000.html

今日はこんな日  世界宇宙飛行の日 2012/04/12

今朝の気温は+1.9℃でした

一番冷えた所は朱鞠内の
ー6.2℃くらいだそうです

温かくなったものですね!

○世界宇宙飛行の日

1961年のこの日、世界初の
有人宇宙衛星船・ソ連の
ボストーク1号が打ち上げに
成功した。

搭乗したガガーリン少佐は、
宇宙から地球を見た時の
感想を「地球は青かった」と
表現し、流行語になった。

そして月日が流れて
「地球は青かった」が今では
放射能で青ざめている?
(地球も人も)に
なったのでは?


んだ うんだ

世界宇宙旅行の日について↓
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%96%E7%95%8C%E5%AE%87%E5%AE%99%E9%A3%9B%E8%A1%8C%E3%81%AE%E6%97%A5