おばんでした
今日も曇りがちの晴?
畑仕事は順調順調・・!
草の生育も超順調です
抜いてもムシっても・・・
作物よりも元気に育つ
(笑)
アスパラガスはボイルし
何度も戴いた・・・・
甘みがあって美味しい!
では今夜も ってチョッと
早いかな?
「やしめる」ってわがるが?
だどさ
なんだべ首でも絞める事?
って言ってみだ
したら「いじめ」の事だど
当たらずとも遠からじ!
秋田県での例
やしめるなよ
標準語では
いじめなさんな
ってなるんだどさ・・・
初めてきいだ言葉だわ
方言って面白いですね!
んだ うんだ
2012年5月20日日曜日
今日はこんな日 東京港開港記念日 2012/05/20
お早う御座いました
今朝の気温は+9.7℃でした
曇りがちですが時々晴れる?
そろそろ雨が来るかも・・・
最低気温を記録したのは
西興部のー2.0℃だとか?
まだマイナスの所があるの?
日本は狭くって広いね
○東京港開港記念日
1941年のこの日、
芝浦・竹芝両埠頭が完成し、
外国貿易港として
開港指定を受けた。
それまで東京の貿易は
横浜港に依存していたが
、関東大震災により
東京にも大型船が
入港できる港が必要に
なったことから、
東京港が作られた。
東京港構口って懐かしい
山手線田町駅と浜松町駅
その辺に一時住んでいた
東京タワー近くだそうです
芝増上寺の裏手の公園に
遊びに行っていたって・・・
あまり懐かしいって云うので
行ってみればって言った
何か良い事でもあったかな?
気になるな!
んだな!
今朝の気温は+9.7℃でした
曇りがちですが時々晴れる?
そろそろ雨が来るかも・・・
最低気温を記録したのは
西興部のー2.0℃だとか?
まだマイナスの所があるの?
日本は狭くって広いね
○東京港開港記念日
1941年のこの日、
芝浦・竹芝両埠頭が完成し、
外国貿易港として
開港指定を受けた。
それまで東京の貿易は
横浜港に依存していたが
、関東大震災により
東京にも大型船が
入港できる港が必要に
なったことから、
東京港が作られた。
東京港構口って懐かしい
山手線田町駅と浜松町駅
その辺に一時住んでいた
東京タワー近くだそうです
芝増上寺の裏手の公園に
遊びに行っていたって・・・
あまり懐かしいって云うので
行ってみればって言った
何か良い事でもあったかな?
気になるな!
んだな!
2012年5月19日土曜日
やがまし・・・ って なに ? 2012/05/19
おばんでした
今日も曇りがちの空模様
それでも日差しが気まぐれ
時々差し込んでいました!
畑仕事も はがいぐね!!
では 今夜も方言を!!
「やがまし」ってわがるよネ
だど
ちゃっけぇ時にいわれだ・・
今でもいわれでらぁ・・
秋田県での実用例
やがまし しずげにせ
標準語では
やかましい
静かにしなさい
これって「やかましい」
「うるさい」って事です
訛れば「うるさい」も
「うるせ」とか「うるへ」
「うっせ」「うっへ」などと
なるから・・・・・
「やかましい」も
「やがましい」ってなる。
文字では
表現できね部分があるネ
んだ うんだ
今日も曇りがちの空模様
それでも日差しが気まぐれ
時々差し込んでいました!
畑仕事も はがいぐね!!
では 今夜も方言を!!
「やがまし」ってわがるよネ
だど
ちゃっけぇ時にいわれだ・・
今でもいわれでらぁ・・
秋田県での実用例
やがまし しずげにせ
標準語では
やかましい
静かにしなさい
これって「やかましい」
「うるさい」って事です
訛れば「うるさい」も
「うるせ」とか「うるへ」
「うっせ」「うっへ」などと
なるから・・・・・
「やかましい」も
「やがましい」ってなる。
文字では
表現できね部分があるネ
んだ うんだ
今日はこんな日 ボクシングの日 2012/05/19
今日の気温は+8.2℃でした
最低気温のところは
宇登呂の+1.7℃でした・・・
数年前には最低気温が
マイナス1℃台から
日中に+25℃台まで
なった事がありましたが・・・
今年は無いでしょうネ
○ボクシングの日
日本プロボクシング協会が
制定しました。
1952年のこの日、
挑戦者・白井義男が
世界フライ級チャンピオンの
ダド・マリノに判定勝ちし、
日本初のボクシングの
チャンピオンになった。
湯川秀樹博士の
ノーベル賞受賞、
古橋広之進選手の
水泳自由形の
世界新記録と並んで、
敗戦でショックを受けた
日本人の心に希望の灯を
ともした。
国民の心にともしびを・・!
ってことは国民が夢や希望を
失った時に有効なんだわ・・・
したら いまでないかい?
誰か夢と希望を投げかけて
下さる方居りませんか?
んだ うんだ
最低気温のところは
宇登呂の+1.7℃でした・・・
数年前には最低気温が
マイナス1℃台から
日中に+25℃台まで
なった事がありましたが・・・
今年は無いでしょうネ
○ボクシングの日
日本プロボクシング協会が
制定しました。
1952年のこの日、
挑戦者・白井義男が
世界フライ級チャンピオンの
ダド・マリノに判定勝ちし、
日本初のボクシングの
チャンピオンになった。
湯川秀樹博士の
ノーベル賞受賞、
古橋広之進選手の
水泳自由形の
世界新記録と並んで、
敗戦でショックを受けた
日本人の心に希望の灯を
ともした。
国民の心にともしびを・・!
ってことは国民が夢や希望を
失った時に有効なんだわ・・・
したら いまでないかい?
誰か夢と希望を投げかけて
下さる方居りませんか?
んだ うんだ
2012年5月18日金曜日
ガガ・・・ って なに ? 2012/05/18
おばんでした
今日は曇っていました
多少の晴れ間もあったが
快晴ってな分けにはいかない
五月晴れは何処に行った?
ではそれを記念して?
今日二つ目の方言を・・・・!
「ガガ」ってわがるが・・?
だど
「レディ・ガガ」のことかな?
って答えてみた
したら岩手県三陸方面では
違うんだど・・
母とか妻の事だど・・・
ビッキがガガ ガガって
鳴いて うるせんだど
おらえの「ガガ」も「ガガ」
「ガガ」って騒いで
うるせんだど・・・
って しゃべったら
「ガガ」に「ガガ」って
おごられだ・・・
因みにビッキって
「ビッキー」って外国人の
名前ではなくって
「カワズ」つまり「蛙」の事
「ガガ」だん「ビッキー」だどの
って
三陸方面は国際的だなやぁ
んだ うんだ
今日は曇っていました
多少の晴れ間もあったが
快晴ってな分けにはいかない
五月晴れは何処に行った?
ではそれを記念して?
今日二つ目の方言を・・・・!
「ガガ」ってわがるが・・?
だど
「レディ・ガガ」のことかな?
って答えてみた
したら岩手県三陸方面では
違うんだど・・
母とか妻の事だど・・・
ビッキがガガ ガガって
鳴いて うるせんだど
おらえの「ガガ」も「ガガ」
「ガガ」って騒いで
うるせんだど・・・
って しゃべったら
「ガガ」に「ガガ」って
おごられだ・・・
因みにビッキって
「ビッキー」って外国人の
名前ではなくって
「カワズ」つまり「蛙」の事
「ガガ」だん「ビッキー」だどの
って
三陸方面は国際的だなやぁ
んだ うんだ
今日はこんな日 ファイバーの日 2012/05/18
今朝の気温は+6.7℃でした
今朝の月はこれ以上ないほど
細かったらしい・・・
来週の皆既日食で太陽さんを
隠す事が出来るのかな?
○ファイバーの日
食物繊維に関する
情報提供を行う学術団体
「ファイバーアカデミア」が
制定しました。
5(ファイブ)一(い)
八(ば)で「ファイバー」の
語呂合せでした。
グラス・ファイバー・・・
今や身の周りの物に
ファイバーがイッパイ
釣竿やテニス・ラケット
ゴルフクラブも
カーボンファイバーとして
進出しているし最近の
飛行機も胴体がカーボン
ファイバーで出来ている・・
人間もファイバーが必要
食物繊維として摂らないと
健康に暮らせない・・・
もしかすると人間も
グラス・ファイバーで
出来ていたりして・・・
今朝の月はこれ以上ないほど
細かったらしい・・・
来週の皆既日食で太陽さんを
隠す事が出来るのかな?
○ファイバーの日
食物繊維に関する
情報提供を行う学術団体
「ファイバーアカデミア」が
制定しました。
5(ファイブ)一(い)
八(ば)で「ファイバー」の
語呂合せでした。
グラス・ファイバー・・・
今や身の周りの物に
ファイバーがイッパイ
釣竿やテニス・ラケット
ゴルフクラブも
カーボンファイバーとして
進出しているし最近の
飛行機も胴体がカーボン
ファイバーで出来ている・・
人間もファイバーが必要
食物繊維として摂らないと
健康に暮らせない・・・
もしかすると人間も
グラス・ファイバーで
出来ていたりして・・・
やがになる・・・ って なに ? 2012/05/18
おはようございました
今日も早い目にやるが!
秋田県の一部の方言だわ
「やがになる」ってわがる?
ってきた・・・・
難しいなぁ・・・って
降参してしまったじゃ・・・
したら「お世話になる」って
言うことらしい・・・
では実用例を・・・
ゆべなやがなて
わりがったな
標準語では
昨夜お世話になって
すみませんでした
ってだいたいこんな風に
なるようだわ・・・
秋田弁も残りも少ない
ラ行とワ行だ・・・
なんだかさんびしいっキャァ
んだ うんだ
今日も早い目にやるが!
秋田県の一部の方言だわ
「やがになる」ってわがる?
ってきた・・・・
難しいなぁ・・・って
降参してしまったじゃ・・・
したら「お世話になる」って
言うことらしい・・・
では実用例を・・・
ゆべなやがなて
わりがったな
標準語では
昨夜お世話になって
すみませんでした
ってだいたいこんな風に
なるようだわ・・・
秋田弁も残りも少ない
ラ行とワ行だ・・・
なんだかさんびしいっキャァ
んだ うんだ
登録:
投稿 (Atom)