2012年6月18日月曜日

今日はこんな日 おにぎりの日 2012/06/18

今朝の気温は+13.5℃でした
曇っているし~~~

どんよりの空模様じゃない
まさかの梅雨に入ったのか?

食中毒に気を付けよう・・!

○おにぎりの日

町内の遺跡で日本最古の
「おにぎりの化石」が
発見されたことから
「おにぎりの里」として
町起こしをしている
石川県鹿西町
(現 中能登町)が制定。

「鹿西」の「ろく」と、
毎月18日の
「米食の日」から。

おにぎりの化石ねぇ
見てみたい気がする・・


化石つながりで今日は

考古学出発の日

1877年のこの日、
大森貝塚を発見・
発掘したアメリカの
動物学者、
E.S.モース博士が
来日した日です。

6月20日、モース博士が
汽車で横浜から新橋へ
向かう途中に貝殻が
堆積しているのを発見し、
まもなく発掘調査が
行われた。これが
日本で初めての
科学的な発掘調査で、
日本の考古学の
出発点となった。

んだとさ・・

当時の列車が遅いから
見つけられたけど 今は
新幹線で びゅ~~~ん


発見できなかったね・・・。

んだ うんだ

2012年6月17日日曜日

がんこ・・・ って なに? 2012/06/17

おばんでした

今日は雨の予報に違わず
キッチリ降ったけれども
午後から晴れて来て気温が
上昇してあつかった・・・

明日も暑いのかも知れない
薄着をしようかな・・・って

これ以上薄着になるには
皮下脂肪をとるん?

って言われた・・

気を取り直して方言だわ

がんこ」ってわがるかい
だど


「頑固」者に頑固とは・・

そしたら意味が違うんだど

静岡(遠州)で「がんこ」とは
とても」「すごく
ものすごく」って意味だど!


じいちゃんばあちゃんは
孫って「がんこかわいい


だすけ
目に入れても痛くないので
右の目から入れて左目から
だすんだど・・・


明日は富山県にいぐべ!

んだな!

今日はこんな日 砂漠化及び干ばつと闘う国際デー 2012/06/17

今朝の気温は+14.6℃でした

夕べの霧雨模様がはっきりと
した、小雨模様になった・・

路面がぬれるほどの雨!

なのに今日はこんな日が
砂漠化問題か・・・

▲砂漠化および
干ばつと闘う国際デー
1995年の国連総会で
制定された。
国際デーの一つ。

1994(平成6)年のこの日
「国連砂漠化防止条約」が
採択された。

砂漠化と旱魃の影響と
闘うための国際協力の
必要性、および、
砂漠化防止条約の
実施に対する認識を
高める日。

地球の大きな変化は
少しずつそして確実に
気が付かないうちに大きな
気象変化になっている・・・


気を付けなくってはいけない

あれ? 急に雨降ってきたなぁ

何処が砂漠化なんだべ?

んだ うんだ

2012年6月16日土曜日

ぐらす・・・ って なに ? 2012/06/16

おばんでした

今日は時々霧雨模様です

そして夜にも霧雨が強く
降ってきました・・・・

明日には本格的に降る?

では今夜も方言をやるが!

ぐらす」ってわがるが?
だど
グラス」って「ガラス」の事?
それとも「芝生」のことがな?


したら昨日の「ぐれる」の仲間
くじく」「捻挫する」と同じ意味


その他に物を「よける
どかす」「ちょっとずらす」って
意味なんだどさ


これも遠州の国静岡の言葉
なんだどさ・・・


方言万歳ですね!

んだ うんだ

今日はこんな日 和菓子の日 2012/06/16

今朝の気温は+12.7℃でした

急に気温が上がるって事は
お天気が下り坂のサイン

今夜から明日に 雨・・・!
予報通りになるかな?

○和菓子の日

全国和菓子協会が
1979年に制定。

848(嘉祥元)年6月16日、
菓子類を神前に供え
疫病退散を祈ったという
「嘉祥菓子」の故事に
由来する。

時の天皇は仁明天皇でした。

ところで和菓子と洋菓子の
どちらがお好みでしょうか?


疲れていればどちらでも
体が要求してきますから
どっちでも良い っかーぁ


お茶して 仕事だわ~ぁ

んだ

全国和菓子協会
http://www.wagashi.or.jp

和菓子の日
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%92%8C%E8%8F%93%E5%AD%90%E3%81%AE%E6%97%A5

2012年6月15日金曜日

ぐれる・・・ って なに ? 2012/06/15

おばんでした

今日は気温が上がった・・・
お蔭様で畑仕事もできた。

プラスチック製のごみ容器
堆肥をつくるポットがこわれ
それの処分のために倒す

足で思いっきり踏んづけた
そしたら足首が グキッ

では今夜も方言をやるべ

ぐれる」ってわがるがい?
だど


すねる」よりも悪っぽい?
悪への道へ入ること?


そしたら静岡では違うみたい

ぐれる」って「捻挫」の事
だどさ・・・


初めて聞いた方言だわ
世の中広いね・・・


んだ うんだ

今日はこんな日 信用金庫の日 2012/06/15

今朝の気温は+7.8℃でした
さっぱり暖かくならないです

いいえ
この前まではそれなりに
暖かかtったのですがその後
寒さがやってきた・・・

今朝の最低気温は新和?
確認できた時点では+4.1℃

夏までには時間がかかるん?

○信用金庫の日

全国信用金庫協会が制定。
1951(昭和26)年のこの日、
「信用金庫法」が公布された。

あっ 信用金庫の日かぁ

では、以前やった労働金庫の
文章の焼き直しで・・・


私共の住まい近くでは
信用金庫がおおい・・・


会議や何かの挨拶の時の話

司会者が
この信用ちんこが・・・


まっ 訛っているから我慢

それが何度も信用チンコって
出て来る・・


わい ずいぶんと
信用のあるチンコ」だこと!


以前は「労働チンコ」 で
随分と稼ぐチンコ」でしたね


みんなおべでいるがな?

しかしくだらねーな!
もっと大事な事覚えていなさい


だど・・・