2012年7月18日水曜日

さんやれ・・・  って なに ? 2012/07/18

おばんでした

今日も暑かったですね

明日はこっちは涼しいって
予報ですが一部では
4~5月の気温だどさ・・・

チョッと下がり過ぎでない?

では 今夜も方言やるが!

さんやれ」ってわがるが?
だど


さんさしぐれ」は知っている
だども「さんやれ」は・・・
わがんねぇな


したらどうやら京都の
宇治地区では「幸あれ」って
意味らしい・・・


聞いた話しだからチョッと心配
なんだど 


はっきりして欲しいよね!

んだ うんだ

http://www.youtube.com/watch?v=RZqXq3y9Jtg

今日はこんな日 光化学スモッグの日 2012/07/18

今朝の気温は+16.4℃でした

今朝は晴れていたので星空が
出ていたようです・・・・

でも相変らずスッカっとした青空
ではないね・・・

真っ青なお空は期待できない?

昨日と同じで暑いですね
多少の風では涼をとられない
体をいたわりましょうね。

○光化学スモッグの日

1970年のこの日
、東京都杉並区で日本初の
光化学スモッグが発生した。

立正高校で体育授業中の
生徒が突然目の痛みや
頭痛等を訴えて倒れ、
43人が病院へ運ばれた。
東京都公害研究所は、
窒素酸化物(NOx)が
紫外線によって有毒な
物質に変化して起こる
光化学スモッグであると
推定した。

最近はあまりニュースには
ならないのですが
空気の汚染が進めばいつ又
スモッグが発生する・・・・
目に見えないだけに厄介です


今日も群馬県や埼玉県を
中心に気温が上昇している


光化学スモッグは発生する?
その前に暑さで倒れないよう
気を付けなくってはいけない


それにしても暑いですね

んだ うんだ

2012年7月17日火曜日

そいぐぁー・・・ って なに ? 2012/07/17

おばんでした

今日は暑かった・・・
外に出れば風が無い時

あっつ~~~いって感じ

青天って程でも無いのに
暑かったです・・・

あまりの暑さに今日の
方言は さえないかな?

ではでは

そいぐぁー」ってわがるが?
だど  ?


暑さのセイばかりでなくても
さっぱし わがんねー


したら富山県東部では
そうです」の意味なんだど


そういうことです」は
そいぐぁです」ってなる


って きがされてもなぁ
むずかしすぎる・・・


んだ うんだ

今日はこんな日 東京の日 2012/07/17

今朝の気温は+17.5℃でした

雨もあがって真っ青な青空が
・・・何処にもない・・・

天気予報では晴れるらしい
大いに期待します

○東京の日
1868(慶応4)年のこの日、
明治天皇の詔勅により
「江戸」が
「東亰[とうけい]」に
改称されました。

今日は東京の日
東京が誕生した日なんだ
最初はトウケイと呼んだが
いつのまにやらトウキョウに
なった・・・のかな?


ではその日に因んで一曲
http://www.youtube.com/watch?v=GjJBunThqfM

同じく画像つき
http://www.youtube.com/watch?v=E9ftAOPrefI

東京のひ 日と灯の
間違いだな・・・(笑)


んだ うんだ

2012年7月16日月曜日

がばちたれ・・・ って なに ? 2012/07/16

おばんでした

雨はすっかりあがった?

明日は晴れるって・・・
本当かな 期待しよう

では今夜も二つ目の方言
やってみるが

かばちたれ」ってわがる?
だど


何処の言葉だ・・・
さっぱりわがんねー


したら 広島弁なんだど

「かばち」とは理屈、
不平、生意気

「かばちたれ」とは
文句いい、
生意気な口をきく

ってなるんだどさ
皆は言われませんか?
「がばち」をたれる人に
なってはいませんか?


屁理屈や」さんって
なったら嫌われるよね!


んだ うんだ

よみしゃがり・・・ って なに ? 2012/07/16

おばんでした

今日の雨も今はあがった

土砂降りにはならなくって
良かった・・・・

被害に遭われた方々には
気の毒ですが・・・・

明日は好天に恵まれる?

道の駅にでもいくかな!

では 方言をやってみっか

よみしゃがり」ってわがる?
だど


本を読んでってねだる?
って感じかな?


したら富山県では
よみしゃがり」は夕暮れ
って 意味らしいです


地元での使用例
はよせんなん、
よみしゃがりになっぞ


標準語での例
早くしないと、
夕暮れになるよ


こんな感じで使うみたい
初めて聞いたわ・・・


これは通訳さんが必要に
なるがもね・・・


んだ うんだ

今日はこんな日   盆送り火の日 2012/07/16

今朝の気温は+17.5℃でした

夕べの何時頃からか霧雨に
そして6時頃には大きな雨粒

午後には雷がなるらしい

□盆送り火

盆の最終日。
祖先の精霊を送る為に
火を焚いて送る。
また、祭壇に供えたものは
精霊船に乗せて
川や海に流す。

月遅れの8月16日や
旧暦7月16日に行う
地方もある。

仏壇に供えたものを船で
川や海へ流す慣わしも
今では河川の汚染になる


ですので七夕様の飾りも
いまでは分別してゴミに
出す時代ですね・・・


夢の無い時代になったかな

お供えする果物は
グレープを供えましょう


そして
今日は精霊流しでも聴く?


んだ うんだ

グレープ 精霊流し
http://www.youtube.com/watch?v=2UDeQgBSCZ4

もう一つ
http://www.youtube.com/watch?v=dKqnqEyJAjI