2012年10月19日金曜日

今日はこんな日 日ソ国交回復の日 2012/10/19

今朝の気温は+5.6℃でした

いよいよシングルの気温が
当たり前の時期になった・・

これまでの最高気温は
+15.3℃です・・・

今朝の最低気温は陸別町
ー1.9℃だったらしい

○日ソ国交回復の日

1956(昭和31)年のこの日、
モスクワのクレムリンで、
日本の鳩山一郎首相と
ソ連のブルガーニン首相が
「日ソ国交回復の共同宣言
(日ソ共同宣言)」に調印した。

ソ連はサンフランシスコ
平和条約に調印しておらず、
日本とソ連との戦争状態が
続いたままになっていた。
北方領土問題で激しく
対立したため、領土問題は
棚上げにされたままとなった。

その後から今まで北方領土は
ロシアの一方的支配されている


ゴルバチョフが大統領になった
その時期に是非返還して
もらえばもう解決しいたはず・・・


そして日本とロシアの絆が・・・
ロシアがもっと発展したと思う


ただアメリカがどのような行動を
起こしていたかは…疑問です


領土問題の棚上げでの
国交回復は解決の近道とは
ならないんだど・・・

って某新聞に載っていたけども!

仲良くできないんだろうね・・・

んだな

2012年10月18日木曜日

しゃん・・・ って なに ? 2012/10/18

おばんでした

今日は天気がよくって雨は
降らなかった・・・心配無用

日中の気温は上がらず明日は
もっと寒くなるらしいです・・・

では今夜は短いめに方言を!

しゃん」ってわがるがい?
だど


「しゃん」って言えば「手拍子」?
それとも「鈴の音」かな・・・?


馬車の鈴の音が鳴るのを
「しゃんしゃん」って言うしぃ


山形では花笠音頭の時に
言ってるから間違いない


って言ったら富山県魚津市付近
では 違うんだどさ
「そうなの」「そうです」って意味
なんだどさ・・・


やっぱり方言は難しいね!

んだ うんだ

ヾ(゜0゜*)ノ

今日はこんな日 ミニスカートの日 2012/10/18

今朝の気温は+11.3℃でした

夕べの雨もすっかり上がって
晴れているようです.....

でも所々に黒い雲があって
これが油断ならないのかも

気温は上がらず逆に下がる
って所もあるようです・・・・

峠越えは気を付けよう

○ミニスカートの日

1967(昭和42)年のこの日
、イギリスから「ミニの女王」
ツィギーが来日し、
ミニスカートブームが起った。

ミニスカートの日だって・・・
寒さに向ってミニでは寒すぎ


でもオシャレには寒さも
なんのその・・頑張るぅ


ツィギーがミニスカートで
飛行機から降りるさいに
ミニスカートで手を振っていた


当時の写真に残っている
テレビでも繰り返して放送


今でも時々放送され記憶に
残っている方も多い筈


世の中の男性も喜んだ?

チョッと痩せすぎって話しも・・
でも 羨ましい話です


では今日も一日頑張ってね!

んだ うんだ

(o゜-゜o)ノ

2012年10月17日水曜日

ととんばし・・・ って なに ? 2012/10/17

おばんでした

今日は午後遅くから雨に!!
今も小雨模様です・・・・

明日から気温が低くなる

秋から初冬の気温だそうで
まことに御目出度いんだか

風邪も流行って来るかもね

では 今夜は方言でいぐが

ととんばし」ってわがるがい
だど


これって「トン」つまりは「
って答えたものの「ばし」が
わがんねーな


きっともって豚顔した橋か箸?
って答えてみた


したら富山県は氷見市で
くちびる」の事なんだど


使用例として
「ととんばしとんがらかして
なん言うとんがいね~」


これはこっちではつかわね
方言だなぁ


ととん」とは「尖がった
ばし」は「くちばし」の「ばし
って分析はしたけれど
真偽のほどはわがんねぇ


難しい方言だね~~ぇ

んだ うんだ


V('ー')V

今日はこんな日 上水道の日 2012/10/17

今朝の気温は+10.1℃でした

天気は良さそうでしたので
今日一日天気良好かと・・・

も注意報警報が出ています

午後から大雨になるらしい・・・

○上水道の日

1887(明治20)年のこの日、
横浜の市街地へ日本初の
近代的上水道による給水が
開始された。

イギリスの工兵中佐
パーマーの設計指導により、
相模川から野毛山の
貯水地へ引水し、
市街地へ給水していた

上水道があれば下水道は?
それは上水道より歴史が
あるようです・・・

しかも上水道よりも歴史が
有るようです・・・
飛鳥時代・奈良時代まで
さかのぼるらしいです・・・

詳細は
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%A3%E6%B3%A2%E5%AE%AE

横浜市水道局は
http://www.city.yokohama.lg.jp/suidou/

( ̄ロ ̄)

2012年10月16日火曜日

虫の声・・・ のお話 2012/10/16

おばんでした

今日は天気は宜しい・・・
でも 風が強かったですね

畑の片づけやらで忙しい・・

家の周りにはネズミも走り
猫は陽向で丸くなっている

夕方はハンドル握って
あっちこち走った・・・・

疲労運転はやめよう・・か!

では今夜も実話を一つ

お友達と連れ歩いていた
そのとき友達が突然
歌を・・・


♪あれマツムシが
鳴いている


チンチロチンチロ
チンチロ    だと


え~~~っ
チンチロ毛かい


思わず噴き出した

折角の歌の歌詞を・・・

まじめに間違ったのか
そう覚えていたのかは
聞くことが出来なかった


この様な方々とお仕事を
するのは楽しい・・・が

チョッと疲れるかも

(^ー^; )

今日はこんな日 ボスの日 2012/10/16

今朝の気温は+8.4℃だった
標茶ではー1.3℃だったらしい
いよいよ冬だわ・・・

それにしても秋が短いです
秋を楽しむ暇はない・・

冬支度を急ごう・・・ネ

○ボスの日

アメリカの
パトリシア・ベイ
・ハロキスさんが、
会社を経営していた
父の為に1958年に提唱。

経営者と部下の関係を
円滑にするための日。
アメリカではボスを昼食に
招待したりプレゼントを
贈ったりしている。

日本では
1988(昭和63)年から
デパート業界が
実施しているらしい。

ボスの日はそれ程一般的?
でも無い気がしますが
会社で部下がボスに
缶コーヒーを買って飲んで
もらう・・・
勿論 ボスコーヒーです


っていうのは ウソです

それに間違っても
ブスの日では非ず・・・

んだ  うんだ
( ・ェ・)ノ