今朝の気温は+0.1℃でした
夜は晴れていたようですよ
放射冷却なのか寒気団が
入ったのかは分かりませんが
取り敢えずリードを持つ手が
冷たかった・・・
一番冷え込んだのは
喜茂別の-8.6+℃だった
では 明日は何の日です!
4月6日 しろの日
兵庫県姫路市が1991年に
日本三大名城の一つ
姫路城を中心とした
市の復興の為に制定。
四(し)六(ろ)で「しろ」の
語呂合せ。
姫路城は、
1333(元弘3)年に
赤松則村によって築かれた
西国統治の重要拠点として
羽柴秀吉・池田輝政・
本多忠政が城を拡張し、
現在の形になったのは
1619年であった。
五層六階の大天守と
三つの小天守とがあり、
その形から白鷺城とも
呼ばれる。
1912年に国宝に、
1993年に世界文化遺産に
指定された。
姫路城には一度行った・・・
あのままの木造であって
欲しいですね・・・ 絶対に
鉄筋コンクリートにしては
いけません・・・・
出来れば昔の畳や内装が
そのままに残してほしい・・
昔がしのばれるお城にして
欲しいものです・・・
点検保守、修理補修にお金が
そんな事を言ったら国宝が泣く
兵庫県姫路市
http://www.city.himeji.lg.jp/
姫路城
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A7%AB%E8%B7%AF%E5%9F%8E
2013年4月5日金曜日
2013年4月4日木曜日
明日は何の日 ヘアカットの日 2013/04/04
今朝の気温は+3.8℃でした!
何処もここもプラスの気温か?
したら滝上でー1.7℃だったわ
残念・・もう少しで全国的に
プラスの気温になれたのに・・・
では明日は何の日です!
4月5日
ヘアカットの日
1872(明治5)年のこの日、
東京府が女子の
断髪禁止令を出した。
前年に散髪、
脱刀が許可されたが、
これを受けて断髪をする
女性が続出したため、
「男性に限って許可した断髪を
女性が真似てはならない」
とする禁止令を発布した
ヘアカットの日・・・・だそうで!
明日にでも切って来ましょうか
どの様なスタイルがお好み?
って聞かれたそうです
う~~ん ロングヘアで・・・
って注文をした・・・
今は毛を長くすることも
出来ます・・
エクステンションといって
付け毛の一種です・・・・・・
でもおおもとの毛が無い貴方
カットもエクステも難しい・・
そしたら昔は髪の毛を風に
梳かせ なびかせた
んだって・・・
この様なお話を収集するのに
便利な所は「待合室」が一番
ヘアー・エクステンションは!http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%98%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%82%A8%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3
何処もここもプラスの気温か?
したら滝上でー1.7℃だったわ
残念・・もう少しで全国的に
プラスの気温になれたのに・・・
では明日は何の日です!
4月5日
ヘアカットの日
1872(明治5)年のこの日、
東京府が女子の
断髪禁止令を出した。
前年に散髪、
脱刀が許可されたが、
これを受けて断髪をする
女性が続出したため、
「男性に限って許可した断髪を
女性が真似てはならない」
とする禁止令を発布した
ヘアカットの日・・・・だそうで!
明日にでも切って来ましょうか
どの様なスタイルがお好み?
って聞かれたそうです
う~~ん ロングヘアで・・・
って注文をした・・・
今は毛を長くすることも
出来ます・・
エクステンションといって
付け毛の一種です・・・・・・
でもおおもとの毛が無い貴方
カットもエクステも難しい・・
そしたら昔は髪の毛を風に
梳かせ なびかせた
んだって・・・
この様なお話を収集するのに
便利な所は「待合室」が一番
ヘアー・エクステンションは!http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%98%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%82%A8%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3
2013年4月3日水曜日
だんだ・・・ って なに ? 2013/04/03
おばんでした
今日は曇りって言っていた
でも 小雨が降った・・・・
だんだんと春になって来た?
では今夜も急ぎ足で方言を!
「だんだ」ってわがるが?
だど
これって「徐々に」とか
「少しずつ」って意味で無いかい
したら富山県富山市では
「ふろ」の事なんだど・・・
どこから「風呂」が「だんだ」に
なるんだべね
って他の県の方言に文句
イチャモンを付ける気はない
深く考えないではえぐに
寝るがぁ
したら また!
今日は曇りって言っていた
でも 小雨が降った・・・・
だんだんと春になって来た?
では今夜も急ぎ足で方言を!
「だんだ」ってわがるが?
だど
これって「徐々に」とか
「少しずつ」って意味で無いかい
したら富山県富山市では
「ふろ」の事なんだど・・・
どこから「風呂」が「だんだ」に
なるんだべね
って他の県の方言に文句
イチャモンを付ける気はない
深く考えないではえぐに
寝るがぁ
したら また!
明日は何の日 おかまの日 2013/04/03
今朝の気温は+2.5℃でした
曇っていましたしさっきまで
曇りでしたが、今は小雨に
なってしまった・・・・
予報とは随分と違うくね?
では明日は何の日です!
○おかまの日
3月3日の女の子の節句と
5月5日の男の子の節句の
中間の日であることから。
おかまですか・・・
そう言えばもう一つの日が
あったよね・・・・
○トランスジェンダーの日
1999年2月に
性同一性障害者の
自助グループ・TSと
TGを支える人々の会
が制定しました。
「男と女」だけでは
とらえきれない性の
多様性について
広く社会的な理解を
深める日。
オカマと
トランスジェンダーを
同一視されるので
オカマの日を廃止か
別な日に移動するように
働きかけている・・・・・。
TSとTGを支える人々の会
http://www.tnjapan.com
曇っていましたしさっきまで
曇りでしたが、今は小雨に
なってしまった・・・・
予報とは随分と違うくね?
では明日は何の日です!
○おかまの日
3月3日の女の子の節句と
5月5日の男の子の節句の
中間の日であることから。
おかまですか・・・
そう言えばもう一つの日が
あったよね・・・・
○トランスジェンダーの日
1999年2月に
性同一性障害者の
自助グループ・TSと
TGを支える人々の会
が制定しました。
「男と女」だけでは
とらえきれない性の
多様性について
広く社会的な理解を
深める日。
オカマと
トランスジェンダーを
同一視されるので
オカマの日を廃止か
別な日に移動するように
働きかけている・・・・・。
TSとTGを支える人々の会
http://www.tnjapan.com
2013年4月2日火曜日
明日は何の日 日本橋開通記念日 2013/04/02
今朝の気温は+0.8℃でした
気温程の寒さはないです・・
春が来ているような日中の
気温です・・・
+10.6℃だもの・・・
今朝一番冷え込んだのは?
江丹別のー10.2℃でした
それに続いたのは川湯の
ー9.2℃でした・・・
だいぶ暖かくなってきました
では明日は何の日を!
4月3日
日本橋開通記念日
1911年のこの日、
東京の日本橋が木橋から
石橋に架け替えられた。
日本橋は、江戸時代から
現在まで日本の道路交通の
中心となっている。
橋の中央に、国道の
起点となる
「日本国道路元標」が
設置されている。
架け替えられた当時は
橋を叩いて渡る光景が
見られたそうです・・・・
だって 石橋を叩いて渡る
って言うでしょう
な~んだ 冗談かぁ
危うく信じる所だったわ(笑)
信じる者はダマされる が!
んだ うんだ
気温程の寒さはないです・・
春が来ているような日中の
気温です・・・
+10.6℃だもの・・・
今朝一番冷え込んだのは?
江丹別のー10.2℃でした
それに続いたのは川湯の
ー9.2℃でした・・・
だいぶ暖かくなってきました
では明日は何の日を!
4月3日
日本橋開通記念日
1911年のこの日、
東京の日本橋が木橋から
石橋に架け替えられた。
日本橋は、江戸時代から
現在まで日本の道路交通の
中心となっている。
橋の中央に、国道の
起点となる
「日本国道路元標」が
設置されている。
架け替えられた当時は
橋を叩いて渡る光景が
見られたそうです・・・・
だって 石橋を叩いて渡る
って言うでしょう
な~んだ 冗談かぁ
危うく信じる所だったわ(笑)
信じる者はダマされる が!
んだ うんだ
2013年4月1日月曜日
つくねん・・・ って なに ? 2013/04/01
おばんでした
今朝の雪も日中には消えた
道路を濡らしただけの雪で
氷らなかった・・・
サマータイヤの人の心配も
杞憂に終わった・・・
風も夕方には収まった・・・
今週は雨の天気予報も出て
春の足踏みも一歩前進か?
では 今夜も方言?って
言うのをやって見るべが・・・!
「つくねん」ってわがるがい
だどさ
あぁ 焼き鳥やさんで食べる
「つくね」のことがな?
したら富山県でもどこでも
「一人ぽっちで
ポツンと佇む様を言う」んだど
辞書で調べたら
「ひとりぼっちで何もせず、
ぼんやりしているさま」
なんだどさ
したら方言とは言えない!!
でも方言だって言い張る人も
いるんで書いてみました・・!
本当は初めて聞いた言葉
だったんだわ・・・(汗:
知らない事を知るって
嬉しい事ですね!!
んだ うんだ
今朝の雪も日中には消えた
道路を濡らしただけの雪で
氷らなかった・・・
サマータイヤの人の心配も
杞憂に終わった・・・
風も夕方には収まった・・・
今週は雨の天気予報も出て
春の足踏みも一歩前進か?
では 今夜も方言?って
言うのをやって見るべが・・・!
「つくねん」ってわがるがい
だどさ
あぁ 焼き鳥やさんで食べる
「つくね」のことがな?
したら富山県でもどこでも
「一人ぽっちで
ポツンと佇む様を言う」んだど
辞書で調べたら
「ひとりぼっちで何もせず、
ぼんやりしているさま」
なんだどさ
したら方言とは言えない!!
でも方言だって言い張る人も
いるんで書いてみました・・!
本当は初めて聞いた言葉
だったんだわ・・・(汗:
知らない事を知るって
嬉しい事ですね!!
んだ うんだ
明日は何の日 五百円札発行記念日 2013/04/01
今朝の気温はー2.1℃でした
朝起きたら真白くなっていた
気のはやい方はタイヤ交換を
していたので、焦ったかな?
最低気温を記録したのは
上川でー12.7℃だった!!
では 明日は何の日です!
チョッと手抜きですが・・・・
五百円札発行記念日
1951年のこの日、
岩倉具視の肖像の
500円札が初登場した。
1982年に500円硬貨が
発行され、現在では
見かけなくなった。
画像が見られるかな?
https://www.google.co.jp/search?q=%E4%BA%94%E7%99%BE%E5%86%86%E6%9C%AD&hl=ja&rlz=1T4GGHP_jaJP469JP469&tbm=isch&tbo=u&source=univ&sa=X&ei=61RZUZisB4LqkAXvvoDoCw&ved=0CDwQsAQ&biw=1366&bih=599
硬貨の方は
https://www.google.co.jp/search?q=%E4%BA%94%E7%99%BE%E5%86%86%E7%A1%AC%E8%B2%A8&hl=ja&rlz=1T4GGHP_jaJP469JP469&tbm=isch&tbo=u&source=univ&sa=X&ei=9VVZUYOeGMfEkQWE5IGoBg&ved=0CDwQsAQ&biw=1366&bih=599
朝起きたら真白くなっていた
気のはやい方はタイヤ交換を
していたので、焦ったかな?
最低気温を記録したのは
上川でー12.7℃だった!!
では 明日は何の日です!
チョッと手抜きですが・・・・
五百円札発行記念日
1951年のこの日、
岩倉具視の肖像の
500円札が初登場した。
1982年に500円硬貨が
発行され、現在では
見かけなくなった。
画像が見られるかな?
https://www.google.co.jp/search?q=%E4%BA%94%E7%99%BE%E5%86%86%E6%9C%AD&hl=ja&rlz=1T4GGHP_jaJP469JP469&tbm=isch&tbo=u&source=univ&sa=X&ei=61RZUZisB4LqkAXvvoDoCw&ved=0CDwQsAQ&biw=1366&bih=599
硬貨の方は
https://www.google.co.jp/search?q=%E4%BA%94%E7%99%BE%E5%86%86%E7%A1%AC%E8%B2%A8&hl=ja&rlz=1T4GGHP_jaJP469JP469&tbm=isch&tbo=u&source=univ&sa=X&ei=9VVZUYOeGMfEkQWE5IGoBg&ved=0CDwQsAQ&biw=1366&bih=599
登録:
投稿 (Atom)