2013年4月29日月曜日

明日は何の日 図書館記念日 2013/04/29

今朝の気温は+4.3℃でした

お空は晴れていたのか月が
見えていたようです・・・


多少風があった・・・・
日中は気温が上がらないかも

今朝一番冷え込んだのは
阿寒湖畔でー1.5℃でした


では明日は何の日です

4月30日
図書館記念日

1971(昭和46)年の
全国図書館大会で決定され、
日本図書館協会が
翌1972(昭和47)年から実施。

1950(昭和25)年のこの日、
「図書館法」が公布された。


今時期は秋と共に読書に最適
本を読みましょう・・・


何でしたらお近くの図書館を
利用ください


日本で一番蔵書があるのは?
国会図書館って話もある・・・

それを脅かすのは 何処?

もしかすると

ブックオフか・・・(笑)

図書館記念日
http://www.jla.or.jp/library/kinenbi/tabid/227/Default.aspx

ブックオフ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%AA%E3%83%95%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%9D%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3

2013年4月28日日曜日

つんだってくる・・・ って なに ? 2013/04/28

おばんでした

今日も多少の風があった

でも何時までも休んでは
居られないので畑に出た


土と戯れて・・・虫を起こす
そして畑起こしの準備だわ!

したら今夜も方言をヤルべが

つんだってくる」ってわがる?
だど


何かを積んでくるのかな

したら富山県富山市では
ついて来る」って意味だど


ツキがある無しの方ではない
くっ付いて来る方だと・・・


ところでこっちでは余り使わない
言葉で「ひっつく」っていうのは
皆さん当たり前に使うのかな?


引っ付く 乾っく 干っく等から
おかしな表現でも無いらしい


くっ付くでも良いとは思うけれど
気になって寝られなくなれば
いけないので調べました・・・


つんだってくる」は富山県や
石川県では標準語でした(笑)


したら またあした!

明日は何の日 羊肉の日 2013/04/28

今朝の気温は+6.7℃でした

雨でも落ちて来るかな・・?
って思っていたら意外と晴れ
その後曇っています・・・


ただ風が少々強かったり・・
まぁ 無風って事はないので
畑仕事に良い日でしょうネ


今朝の最低気温は
阿寒湖畔のー1.7℃でした


したら 明日は何の日だわ!

○羊肉の日

北海道の
ジンギスカン食普及拡大
促進協議会が2004年に
制定しました。

四(よ)二(に)九(く)で
「ようにく」の語呂合せ。


むか~し山の中で暮らして
いましたので・・牛乳や鶏卵
そして肉や魚等は食べる事が
出来なかったので

ヤギを飼っていたらしい・・
ヤギのお乳を飲んだり
お乳に酢をいれて固めて
食べたりしていた・・・


でも生き物は年を取ると
お乳も出さないくなる

にわ鳥も鶏卵を産まなくなる

そうすればツブしてお肉に
なって人のお腹に収まる・・


いまではお肉は近くの店に
いってお金を出せば買えるし
ニワトリの卵もスーパーに
行けばたまには安売りに
であって、簡単に手に入る


お金さえあれば良い世の中だ

って話を聞いていました・・

では 
ヤギ肉は手に入らないしネ

今夜は羊肉をジンギスカンで
食べようか・・・!!


んだ うんだ

2013年4月27日土曜日

まめなけぇ・・・ って なに ? 2013/04/27

おばんでした

今日は雨が上がって来ても
風が強くなった来た・・・


いまも時々強く吹いている
これに雨が付くと困る・・・


連休中に畑仕事が出来る?
お天気次第だわ・・・

したら 今夜も方言をやるが!

まめなけぇ」ってわがるがい?
だどさ


「まめ」はもう少し先に撒く予定
って答えた・・・


したら富山県内では
おげんきでしたか?」って
意味になるんだどさ・・・


「まめ」は「お豆」ではなくって
マメに暮らす」の「マメ」の
意味なんだど


マメと言う意味は?
労を惜しまないでよく働くさま
まめまめしい
こまごまと良く気付く
病知らずで健康・・・・

その他たくさんある


細かな仕事が出来るは
マメなお仕事」をする など!


殆んど 良いだの 褒め言葉

そう言えばあの人マメだから
特に女性対しては・・・


これは陰口悪口の部類?

では明日もマメに暮らしてね!

ってがぁ

明日は何の日 主権回復記念日 2013/04/27

今朝の気温は+6.1℃でした

しかも夕べからの雨が・・・
残っていました・・・・


全国的に気温が高かった?

糠平源泉郷で+0.3℃だった

青森県酸ヶ湯ではー0.5℃
また青森県に負けてしまった
まっ いっかぁ

したら明日は何の日にいぐべ

4月28日
 主権回復記念日


 1952年のこの日、
前年9月8日に調印された
「日本との平和条約」
(サンフランシスコ平和条約)が
発効し日本の主権が回復した

その昔日本は戦争して負けた
んだどさ


何処と戦争になったの?

最初はドイツとポーランドとで
戦争になり、そこへイギリス
フランスが参戦して大きくなり
ドイツとイタリアそして日本が・・


最後に日本とアメリカが
戦争に至れり・・・・


って言ったら うっそ~

日本とアメリカが仲良しなのに
戦争したって・・信じられない


って言われた方が信じられない

今はそういった方が増えている

んだどさ・・・

第二次世界大戦

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AC%AC%E4%BA%8C%E6%AC%A1%E4%B8%96%E7%95%8C%E5%A4%A7%E6%88%A6

第一次世界大戦

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AC%AC%E4%B8%80%E6%AC%A1%E4%B8%96%E7%95%8C%E5%A4%A7%E6%88%A6%E4%B8%8B%E3%81%AE%E6%97%A5%E6%9C%AC

2013年4月26日金曜日

くどい・・・ って なに ? 2013/04/26

おばんでした

今日は晴れにはならない!
曇って時々雨になった・・・
風はそれ程吹かないかった
暖かさは保たれたでしょう!

桜や梅のつぼみも一気に
ふくらんだでしょうネ


連休中に開花宣言が出る!

そうすれば花見だわ
世間は一般は!

したら今夜も方言をやるが!

くどい」ってわがるよね
だどさ



普通は「くどくど」文句を
言ったり言い訳をするとき
くどい」っていわれる・・・


まわりくどい」からもっと
話の内容をまとめて報告を!
の 「くどい」から来ている?


したども富山県では違う!

味が濃い」事を「くどい」って
表現するんだど・・・


で標準語圏の人々は
使わないのだろうか?


使っているような気がするな
微妙な気分だ・・・だど


わい 自信がないの?

まっ そう云うこともある!
だって・・


明日には自信回復して元気に
なるがもな!!


んだ うんだ

明日は何の日 悪妻の日 2013/04/26

今朝の気温は+4.7℃でした

いよいよプラスの気温が
当たり前なのでしょうか・・?


でも今日は雪の予報も・・・
出ていますが・・・・


連休中に峠を越える時は
気を付けてね・・・


今朝の寒かったところは?
川湯のー3.3℃だった


それでは明日は何の日!

○悪妻の日

紀元前399年のこの日に
刑死したソクラテス
その妻が悪妻として
有名である事から悪妻の日
っと なった・・・。


そして哲学の日でもある

○哲学の日

紀元前399年のこの日、
ギリシアの哲学者・
ソクラテスが、時の
権力者から死刑宣告を
受けて、刑の執行として
獄中で毒を飲んで
亡くなった。

アテナイ(現在のアテネ)で
活動し、対話的問答を
通じて相手にその無知
(無知の知)を自覚を
させようとしたが、
アテナイ市民には
受け入れられず、
告発され死刑判決が
下された。弟子たちは
脱獄を勧めたが、
「悪法も法」だと言って
毒杯を煽ったのだった。


悪妻でも旦那を有名にした!
しかも何世紀も延々と・・

ですので悪妻も必要ですね
もしかすると大天才を、又は
哲学者をつくるのかも・・・・・!


http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BD%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%86%E3%82%B9