2013年6月2日日曜日

明日は何の日 雲仙普賢岳祈りの日 2013/06/02

今朝の気温は+12.4℃でした

夜中に晴れていたようです

それでも放射冷却もおきず
過ごし易かったらしい


私は風邪気味で一人寒く
チョッと厚着をしていた


一番冷え込んだのは納沙布
+4.6℃だった



したら
明日は何の日にいぐべ


○雲仙普賢岳祈りの日

長崎県島原市が
1998年から実施。

1991年のこの日、
雲仙普賢岳で
大火砕流が発生した。

避難勧告地区内で
警戒中の消防団員、
警察官、取材中の
報道関係者等が
巻き込まれ、死者40人、
行方不明3人という
犠牲者を出した


他人事とは思えない・・・

大雨で河川増水したとき
すぐに河の様子を身に
出て行くし


近所でパトカーがたくさん
集結していれば覗き見る


ようは野次馬精神旺盛?

今朝も何やらもめごとの
処理中の様子をうかがう・・


普賢岳の時に被害に
遭われた方は決して
野次馬だった訳では
ないから同等に扱うな・・・・


って叱られて居る所で目が
さめた・・・


咳が出て起きてしまった
変な夢を見てしまった

したらまた寝る・・

って そっちがい!

2013年6月1日土曜日

おくしい・・・ って なに ? 2013/06/01

おばんでした

今日の天気は宜しい・・・
とても暖かでした


今日の旭川は沖縄と同じか
30℃越えが数か所あった


何処かへ出掛けたくなる?

いいえ「咳やこんこ」で
「あられ」でも舐めって寝る


実は家じゅうで風邪ひき・・

最後の砦の私もついに罹患

方言をやって寝るがな・・・

「おくしい」ってわがるがい?
だど


人が苦しい中によくも方言を
だどさ


すったらものわがんね!

したら富山県東部では
「うつくしい」って
意味なんだどさ


わたしみたいだなや?

したら それはチョッと だど

なんだ 「めっとくさい」がぁ

したら ねるはんで

んだ うんだ

明日は何の日 横浜港開港記念日 長崎港記念日 2013/06/01

今朝の気温は+10.8℃でした

夜中も晴れて半分だけの
お月さんが出ていたそうです


日中も晴れるらしい・・・・!

したら 明日は何の日だよ!

6月2日
 横浜港開港記念日
長崎港記念日

1859(安政6)年のこの日
前年に締結された
日米修好通商条約により、
それまでの下田・箱館
(現在の函館)のほか
神奈川(現在の横浜)
長崎の港が開港した。


開港オメデトウ御座います
で 函館港は何時の開港?

そしたら一応
1859年6月2日だそうです


でも日米和親条約による
開港が安政元年であった・・


それにより1903年ですでに
開港50年の記念祭が
行われていたので
いつを開港記念の年に
するかが問題になった?


其の後 開港の港祭りは
天候の問題で7月1日から
さらに
今では8月1日のなっている


市民は意外と日付に
こだわりを持っていない・・・?

って 
明日は函館港開港記念日
だったっけ?


http://www.city.hakodate.hokkaido.jp/soumu/hensan/hakodateshishi/tsuusetsu_04/shishi_07-01/shishi_07-01-16.htm

2013年5月31日金曜日

おく・・・ って なに ? 2013/05/31

おばんでした

今日も暑かったですね・・・
日曜日まで暑さが続くかな?

運動会は先週と今週に集中
しているって・・・?


暫らくは天気が続くらしい・・

したら 今夜も方言をやっか?

おく」ってわがるがい?
だど


いきなり「おく」って言われて
どうするべ?


したら富山県内では有名な
方言なんだど


おく」の意味は「おかない
えっ 書き間違い?

いいや そのまんまだ!

置く」とは「止める」なんだど

実際例は

「トラクター おいとくけ?」

「おいとかんまいけ」

「そやね、おいとくわ」
って「置かない」のです

分かりにくいけれども
日常の言葉なんだど!!


今夜も記事投稿二個完成

したら ねっど!

明日は何の日 電波の日 2013/05/31

今朝の気温は+12.0℃でした

明日辺りから朝霧がでるらしい
オホーツク海高気圧が悪戯を
するので深い霧が発生する


でも日中は天気良くって
気温もそれなりに高いみたい


運動会には最高らしいです

そしたら明日は何の日だわ

○電波の日

郵政省(現在の総務省)が
1951年に制定。

1950年のこの日、
電波三法(電波法・放送法・
電波監理委員会設置法)が
施行され、電波が一般に
開放された


いまは無線局を皆さんも
簡単に開局している


そして電波利用料も払って
います・・・


いいえそんなこと無いよ
っておっしゃられるかも・・・


でも携帯電話を使用して
いれば立派な無線局です


利用料も間接的に支払を
なさっている・・・


その利用料も何につかって
いるのか・・・


設備の改修などに使う・・・

どんだけ立派な設備が
整ったんだか・・・・


電波の日

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%BB%E6%B3%A2%E3%81%AE%E6%97%A5

総務省

http://www.soumu.go.jp/

電波利用料

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%BB%E6%B3%A2%E5%88%A9%E7%94%A8%E6%96%99#2005.E5.B9.B49.E6.9C.88.E4.BB.A5.E5.89.8D.E3.81.AE.E9.9B.BB.E6.B3.A2.E5.88.A9.E7.94.A8.E6.96.99.E3.81.AE.E9.A1.8D

2013年5月30日木曜日

あたる・・・ って なに ? 2013/05/30

今日は午前の雲間からの
日差しから午後には
晴れ間が多くなって来ました


気温も上昇したと思います
+20.4℃までなったようです

明日も暑くなるのかな??

したら 今夜も方言をやるべ

あたる」ってわがるがい?
だどさ~


こっちで「あたる」って言えば
脳溢血」になった時に
あたった」って言うどもな


したら 富山県では
「ボーナス」があたった など
あまり当てにしていないモノ
それが出た時にあたったって
いうんだど・・・


でもこっちでも同じような
使い方もするよね


でも富山県の方言だって
言い張るので まぁいっか


モノを貰う事を言うんだって!

抽選で当選したとき以外にも
つかうんだってさ


で 皆さんはどの様にお考え?

今日も二つ目の記事投稿が
出来たので ねるべ!



んだ うんだ

明日は何の日 世界禁煙デー 2013/05/30

今朝の気温は+15.3℃でした

そして雨が降っていました・・・


これで後に晴れるって本当?
って感じでしたよ


風も多少強かったみたい

今朝の最低気温は
襟裳岬の+7.9℃だった・・


したら 明日は何の日だわ

5月31日 世界禁煙デー
(World No-Tabacco Day)

世界保健機関(WHO)が
1989年に制定。
国際デーの一つです


禁煙することで健康に一歩
近づくんだど・・・


って事はまずは喫煙をする?

最初っから喫煙しなければ
禁煙の苦労をしなくっても
済むのに・・・


したら またあどかに!