今朝の気温は+17.4℃でした
雨は降っていなかった・・・
でも9時には雨が降ったり
止んだりでした・・・・
もう晴れ間や太陽が必要!
でも来週火曜日までこんな
天気模様のようです・・・
したら明日は何の日だわ
○ピアノの日
1823年のこの日、
シーボルトが初めて日本に
ピアノを持ち込んだ
って事は
チェンバロではない!
ピアノフォルテで間違いない
ほぼ完成された楽器としての
ピアノと思われます・・・
もっともチェンバロはイタリア
クラブサンはフランスで
ハープシコードはイギリス
国によって呼び名も変わる
でもカラスの羽根の部分を
弦に引掛けて音を出す原理
それをハンマーで叩いて
音を出すようにしたのが
ピアノです・・・
ザックリの説明・・・ですが
バロック音楽には不可欠?
硬い事は抜きにして音楽を
楽しもうネ!
んだ うんだ
ピアノのご先祖様!
http://www2.ocn.ne.jp/~lemonweb/p.story_page/page2.htm
もう一つのご先祖様!
http://www2.ocn.ne.jp/~lemonweb/p.story_page/page3.htm
ピアノの伝来は!
http://www2.ocn.ne.jp/~lemonweb/p.story_page/page8.htm
2013年7月5日金曜日
2013年7月4日木曜日
明日は何の日 サラダ記念日 2013/07/04
今朝の気温は+17.8℃でした
そして雨はそれ程でも
無かったのですが、朝6時頃
雨足が強くなってきた・・・・
一日雨のままで過ごすのか?
そしたら午後から晴れて気温
急上昇?
いやーぁ暑いの暑くないのって
どっち?
暑い日でしたよ
ところで一番冷え込んだ所で
根室の+12.1℃だったようです
したら明日は何の日だわ
○サラダ記念日
歌人の俵万智が1987年に
出した歌集『サラダ記念日』
(河出書房新社)の中の一首
「この味がいいねと
君が言ったから
七月六日は
サラダ記念日」から。
この歌集がきっかけで
短歌ブームがおき、また、
「記念日」という言葉を一般に
定着させた
なんだサラダ記念日って!!
したら刺繍・・・?詩集だった
短歌の歌集だったようです
そして他には?
○記念日の日
当サイトの運営者が1998年に
毎日のようにある記念日に
もっと関心を持ってもらおうと
制定しました。
「記念日」という言葉を一般に
定着させた
「サラダ記念日」に因む
http://www.nnh.to
これのお蔭で
今日は何の日や
今日はどんな日
今日はこんな日
そしていまは明日は何の日
って 続いています・・・・
まだまだお世話になりますネ
んだ うんだ
サラダ記念日の一部
http://www.gtpweb.net/twr/sakuhin.htm
そして雨はそれ程でも
無かったのですが、朝6時頃
雨足が強くなってきた・・・・
一日雨のままで過ごすのか?
そしたら午後から晴れて気温
急上昇?
いやーぁ暑いの暑くないのって
どっち?
暑い日でしたよ
ところで一番冷え込んだ所で
根室の+12.1℃だったようです
したら明日は何の日だわ
○サラダ記念日
歌人の俵万智が1987年に
出した歌集『サラダ記念日』
(河出書房新社)の中の一首
「この味がいいねと
君が言ったから
七月六日は
サラダ記念日」から。
この歌集がきっかけで
短歌ブームがおき、また、
「記念日」という言葉を一般に
定着させた
なんだサラダ記念日って!!
したら刺繍・・・?詩集だった
短歌の歌集だったようです
そして他には?
○記念日の日
当サイトの運営者が1998年に
毎日のようにある記念日に
もっと関心を持ってもらおうと
制定しました。
「記念日」という言葉を一般に
定着させた
「サラダ記念日」に因む
http://www.nnh.to
これのお蔭で
今日は何の日や
今日はどんな日
今日はこんな日
そしていまは明日は何の日
って 続いています・・・・
まだまだお世話になりますネ
んだ うんだ
サラダ記念日の一部
http://www.gtpweb.net/twr/sakuhin.htm
2013年7月3日水曜日
へしない・・・ って なに ? 2013/07/03
おばんでした
今日は雨が降るって予報
でも今朝の雨はパラパラ
って程度でした・・・
それが午後4時頃には
強い雨が降った・・・・
畑の作物には良い雨です
したら今夜も方言をやるべ
「へしない」ってわがるがい
だど
そう云われても今は出ない
って言ったら笑われた・・・
「へしない」っては石川県や
富山県では「待ちきれない」
ってことを言うんだどさ・・
実用例
あいつ、なかなかこんさかい
へしねー
標準語では
あいつ、なかなか来ないから
待ちきれない
「へしねー」「へしない」ともに
つかわれます
今回は石川県の方言として
おきましょう・・・
したらもねっか!
もう ねるの?
んだ
今日は雨が降るって予報
でも今朝の雨はパラパラ
って程度でした・・・
それが午後4時頃には
強い雨が降った・・・・
畑の作物には良い雨です
したら今夜も方言をやるべ
「へしない」ってわがるがい
だど
そう云われても今は出ない
って言ったら笑われた・・・
「へしない」っては石川県や
富山県では「待ちきれない」
ってことを言うんだどさ・・
実用例
あいつ、なかなかこんさかい
へしねー
標準語では
あいつ、なかなか来ないから
待ちきれない
「へしねー」「へしない」ともに
つかわれます
今回は石川県の方言として
おきましょう・・・
したらもねっか!
もう ねるの?
んだ
明日は何の日 梨の日 2013/07/03
今朝の気温は+17.1℃でした
雨は今朝6時頃からパラパラ
降りました・・・畑の野菜が
喜んでいました・・・
午後からもう少し多くの雨!
期待できそうです・・・・
したら明日は何の日だわ
7月4日 梨の日
鳥取県東郷町
(現 湯梨浜町)の
「東郷町二十世紀梨を
大切にする
町づくり委員会」が
2004年に制定。
七(な)四(し)で「なし」の
語呂合せ。
梨の栽培は偶然の発見と
たゆまない努力で発展した
北は北海道から南は九州
梨の分布は広いですが
さすがに沖縄ではむり?
バラ科の植物で桜や梅など
多種にわたります・・・
西洋ナシhttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BB%E3%82%A4%E3%83%A8%E3%82%A6%E3%83%8A%E3%82%B7
和梨http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8A%E3%82%B7
雨は今朝6時頃からパラパラ
降りました・・・畑の野菜が
喜んでいました・・・
午後からもう少し多くの雨!
期待できそうです・・・・
したら明日は何の日だわ
7月4日 梨の日
鳥取県東郷町
(現 湯梨浜町)の
「東郷町二十世紀梨を
大切にする
町づくり委員会」が
2004年に制定。
七(な)四(し)で「なし」の
語呂合せ。
梨の栽培は偶然の発見と
たゆまない努力で発展した
北は北海道から南は九州
梨の分布は広いですが
さすがに沖縄ではむり?
バラ科の植物で桜や梅など
多種にわたります・・・
西洋ナシhttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BB%E3%82%A4%E3%83%A8%E3%82%A6%E3%83%8A%E3%82%B7
和梨http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8A%E3%82%B7
2013年7月2日火曜日
明日は何の日 ソフトクリームの日 2013/07/02
今日は天気が良いらしい
そこでお出かけします
これから札幌へ・・・
日帰りだけども・・・
○ソフトクリームの日
1951年のこの日、
明治神宮外苑で
行われた米軍主催の
アメリカ独立記念日を祝う
カーニバルで
ソフトクリームが販売され、
初めて一般の日本人が
ソフトクリームを食べた
冷たいのを食べながら
いってきます
そこでお出かけします
これから札幌へ・・・
日帰りだけども・・・
○ソフトクリームの日
1951年のこの日、
明治神宮外苑で
行われた米軍主催の
アメリカ独立記念日を祝う
カーニバルで
ソフトクリームが販売され、
初めて一般の日本人が
ソフトクリームを食べた
冷たいのを食べながら
いってきます
2013年7月1日月曜日
たちもん・・・ って なに ? 2013/07/01
おばんでした
今日も曇りのち少し晴れた
そして暑かったですよ・・・
気温的には+ 25℃前後で
良い気温と思いますが・・・
贅沢でしょうか?(笑)
したら今夜も方言をやるべ!
「たちもん」ってわがるが?
だどさ
学校で悪さして立たされた人
って答えてみたら
富山県全域では全く違った
意味は「建物」のことだどさ
建物が「たちもん」になった
って言われても なんだか
幼児用語みたいだわ
使用例として
駅前にデッカイ
“たちもん”できたネェ
などと使うんだどさ
せめて「たてもん」にして
欲しいもんだわ
って方言に難癖をつける
気はないのですが・・・
まぁ 明日は早いので
これで寝るべが
んだ うんだ
今日も曇りのち少し晴れた
そして暑かったですよ・・・
気温的には+ 25℃前後で
良い気温と思いますが・・・
贅沢でしょうか?(笑)
したら今夜も方言をやるべ!
「たちもん」ってわがるが?
だどさ
学校で悪さして立たされた人
って答えてみたら
富山県全域では全く違った
意味は「建物」のことだどさ
建物が「たちもん」になった
って言われても なんだか
幼児用語みたいだわ
使用例として
駅前にデッカイ
“たちもん”できたネェ
などと使うんだどさ
せめて「たてもん」にして
欲しいもんだわ
って方言に難癖をつける
気はないのですが・・・
まぁ 明日は早いので
これで寝るべが
んだ うんだ
明日は何の日 蛸の日 2013/07/01
今朝の気温は+15.0℃でした
チョビッと霧があったようです
海岸沿いや山沿いでは霧が
深かったのでは?
気温の低かったところは
十勝管内の駒場で+6.9℃
わぃ 寒いんでないかい
したら 明日は何の日だわ
○蛸の日
蛸研究会が制定。
関西地方では7月2日頃の
半夏生に蛸を食べる人が
多いことから。
食べられる方のタコですよ
関西方面のタコは小さい?
味が締まっていて美味い
らしいです・・・
こちらのはおっきいいです
3~5mを越えるのもいる?
そして寒流系ですので
身も美味しいですよ・・・・
刺身にチョッと小ジャレて
カルパッチョ風にたべる・・
捨てる所のないタコさんは
あんたは「エライ」!!
ミズダコ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9F%E3%82%BA%E3%83%80%E3%82%B3
画像は?
https://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%9F%E3%82%BA%E3%83%80%E3%82%B3&hl=ja&rlz=1T4GGHP_jaJP469JP469&tbm=isch&tbo=u&source=univ&sa=X&ei=hwXRUa7KHsa9kAW-3YDYCQ&ved=0CDgQsAQ&biw=1366&bih=599
チョビッと霧があったようです
海岸沿いや山沿いでは霧が
深かったのでは?
気温の低かったところは
十勝管内の駒場で+6.9℃
わぃ 寒いんでないかい
したら 明日は何の日だわ
○蛸の日
蛸研究会が制定。
関西地方では7月2日頃の
半夏生に蛸を食べる人が
多いことから。
食べられる方のタコですよ
関西方面のタコは小さい?
味が締まっていて美味い
らしいです・・・
こちらのはおっきいいです
3~5mを越えるのもいる?
そして寒流系ですので
身も美味しいですよ・・・・
刺身にチョッと小ジャレて
カルパッチョ風にたべる・・
捨てる所のないタコさんは
あんたは「エライ」!!
ミズダコ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9F%E3%82%BA%E3%83%80%E3%82%B3
画像は?
https://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%9F%E3%82%BA%E3%83%80%E3%82%B3&hl=ja&rlz=1T4GGHP_jaJP469JP469&tbm=isch&tbo=u&source=univ&sa=X&ei=hwXRUa7KHsa9kAW-3YDYCQ&ved=0CDgQsAQ&biw=1366&bih=599
登録:
投稿 (Atom)