2013年7月19日金曜日

がんぷ・・・ って なに ? 2013/07/19

おばんでした

今日も雨は降らなかった・・・

曇って降りそうだったのに
降れなかった・・・


日中は晴れ間も出たので
何となく蒸し暑かった!!


でも気温的にはそれほどの
気温にはなっていなかった


大雨は嫌ですが少しだけ
雨のおすそ分けを下さい


したら今夜も方言をやっど!

がんぷ」ってわがるがい?
だど


何だか前にやった気もする

立派な大人になれないから
細かい事は気にしない


したら富山県黒部市近郊で
クツが濡れる事」を言う
って説明された・・


どうやら靴限定らしい・・・

使用例
がんぷしたちゃ


標準語では
靴が濡れてしまった


ってなるんだどさ

多少靴が濡れても雨が
恋しいですネ


んだ うんだ

明日は何の日 月面着陸の日 2013/07/19

今朝気温は+17.2℃でした

空は曇っていましたよ・・・

雨が降りそうで降れないと
思います


今朝一番の寒かった所は?

中杵臼の+7.6℃でした
又、シングルの気温だわ

したら明日は何の日だわ

7月20日
月面着陸の日

1969年のこの日、
アポロ11号が月面の
「静かの海」に着陸し、
人類が初めて月面に
降り立った
(日本時間では
7月21日早朝)。

アームストロング船長は
「この一歩は小さいが、
人類にとっては
大きな飛躍である」との
メッセージを地球に送った。


彼ニールの最初の飛行は
ジェミニ8号で機長を務めた


その次はアポロ13号でも
機長を務めた・・・


地球帰還が出来ない程の
重大事故にも遭いながら
人間の知恵を集結して
帰還が出来た・・・


これは映画「アポロ13」に
なって知られていますネ


その彼も昨年8月25日に
心臓手術の合併症で
82歳で亡くなった・・・!!


人間の体も宇宙の神秘も
どちらもいまだ解明は
されていない・・・


ニール・アームストロング
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8B%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%B3%E3%82%B0

アポロ13号
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%9D%E3%83%AD13%E5%8F%B7


映画アポロ13
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%9D%E3%83%AD13

2013年7月18日木曜日

みよやなも・・・ って なに ? 2013/07/18

おばんでした

今日も曇りから時々晴れ
それ程暑くは無いですね


風もあって涼しい位です

酷暑の所から見ると天国
大雨土砂降りの所から
みても羨ましいかもネ


明日も似たような天気かな

したら
今夜も方言をやるべがな


みよやなも」ってわがるがい
だどさ


「みよ」ちゃんが何かした?

したら富山県黒部市周辺で
みよやなも」とは

きれい」とか「容姿が良い
って 意味なんだどさ


って事は私の事?
っていうか正反対の事(笑)


みよな」が「綺麗」「容姿端麗
って意味になるんだど

おこしい」とかと同じ意味
なんだどさ


富山県って言っても広い・・・
だから同じ内容でも違う方言が
あっても仕方がないでしょうネ

んだなぁ

明日は何の日 女性大臣の日 2013/07/18

今朝の気温は+17.0℃だった
・・・らしいです


疲れがたまっていたのか夕べ
早くに横になったら ぐっすりと
寝てしまったみたい・・・


そしてお天気具合はと・・・!

昨日と同様に霧雨が落ちて
いましたが 道路は濡れない
その程度の霧雨でした


日中は時々日差しもあります
でも日が陰ると霧っぽい・・
変な天気です


今朝一番寒かったのは
阿寒湖畔の+9℃だった


したら明日は何の日だわ

7月19日 
女性大臣の日

1960年のこの日、
日本初の女性大臣が
誕生した。

岸内閣の後を受けて
池田勇人内閣が発足し、
中山マサ衆議院議員が
厚生大臣として入閣した


政府の人気取り等と
揶揄されました・・・・


省庁の職員は喜んだ??
大臣さんを思うように
コントロール出来るからだど


それは男性でも同じことで
大臣の思うようにさせない
省庁の思うようにするのが
最初にする仕事だってさ・・・


どっちにしても中央省庁の
思うがままだって・・・


困ったモノだね~~だって

省庁の人が言って居たわ

あんたが言うな~~ぁ

んだ うんだ

2013年7月17日水曜日

明日は何の日 光化学スモッグの日 2013/07/17

今朝の気温は+17.8℃でした

やっぱり夜は涼し過ぎです
何か一枚かけて寝なければ
風邪を引くかもしれない・・・


一番冷えた所は中川町の
+11.4℃だったようです


したら明日は何の日だわ

○光化学スモッグの日
1970年のこの日、
東京都杉並区で日本初の
光化学スモッグが発生した。

立正高校で体育授業中の
生徒が突然目の痛みや
頭痛等を訴えて倒れ、
43人が病院へ運ばれた。
東京都公害研究所は
、窒素酸化物(NOx)が
紫外線によって有毒な
物質に変化して起こる
光化学スモッグであると
推定した


今は発生回数も減っている
でも中国では頻繁に発生・・・

日本の技術を移入すると
中国の沽券にかかわる??


そんなことを言って居る場合
では ないでしょう・・・

ぜんそく発作や重い肺の
病に罹患します・・・・


そのような前例症例は
日本にたくさんあるので
是非学んでほしいですね・・!


んだ うんだ

2013年7月16日火曜日

しちはん・・・ って なに ? 2013/07/16

おばんでした

今日も天気が良かった・・・

風も程よく吹いていたので
それ程の暑さは感じない!


お天気も明日までかな?
夕方には雨が来るらしい

畑の野菜にはぜひ雨が
欲しい時期です・・・


したら今夜も方言をやるべ

「しちはん」ってわがるがい
だどさ


「しちはん」?「ななはん」の
間違いだべがネ


大型のバイクの事だべや

したら富山県滑川市では
「中途半端」って意味
なんだどさ・・・


使用例
しちはんでしとっから,
ころぶがやぜ

これはわがんねーわ

おそるべし滑川だわさ

んだな~

明日は何の日 東京の日 2013/07/16

今朝の気温は+16.7℃でした

夕べも今朝も涼しくなった・・・

夜には月も見えていましたが
朝には隠れていました・・・


日中は予報より3℃くらい高い
気温になるのでは?

昨日はそうでしたもの!!

今朝最低気温記録したのは
留辺蘂の+13.3℃でしたよ


青森県の酸ヶ湯は+11.9℃
わい寒いんでないかい・・・

したら明日は何の日だわ

○東京の日
1868(慶応4)年のこの日、
明治天皇の詔勅により
「江戸」が
「東亰[とうけい]」に
改称された。


って話を爺ちゃんに教えた

したら昔流行ったよな・・

新川二郎の
「東京の灯よいつまでも」
だどさ


あのねぇ・・・

まっいっかぁ

http://www.youtube.com/watch?v=GjJBunThqfM