今朝の気温は+16.8℃でした
雲はあったものの雨は無い!
でも日中は青天でしょうネ
気温は+25℃くらいですか?
今朝寒かったのは声問の
+8.7℃でしたわ・・・さむっ
したら明日は何の日だわ
○下駄の日
全国木製はきもの業組合
連合会が制定。
7は下駄の寸法を表わすのに
「七寸七分」というように7が
よく使われることから。
22は下駄の跡が
「二二」に見えることから。
今時期はお祭りや縁日には
浴衣と下駄姿が似合う・・・
たまに浴衣にスニーカーなど
見かけますがそれは・・・?
せめて下駄にサンダルを・・
それでもダメだべがね・・・・
昔は下駄もなかなか買えず
下駄の歯がすり減ってしまい
板に鼻緒の付いたのを
履いていた人がいたとか・・・
それって下駄でなく板・・・
だじゃれになっていない?
したら今夜また逢いませう
2013年7月21日日曜日
2013年7月20日土曜日
だんぼこつく・・・ って なに ? 2013/07/20
おばんでした
今日も風はあるものの暑い
たかだか26℃くらいですが
それでも日差しの下では
暑かったですね・・
日が落ちてからは涼風も
入って来るので油断すると
風邪をひくでしょうね・・・
したら今夜も方言にいぐ?
「だんぼこつく」ってわがる?
だどさ
「だんご」がどうしたって?
したら富山県富山市では
水が溢れて池のように
なっていることを言うみたい
使用例
ありゃー、
だんぼこついとるじゃー
冬にえんぞ(用水)が
雪で詰まって水が
道路に溢れていると
って言うらしいです・・・・
別に雪でなく落ち葉でも
同じようにしゃべるんだど
この暑い時に相応しい方言
ってゆえるべがね?
どんだがなぁ
今日も風はあるものの暑い
たかだか26℃くらいですが
それでも日差しの下では
暑かったですね・・
日が落ちてからは涼風も
入って来るので油断すると
風邪をひくでしょうね・・・
したら今夜も方言にいぐ?
「だんぼこつく」ってわがる?
だどさ
「だんご」がどうしたって?
したら富山県富山市では
水が溢れて池のように
なっていることを言うみたい
使用例
ありゃー、
だんぼこついとるじゃー
冬にえんぞ(用水)が
雪で詰まって水が
道路に溢れていると
って言うらしいです・・・・
別に雪でなく落ち葉でも
同じようにしゃべるんだど
この暑い時に相応しい方言
ってゆえるべがね?
どんだがなぁ
明日は何の日 日本三景の日 2013/07/20
今朝の気温は+13.6℃でした
ちょっとばかし
寒いんでないかい・・・・
今月に入って一番の寒さだど
糠内では+7.0℃
駒場では+7.4℃だったんだど
お腹を冷やせば風邪引ぐな
絶対に引ぐと思うなぁ~
したら明日は何の日だわ
○日本三景の日
日本三景観光連絡協議会が
制定しました。
『日本国事跡考』で
松島・天橋立・宮島が
日本三景として絶賛した
林鵞峰の
1618(元和4)年の誕生日です
宮島は行ったことが無い
天橋立もまだだわ・・・
松島もいってみたい・・
松島はあの地震に耐えた
絶対に行ってみよう
って一景も行っていない
それって だめじゃん
んだ うんだ
ちょっとばかし
寒いんでないかい・・・・
今月に入って一番の寒さだど
糠内では+7.0℃
駒場では+7.4℃だったんだど
お腹を冷やせば風邪引ぐな
絶対に引ぐと思うなぁ~
したら明日は何の日だわ
○日本三景の日
日本三景観光連絡協議会が
制定しました。
『日本国事跡考』で
松島・天橋立・宮島が
日本三景として絶賛した
林鵞峰の
1618(元和4)年の誕生日です
宮島は行ったことが無い
天橋立もまだだわ・・・
松島もいってみたい・・
松島はあの地震に耐えた
絶対に行ってみよう
って一景も行っていない
それって だめじゃん
んだ うんだ
2013年7月19日金曜日
がんぷ・・・ って なに ? 2013/07/19
おばんでした
今日も雨は降らなかった・・・
曇って降りそうだったのに
降れなかった・・・
日中は晴れ間も出たので
何となく蒸し暑かった!!
でも気温的にはそれほどの
気温にはなっていなかった
大雨は嫌ですが少しだけ
雨のおすそ分けを下さい
したら今夜も方言をやっど!
「がんぷ」ってわがるがい?
だど
何だか前にやった気もする
立派な大人になれないから
細かい事は気にしない
したら富山県黒部市近郊で
「クツが濡れる事」を言う
って説明された・・
どうやら靴限定らしい・・・
使用例
がんぷしたちゃ
標準語では
靴が濡れてしまった
ってなるんだどさ
多少靴が濡れても雨が
恋しいですネ
んだ うんだ
今日も雨は降らなかった・・・
曇って降りそうだったのに
降れなかった・・・
日中は晴れ間も出たので
何となく蒸し暑かった!!
でも気温的にはそれほどの
気温にはなっていなかった
大雨は嫌ですが少しだけ
雨のおすそ分けを下さい
したら今夜も方言をやっど!
「がんぷ」ってわがるがい?
だど
何だか前にやった気もする
立派な大人になれないから
細かい事は気にしない
したら富山県黒部市近郊で
「クツが濡れる事」を言う
って説明された・・
どうやら靴限定らしい・・・
使用例
がんぷしたちゃ
標準語では
靴が濡れてしまった
ってなるんだどさ
多少靴が濡れても雨が
恋しいですネ
んだ うんだ
明日は何の日 月面着陸の日 2013/07/19
今朝気温は+17.2℃でした
空は曇っていましたよ・・・
雨が降りそうで降れないと
思います
今朝一番の寒かった所は?
中杵臼の+7.6℃でした
又、シングルの気温だわ
したら明日は何の日だわ
7月20日
月面着陸の日
1969年のこの日、
アポロ11号が月面の
「静かの海」に着陸し、
人類が初めて月面に
降り立った
(日本時間では
7月21日早朝)。
アームストロング船長は
「この一歩は小さいが、
人類にとっては
大きな飛躍である」との
メッセージを地球に送った。
彼ニールの最初の飛行は
ジェミニ8号で機長を務めた
その次はアポロ13号でも
機長を務めた・・・
地球帰還が出来ない程の
重大事故にも遭いながら
人間の知恵を集結して
帰還が出来た・・・
これは映画「アポロ13」に
なって知られていますネ
その彼も昨年8月25日に
心臓手術の合併症で
82歳で亡くなった・・・!!
人間の体も宇宙の神秘も
どちらもいまだ解明は
されていない・・・
ニール・アームストロング
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8B%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%B3%E3%82%B0
アポロ13号
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%9D%E3%83%AD13%E5%8F%B7
映画アポロ13
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%9D%E3%83%AD13
空は曇っていましたよ・・・
雨が降りそうで降れないと
思います
今朝一番の寒かった所は?
中杵臼の+7.6℃でした
又、シングルの気温だわ
したら明日は何の日だわ
7月20日
月面着陸の日
1969年のこの日、
アポロ11号が月面の
「静かの海」に着陸し、
人類が初めて月面に
降り立った
(日本時間では
7月21日早朝)。
アームストロング船長は
「この一歩は小さいが、
人類にとっては
大きな飛躍である」との
メッセージを地球に送った。
彼ニールの最初の飛行は
ジェミニ8号で機長を務めた
その次はアポロ13号でも
機長を務めた・・・
地球帰還が出来ない程の
重大事故にも遭いながら
人間の知恵を集結して
帰還が出来た・・・
これは映画「アポロ13」に
なって知られていますネ
その彼も昨年8月25日に
心臓手術の合併症で
82歳で亡くなった・・・!!
人間の体も宇宙の神秘も
どちらもいまだ解明は
されていない・・・
ニール・アームストロング
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8B%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%B3%E3%82%B0
アポロ13号
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%9D%E3%83%AD13%E5%8F%B7
映画アポロ13
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%9D%E3%83%AD13
2013年7月18日木曜日
みよやなも・・・ って なに ? 2013/07/18
おばんでした
今日も曇りから時々晴れ
それ程暑くは無いですね
風もあって涼しい位です
酷暑の所から見ると天国
大雨土砂降りの所から
みても羨ましいかもネ
明日も似たような天気かな
したら
今夜も方言をやるべがな
「みよやなも」ってわがるがい
だどさ
「みよ」ちゃんが何かした?
したら富山県黒部市周辺で
「みよやなも」とは
「きれい」とか「容姿が良い」
って 意味なんだどさ
って事は私の事?
っていうか正反対の事(笑)
「みよな」が「綺麗」「容姿端麗」
って意味になるんだど
「おこしい」とかと同じ意味
なんだどさ
富山県って言っても広い・・・
だから同じ内容でも違う方言が
あっても仕方がないでしょうネ
んだなぁ
今日も曇りから時々晴れ
それ程暑くは無いですね
風もあって涼しい位です
酷暑の所から見ると天国
大雨土砂降りの所から
みても羨ましいかもネ
明日も似たような天気かな
したら
今夜も方言をやるべがな
「みよやなも」ってわがるがい
だどさ
「みよ」ちゃんが何かした?
したら富山県黒部市周辺で
「みよやなも」とは
「きれい」とか「容姿が良い」
って 意味なんだどさ
って事は私の事?
っていうか正反対の事(笑)
「みよな」が「綺麗」「容姿端麗」
って意味になるんだど
「おこしい」とかと同じ意味
なんだどさ
富山県って言っても広い・・・
だから同じ内容でも違う方言が
あっても仕方がないでしょうネ
んだなぁ
明日は何の日 女性大臣の日 2013/07/18
今朝の気温は+17.0℃だった
・・・らしいです
疲れがたまっていたのか夕べ
早くに横になったら ぐっすりと
寝てしまったみたい・・・
そしてお天気具合はと・・・!
昨日と同様に霧雨が落ちて
いましたが 道路は濡れない
その程度の霧雨でした
日中は時々日差しもあります
でも日が陰ると霧っぽい・・
変な天気です
今朝一番寒かったのは
阿寒湖畔の+9℃だった
したら明日は何の日だわ
7月19日
女性大臣の日
1960年のこの日、
日本初の女性大臣が
誕生した。
岸内閣の後を受けて
池田勇人内閣が発足し、
中山マサ衆議院議員が
厚生大臣として入閣した
政府の人気取り等と
揶揄されました・・・・
省庁の職員は喜んだ??
大臣さんを思うように
コントロール出来るからだど
それは男性でも同じことで
大臣の思うようにさせない
省庁の思うようにするのが
最初にする仕事だってさ・・・
どっちにしても中央省庁の
思うがままだって・・・
困ったモノだね~~だって
省庁の人が言って居たわ
あんたが言うな~~ぁ
んだ うんだ
・・・らしいです
疲れがたまっていたのか夕べ
早くに横になったら ぐっすりと
寝てしまったみたい・・・
そしてお天気具合はと・・・!
昨日と同様に霧雨が落ちて
いましたが 道路は濡れない
その程度の霧雨でした
日中は時々日差しもあります
でも日が陰ると霧っぽい・・
変な天気です
今朝一番寒かったのは
阿寒湖畔の+9℃だった
したら明日は何の日だわ
7月19日
女性大臣の日
1960年のこの日、
日本初の女性大臣が
誕生した。
岸内閣の後を受けて
池田勇人内閣が発足し、
中山マサ衆議院議員が
厚生大臣として入閣した
政府の人気取り等と
揶揄されました・・・・
省庁の職員は喜んだ??
大臣さんを思うように
コントロール出来るからだど
それは男性でも同じことで
大臣の思うようにさせない
省庁の思うようにするのが
最初にする仕事だってさ・・・
どっちにしても中央省庁の
思うがままだって・・・
困ったモノだね~~だって
省庁の人が言って居たわ
あんたが言うな~~ぁ
んだ うんだ
登録:
投稿 (Atom)