2013年7月29日月曜日

明日は何の日 梅干しの日 2013/07/29

今朝の気温は+20.2℃でした

霧雨っぽかったですよ・・


一日そんな天気模様が続く
雨が降る天気にはなれない

むし暑いのは間違いない

今朝の寒かったところは
納沙布の+13.5℃でした


したら明日は何の日だわ・・

○梅干の日
和歌山県みなべ町の
東農園が制定。

「梅干しを食べると難が去る」
昔から言われてきたことから
「なん(7)がさ(3)る(0)」の
語呂合せになっている・・・・


梅雨時期からそろそろ
梅仕事の時期でありますネ


梅干し、梅漬け、梅酒に
梅のジャムつくりに忙しい?


いまではパソコンを開けば
作り方から微妙なコツまで
詳しく載っています・・・


今年は何にチャレンジを?

クックパッドでも見ましょうネ

んだ うんだ

2013年7月28日日曜日

明日は何の日 アマチュア無線の日 2013/07/28

今朝の気温は+19.8℃でした

そして曇っていたし時々霧雨


寒くは無いのですが暖かくも
なかったです・・・


日中もそれ程の気温には
なれないようです・・・


一番寒かったのは声問の
+13.1℃だったようですよ


したら明日は何の日だわ

7月29日
アマチュア無線の日
日本アマチュア無線連盟が
1973年に制定。

1952年のこの日、
戦中に禁止されていた
アマチュア無線が解禁され、
全国の30人に
無線局予備免許が交付された


戦前戦中にも無線はあった?

1925年にも東京、大阪、神戸
などで無線活動がひろがり
1927年6月にJARLを開設した

その時の人数が38人であった
戦争により国家総動員体制に
組み込まれて悲しい時代に
入っていった・・・


終戦から戦後の無線の歩みは
別な機会にだそうです・


おいおい!

詳しく記載されている

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%9E%E3%83%81%E3%83%A5%E3%82%A2%E7%84%A1%E7%B7%9A

JARLのページ

http://www.jarl.or.jp/

2013年7月27日土曜日

明日は何の日 世界肝炎デー 2013/07/27

今朝の気温は+20.2℃でした

暑くもなく寒くもなくいい感じ?


日中も気温が上がらず少し
寒いくらいでしょうか・・・


一番寒かったのは何処でしょう

納沙布の+12.8℃だったようで
2~3℃低いようです・・・


それから比べると文句は・・・
言わない方が宜しいようで!


それに明日は当地でアツくなる

全国各地から集合して老いも
若きも燃えるようです・・・・


そうあの伝説のバンド GLAY
 日本のロックバンドが
野外ライブを行うんです


wowowで生中継するって!!

http://www.wowow.co.jp/music/glay/?ad_id=gs00000013450&gclid=CKTRpc_tzrgCFelTpgodOFIAlw

でも今日は雷雨に注意とか

感動してシビレルのは良い
でも

感電してシビレルのは・・・・
ゆるせない・・・・


したら明日は何の日だわ

7月28日
▲世界肝炎デー
(World Hepatitis Day)

2010年5月の
世界保健機関(WHO)
総会で7月28日を
世界肝炎デーとする
ことを決議。

2004年にヨーロッパと
中東の患者のグループが
10月1日の
「国際C型肝炎啓発デー」
として始めたのが始まりで、
2007年まで実施された。
2008年に世界肝炎
アライアンスが
5月19日の
「世界肝炎デー」を制定した。


肝炎には
A型からB、C・・E型がある・・
もしかすると Z型まであるん


その答えは

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%82%9D%E7%82%8E

2013年7月26日金曜日

かんばつける・・・ って なに ? 2w013/07/26

おばんでした

今日は雨でしたが午後には
あがって曇り空でした


でも予報では雨が入ってた
油断は出来ません・・・


今日雨だったので収穫が
まだだったズッキーニー
夕方に収穫した・・・


そして輪切りにして焼いた
フライパンでオイルをひき
焼いてコショウと粉チーズ
さらにしょうゆを回しいれ
今夜のおかずの一品に
加えました・・・


結構行けるんでないかい

今度は薄切りにして焼く?
油も使わないお料理・・・
健康にいいんでないかい!


したら今夜も方言をするべ

「かんばつける」はわがる?
だど


[看板をつける」って意味が?

したら富山県新湊市では
「かぶりつく」って意味だど


使用実例として
「この鶏の手羽
かんばって食べられぇ」
などと使うそうです


ズッキーニーの薄切りや
輪切りではかぶりつく事が
出来なかったですね・・


今回は話の持って行き方が
間違ってしまったわ


んだな (笑)

明日は何の日  政治を考える日 2013/07/26

今朝の気温は+19.3℃でした

曇っていて雨は降らなかった

20℃前後の気温ならその辺に
転がって寝ていても風邪は
引かないかも・・・


昨晩その辺で転がっていた
私が言うんだから間違いない
だど・・・


今朝の最低気温は羅臼の
+12.5℃だったようです


これなら風邪を引くかも!

したら明日は何の日だわ

○政治を考える日
1976年のこの日
ロッキード事件で
田中角栄前首相(当時)が
逮捕された。

ロッキード事件とは、
アメリカのロッキード社が
航空機の売込みの際に、
日本の政界に多額の
賄賂を贈ったとされる
疑獄事件で、その年の
アメリカ上院外交委員会で
発覚し、
田中角栄前首相らが
逮捕された。


これは日本側が要求した
そんな事実はなかったのに
収めた側 貰った方が
厳しく処分された気がする


そして誰が仕掛けたのかな

噂ではキッシンジャーって
話があったようですよ!!


何れにしろ司法取引して
処分逃れしたアメリカ側の
勝利でしょうね!!


知っている方がだんだんと
少なくなっているのであと
数十年には歴史上のお話に
なってしまうって・・・


こういう話は父よりも
爺ちゃんに聞いた方が良い


ロッキード事件とは!
チョッと長いので
適当に短くして読んでね!


http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%83%89%E4%BA%8B%E4%BB%B6

2013年7月25日木曜日

かんばる・・・ って なに ? 2013/07/25

おばんでした

今日は雨が降ってとても
良い天気でしたよ!!


って 畑のモノにとっては
良かった・・・・


また川の水も少し増水し
魚釣りの趣味の方にも
良かった…・・・


雨具を販売するところも
良かった・・・・・


それとは無関係なお話を!

お昼休みの会話の中で!

A:あのさ 上地雄輔がさぁ

B:なに「たぬきゆうゆすけ」?

だど 上地がなんでタヌキ?

こういう方々と一緒にお仕事
疲れる訳だわ・・・


したら ねるが

あっ 今夜の方言を・・・!

かんばる」ってわがるがい
だど


「がんばる」の濁点を無くした
ってはなしがな?


したら富山県新湊では
「かじる」「かじりつく」って
意味になるんだどさ


これも難しい方言の部類だ
あすはこれに類するのを
やって見るつもり


あくまで予定です・・したらな

明日は何の日 日光の日 2013/07/25

今朝の気温は+18.2℃でした

夕べいつから降ったのかな?

しっかりとした雨でしたよ・・・・

畑モノには良かった良かった!

して一番気温が低かった所は?

阿寒湖畔の+11.7℃でした

したら明日は何の日だわ!

○日光の日
820(弘仁11)年のこの日、
弘法大師が日光山を
命名した。

元々は「ふたらさん」と言い
「二荒山」の字が
当てられていたが、
弘法大師がこれを
「にっこうさん」と
音読みにし「日光山」の
字を当てたとされている。


弘法大師さんっていえば
言わずと知れた空海さん

真言宗の開祖となります

南無大師 遍照金剛
(なむだい
しへんじょうこんごう)


そしてお遍路さんの白衣の
背中にも書かれています


お大師さんとともにって
背負って四国八十八か所
お遍路さんは巡礼の旅に
出掛けるって聞きました


チョッと難しかったですね

お腹すいた 

なにかくうかい?

って 罰当たりかナ

空海さんとは

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A9%BA%E6%B5%B7

南無大師遍照金剛とは

http://www2.ocn.ne.jp/~daishiji/r1houwa7.html