今朝の気温は+19.4℃でした
そして雨が降っていましたが
その後霧雨程度の降雨です
天気予報は予報でしかない
実際と違うのは仕方がない
今朝最低気温を記録した所は
上川町の+12.1℃でした
日中曇って夜にまた雨だって
予報ですがさっきまで降っていたわ
したら 明日は何の日だわ!
○串の日
冷凍食品の製造販売を行う
株式会社味のちぬやが制定。
これとは別に、大阪市の
新世界100周年実行委員会が
2010年に制定。
「く(9)し(4)」の語呂合せ。
櫛の日でもありますが、今回
こっちの串をやるがな?
焼き鳥など食べて
勘定をお願いします・・・
お金はこまかいけれど
なに?串の数は何本だって?
1、2、3、4、5、6
今何時? 八時です
9、10 で10本!って
誤魔化すって言うのは
どうでしょうか?
時を間違えて
1、2、3、4、5、6、7、8、9、
今何時? 八時です
9、10、ってやれば損をする
これをやる為には
櫛の日では拙いでしょう
串の日に限ります(笑)
ちょっと古典的?
んだ うんだ
2013年9月3日火曜日
2013年9月2日月曜日
おとこめろ・・・ の その後 ! 2013/09/02
おばんでした
今日は午後から小雨になり
夕方には雨が上がった・・・
それでも曇っていて何時
又、雨になるか分からない
千葉県や埼玉県では竜巻
発生して被害が大きい
こころよりお見舞いを
申し上げます
ところで以前方言で
「おとこめろ」をやった
2012/06/28記事参照
それのその後について
追加記事になります
「おとこめろ」ってわがるが
だど
「なめろう」か
「めろんのオス」がな?
したら富山県では
「男勝りの女の子」
「おてんばな子」
って意味で使うって
やりましたが 地元では
「あばずれ女」
「尻軽な女」って意味が
強いのでいまでは死語
使わないそうです・・・
やっぱり別な意味の
「じょろう」「女郎」や
「めろう」から来ている
からのかねぇ
したらまた明日だわ
んだが
今日は午後から小雨になり
夕方には雨が上がった・・・
それでも曇っていて何時
又、雨になるか分からない
千葉県や埼玉県では竜巻
発生して被害が大きい
こころよりお見舞いを
申し上げます
ところで以前方言で
「おとこめろ」をやった
2012/06/28記事参照
それのその後について
追加記事になります
「おとこめろ」ってわがるが
だど
「なめろう」か
「めろんのオス」がな?
したら富山県では
「男勝りの女の子」
「おてんばな子」
って意味で使うって
やりましたが 地元では
「あばずれ女」
「尻軽な女」って意味が
強いのでいまでは死語
使わないそうです・・・
やっぱり別な意味の
「じょろう」「女郎」や
「めろう」から来ている
からのかねぇ
したらまた明日だわ
んだが
明日は何の日 グミの日 2013/09/02
今朝の気温は+19.9℃でした
そして夕べから雨が続いて
降っています・・・
やっぱり予報が外れたんだわ
今日一日曇りで夕方からは
雨だそうですが・・・果たして?
って少しは期待している
当たるかナ 外れるかナ?
楽しみだわ
したら 明日は何の日だわ!
○クエン酸の日
レモン果汁を創業製品とする
ポッカコーポレーションが制定。
「く(9)えんさん(3)」の語呂合せ。
クエン酸を含有する・・
なら 良い
まともに粉末のを舐めれば
酸っぱくって食われない
食べなさいってって言われても
食えんさい・・・・・
これってダジャレにもならない
グミの日
グミキャンディーを製造する
UHA味覚糖が制定。
「ぐ(9)み(3)」の語呂合せ。
グミ これって誤飲の事故が
多かったのですが
グミが悪い訳ではないですネ
もっと大きくするか小さくする
どっちかにすると窒息事故が
防げたのかもしれない
小さな子供には与えない
様に するのが望ましい
だそうですよ!
そして夕べから雨が続いて
降っています・・・
やっぱり予報が外れたんだわ
今日一日曇りで夕方からは
雨だそうですが・・・果たして?
って少しは期待している
当たるかナ 外れるかナ?
楽しみだわ
したら 明日は何の日だわ!
○クエン酸の日
レモン果汁を創業製品とする
ポッカコーポレーションが制定。
「く(9)えんさん(3)」の語呂合せ。
クエン酸を含有する・・
なら 良い
まともに粉末のを舐めれば
酸っぱくって食われない
食べなさいってって言われても
食えんさい・・・・・
これってダジャレにもならない
グミの日
グミキャンディーを製造する
UHA味覚糖が制定。
「ぐ(9)み(3)」の語呂合せ。
グミ これって誤飲の事故が
多かったのですが
グミが悪い訳ではないですネ
もっと大きくするか小さくする
どっちかにすると窒息事故が
防げたのかもしれない
小さな子供には与えない
様に するのが望ましい
だそうですよ!
2013年9月1日日曜日
ひぼつける・・・ って なに ? 2013/09/01
おばんでした
今夜から雨も上がって
素敵なステキな夜が・・・
月が出るような予報です
でもいまだに小雨が降って
いますよ・・・
時間が少しだけずれたの
まっ 明日の朝には答が
出ているよね・・・
したら今夜も方言をやべ
「ひぼつける」ってわがる?
だど
なんだべね
「イボをつけてやる」って事
なんだべがね
したら富山県小矢部市では
「いちゃもん」とか
「因縁をつける」とかの
意味になるんだどさ
これはあんまし付けては
欲しくないなぁ・・
したども「ひぼ」ってなんだ?
したら「ひぼ」そのものは
「ひも」「紐」の事を言う時も
あるんだどさ・・
因縁もいちゃもんも
つけられたぐねーな
ましてや「ひも付き」も
いい気分はしねーし!
んだ うんだ
今夜から雨も上がって
素敵なステキな夜が・・・
月が出るような予報です
でもいまだに小雨が降って
いますよ・・・
時間が少しだけずれたの
まっ 明日の朝には答が
出ているよね・・・
したら今夜も方言をやべ
「ひぼつける」ってわがる?
だど
なんだべね
「イボをつけてやる」って事
なんだべがね
したら富山県小矢部市では
「いちゃもん」とか
「因縁をつける」とかの
意味になるんだどさ
これはあんまし付けては
欲しくないなぁ・・
したども「ひぼ」ってなんだ?
したら「ひぼ」そのものは
「ひも」「紐」の事を言う時も
あるんだどさ・・
因縁もいちゃもんも
つけられたぐねーな
ましてや「ひも付き」も
いい気分はしねーし!
んだ うんだ
明日は何の日 宝くじの日 2013/09/01
今朝の気温は+19.2℃でした
月も出ていましたがその後に
曇ってしまった・・・
さすがにもう暑い日は来ない
戻らないでしょう
今朝の寒かったところは?
阿寒湖畔の+10.6℃です
したら 明日は何の日だわ!
○宝くじの日
第一勧業銀行
(現在のみずほ銀行)の
宝くじ部が1967年に制定。
「く(9)じ(2)」の語呂合せ。
当選しても引き換えられず
時効となってしまう宝くじが
多いことから
時効防止のPRの為に
制定された。
はずれくじの
敗者復活がある。
宝くじ 抽選外れ 空くじに
ってのはどうでしょうか?
それとも
外れくじ 復活戦で お宝に
こっちが良いかナ?
何れにしろ買っていない
当たりようがないですネ
明日の 10億よりも
今夜のおかず・・・・
ってところでしょうね
んだ うんだ
月も出ていましたがその後に
曇ってしまった・・・
さすがにもう暑い日は来ない
戻らないでしょう
今朝の寒かったところは?
阿寒湖畔の+10.6℃です
したら 明日は何の日だわ!
○宝くじの日
第一勧業銀行
(現在のみずほ銀行)の
宝くじ部が1967年に制定。
「く(9)じ(2)」の語呂合せ。
当選しても引き換えられず
時効となってしまう宝くじが
多いことから
時効防止のPRの為に
制定された。
はずれくじの
敗者復活がある。
宝くじ 抽選外れ 空くじに
ってのはどうでしょうか?
それとも
外れくじ 復活戦で お宝に
こっちが良いかナ?
何れにしろ買っていない
当たりようがないですネ
明日の 10億よりも
今夜のおかず・・・・
ってところでしょうね
んだ うんだ
2013年8月31日土曜日
めろんこ・・・ って なに ? 2013/08/31
おばんでした
今日は雨が降って良い天気
の方もいらっしゃる・・・
でも私にとっては悪い天気
強風もあるって言ってました
でも幸いにもそれ程吹かない
雨も強くなり弱くなりで、
今は落ち着いてきて上がる
可能性も高いでしょう・・・
豪雨と強風の被害が無くって
良かったです
したら今夜も方言をやるべし
「めろんこ」ってわがるがな
だど
これは有名な夕張メロンの
新種でしょうね
したら富山県小矢部市では
「女の子」の事をさすんだど
めろは「女郎」から来ている
それに以前やったのでは
「おとこめろ」と同じ使い方
するって教えられた・・・
「おとこめろ」は
2012/06/28の記事です!
決して「メロン」の新種では
ないって念を押された
今夜は早くに二つ目の記事
UPできたわ
せば まだなぁ~
今日は雨が降って良い天気
の方もいらっしゃる・・・
でも私にとっては悪い天気
強風もあるって言ってました
でも幸いにもそれ程吹かない
雨も強くなり弱くなりで、
今は落ち着いてきて上がる
可能性も高いでしょう・・・
豪雨と強風の被害が無くって
良かったです
したら今夜も方言をやるべし
「めろんこ」ってわがるがな
だど
これは有名な夕張メロンの
新種でしょうね
したら富山県小矢部市では
「女の子」の事をさすんだど
めろは「女郎」から来ている
それに以前やったのでは
「おとこめろ」と同じ使い方
するって教えられた・・・
「おとこめろ」は
2012/06/28の記事です!
決して「メロン」の新種では
ないって念を押された
今夜は早くに二つ目の記事
UPできたわ
せば まだなぁ~
明日は何の日 防災の日 2013/08/31
今朝の気温は+18.4℃でした
そして一番涼しかったところは
遠軽町の白滝の+10.8℃です
各地それ程の差は無かった!
月も出ていましたが天気予報は
雨になるだってさ
強風もあるらしいですので
風水害には気を付けましょう
したら明日は何の日だわ
9月1日
防災の日
伊勢湾台風が
襲来した翌年の1960年に
閣議決定。
1923年9月1日
午前11時58分、
関東大震災が発生した。
毎年、各地で
防災訓練が行われる。
防災訓練に参加した方が
望ましいでしょう・・・
取り敢えず真剣に訓練を
ウケておけばいざって時
役立つでしょうネ
まぁ 役立たないに
越したことはないですが!
訓練訓練訓練
非常非常非常
って 訓練が始まりますが
今年も参加が出来るか
微妙です・・・・
せめてシュミレーションを
しておこうかしらん
んだ うんだ
そして一番涼しかったところは
遠軽町の白滝の+10.8℃です
各地それ程の差は無かった!
月も出ていましたが天気予報は
雨になるだってさ
強風もあるらしいですので
風水害には気を付けましょう
したら明日は何の日だわ
9月1日
防災の日
伊勢湾台風が
襲来した翌年の1960年に
閣議決定。
1923年9月1日
午前11時58分、
関東大震災が発生した。
毎年、各地で
防災訓練が行われる。
防災訓練に参加した方が
望ましいでしょう・・・
取り敢えず真剣に訓練を
ウケておけばいざって時
役立つでしょうネ
まぁ 役立たないに
越したことはないですが!
訓練訓練訓練
非常非常非常
って 訓練が始まりますが
今年も参加が出来るか
微妙です・・・・
せめてシュミレーションを
しておこうかしらん
んだ うんだ
登録:
投稿 (Atom)