2013年9月11日水曜日

明日は何の日 宇宙の日 2013/09/11

今朝の気温は+17.4℃でした

昨日より少しだけ暖かい?

そして一番の冷え込んだのは
阿寒湖畔の+8.9℃でした・・・


全道的にはそれ程でも無い
大人しい気温でしょうか?


したら明日は何の日だわ!

9月12日 宇宙の日
科学技術庁(現在の
文部科学省)と
文部省宇宙科学研究所が
1992年に制定。
日附は一般公募で
決められた。

1992年のこの日、
毛利衛さんがアメリカの
スペースシャトル・
エンデバーで宇宙へ
飛び立った


宇宙とは・・・・・
人類の果てしない夢?

地球を飛び出し宇宙旅行

そして地球型の☆を探す
人類の移住計画・・・・

夢は果てしなく広がる・・

でもおおもとの地球は
大事にしなくっては・・・

いけませんよね!!

そして争いを無くして平和
それが何よりも大事・・!



2001.09.11は?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%AB%E5%90%8C%E6%99%82%E5%A4%9A%E7%99%BA%E3%83%86%E3%83%AD%E4%BA%8B%E4%BB%B6


見たくない方はパス!
一機目の突入画像

http://www.youtube.com/watch?v=UXIoS2uRnwg


見たくない方はパス!
二機目の突入画像

http://www.youtube.com/watch?v=_H5peBdI1mM


見たくない方はパス!
アングルを替えて

http://www.youtube.com/watch?v=06W7EwdPSew

2013年9月10日火曜日

がわはた・・・ って なに ? 2013/09/10

おばんでした

今夜もすっかり涼しいですね

風呂に入ったら早くに寝る!

これで湯冷めでの風邪引きを
防止します


したら今夜も方言をやるが!

がわはた」ってわがる??
だど


「がわ」は「マル」「エン」って
意味だからそれに近い?


したら富山県での方言で
「がわはた」は「周囲」の事!
なんだどさ


何だか妙に納得しそうだわ

次はもっと分かり易いのを
やりたいですね・・・


したら お風呂に入るかぁ
湯冷めはしたくない・・
っていったら

「初めっから
お湯に入らなければ湯冷めは
しない・・・」 だどさ


なるほどなぁ

明日は何の日 警察相談の日 2013/09/10

今朝の気温は+16.1℃でした

夜空は月も見え隠れしていた

朝には放射冷却で寒い予報
その通りでした・・・

根室中標津では+7.3℃です
(中標津空港の事です)


暑いのも嫌ですが寒いのも
好きではない・・・


春と秋の気温が好きです・・・
ちょっとぬるいかナ (笑)

したら明日は何の日だわ!

9月11日
警察相談の日

警察庁が1999年に制定。
警察への電話相談番号
「#9110」から。

#9110に電話すると
警視庁と各道府県警察
本部に設置されている
総合相談室につながり、
この日に限らず1年中、
各種事件の困りごとの
相談に応じる


だど そうかな?相談は
受けるが、何もしない
ってスタンスなのでは?


過去の事件ではその様な
事例が多過ぎますよネ


明日から心を入れ替えて
真剣に相談にのって下さい


変な交通取り締まりよりも
こっちの方が世間に有効

世間受けがするよね

軽微な交通違反は指導に
止めておけば犯罪捜査の
協力も得やすいと言われて
いますから・・・


さぁ 交通違反反則金を
納付して来るか・・・


だど  ここまで書かせて
そっちかい・・・!

(笑)×144

2013年9月9日月曜日

ぜん・・・ って なに ? 2013/09/09

おばんでした

今日も日中と夜との差が
大きいようで今は涼しい


朝方には寒くなる??

したら今夜の方言をやるべ

「ぜん」ってわがるがい?
だど


「禅」と言えば禅宗の修行?

したら 富山県では
「おかね」のことなんだど

「ゼニ」「おぜぜ」こっちでは
「ぜんこ」っていいますね・・


「じぇんこ」って言う所もある

「ぜんこ」の「こ」を取れば
「ぜん」 だわ


近い所もあるんでしょうネ

今回のは比較的簡単な
部類に入るでしょう


こう言うのばかりなら楽?

したら もう寝っか


んだ うんだ

明日は何の日 牛タンの日 2013/09/09

今朝の気温は+13.2℃でした

涼しい朝夕を過ごしています
気温的にもぐっすりと寝られる

いい感じの季節です~♪

したら 明日は何の日だわ

○牛タンの日
仙台牛たん振興会が2006年に
制定しました。


「牛(9)タン(ten)」の語呂合せ。

以前は牛タンは安かった・・・

タンシチューなどに使われて
その後塩焼き牛タンで食べられ
お酒のあとの締めぐらいの
位置付でしたが、最近の
ブームで品薄になり価格も
高騰~暴騰している・・・・


普通は 牛一頭から一枚しか
とれませんから・・・


二枚舌の牛がいたら二倍とれ
少しは安くなる?


それとも地獄の閻魔さまに
お願いすると舌を抜いたのが
たくさんあるかもね!


安く入手できそうです(笑)

んだ うんだ

牛タンについて!
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%89%9B%E3%82%BF%E3%83%B3

2013年9月8日日曜日

がわ・・・ って なに ? 2013/09/08

おばんでした

今日は結構疲れている・・

やっぱり眠らないとキツイ

先ほどまで親戚宅に
お邪魔して帰ってきました


ハンドルを握っていた

ですので空模様は???
分からなかった

今日日中は
曇りがちの天気でしたが
明日はどの様に変化する?


したら今夜の方言は何?

がわ」ってわがるがな?
だど


「がわ」ったら縁側とか??

したら富山県での方言では
「丸」「円」って意味なんだど


そっかなぁ
こっちでは「外側」とか
周囲」の事も「がわ」って
言っていた気がするどもな


ショートケーキのホイップ
クリームが好きだって言って
それだけを舐めって食べると
「がわ」だけ食べてって
しかられる・・・


そう言う時などに使う・・・

私はその様な事はしない
育ちが良いからだど


誰も知らないと思って・・・
ウソを言うと閻魔さまに
舌を抜かれるよ・・・


って言ってやったさ
舌抜かれれば「がわ」だけ
舐めってクリームを食べる
ことも出来ねべさや (笑)


したらなぁ~~

明日は何の日 救急の日 2013/09/08

今朝の気温は+16.6℃でした

寒い・・半袖だと とっても寒い

沼川では+8.3℃
声問では+9.5℃でしたよ

取り敢えずこの二か所が
シングルの気温を記録しました

日中は兎も角夕方には虫の音
賑やかって程でもないですが
耳をくすぐります・・・・

したら明日は何の日だわ!

○救急の日
厚生省
(現在の厚生労働省)が
1982年に制定。
「きゅう(9)きゅう(9)」の
語呂合せ。
救急業務や
救急医療について
一般の理解と認識を深め、
救急医療関係者の士気を
高める日。

今日は北斗市まで行って
来ました・・・

久根別住民センターで集会

チョッと眠くなったけれど
頑張ってお話をきいた・・・

その出入り口にEDが
あったよね・・見た?

えっ? EDですか?
見なかったわ・・・

したらAEDを間違ったって!

AEDのAが隠れていて
見えなかったのが真相・・

慌てるとこんな事件が起こる
落ち着かなくっては・・


んだ うんだ

EDについて!

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8B%83%E8%B5%B7%E4%B8%8D%E5%85%A8


AEDについて!

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%99%A4%E7%B4%B0%E5%8B%95%E5%99%A8