2013年11月29日金曜日

明日は何の日 本みりんの日 2013/11/29


今朝の気温はー1.7℃でした

そして湿った雪が積もった

10センチぐらいだったかな

久し振りに雪かきをした・・・

白銀の世界ときれいごとは
言えない季節になりますネ


冷えた体には暖かなものを
食べなくっては・・とはいえ
朝からはチョッと・・・


したら明日は何の日だわ

11月30日

○本みりんの日

全国味淋協会が制定。

「い(1)い(1)み(3)りん
(0=輪)」の語呂合せと、
鍋物などで本みりんを使う
季節であることから。


みりん使いは・・・?

お料理のツヤや隠し味に
使われる・・


決して前面に出しゃばる事
なく,控えめである・・


う~~ん 
私みたいだわ


したら どごがよ!

ってブーイングされたわ

みりん使いは
http://www.honmirin.org/

お料理頑張ってね!!

したらなぁ

2013年11月28日木曜日

明日は何の日 いい服の日 2013/11/28


今朝の気温は+0.4℃でした

なんとかプラスの気温を
保っていましたよ


雨は上がっていました・・・・
時々月が顔を出していました

月が出ていた時の方が雨に
なっていた気がします・・・

だどさ

日中は雪になってチョッとだけ
積もりました・・・・


今日一番寒かったのは??
朱鞠内のー3.1℃だった

したら明日は何の日だわ

11月29日 ○いい服の日

「いい(11)ふく(29)」の
語呂合せ。


寒くなったら「いいふく」も
「わるいふく」も言っては
いられないです


あまりの寒さにその辺にある
服を着てその上にいい服を
きる・・・


そうすると家の中でも遭難
しないんだど・・


何処の国のお話なんだか

この冬遭難しないでネ(笑)

んだ うんだ

2013年11月27日水曜日

てきない・・・ って なに ? 2013/11/27

おばんでした

今日は曇ったり雨だったりの
落ち着きの無い天気でした


いまも小雨が落ちていますが
今夜もしくは明日の午後には
雪になるそうですよ


午後から雷がなったりして
大雨になるのかと思っていた


でも・・それ程でも無かった

別に大雨を期待していたわけ
でもない・・・


したら今夜も方言にいぐが

「てきない」ってわがるがい?
だど


「敵が居ない」「無敵」がな?

したら富山県呉西地区では
「疲れた 苦しい」って意味
なんだどさ


金沢方面でも使われていた
って情報もあるみたい・・


語源が何だかは分からない
っての説明でした・・・


それにしても難しい方言だわ

したら

明日は何の日 税関記念日 2013/11/27

今朝の気温は+0.6℃でした

雪が降って風も強かった

でもそんなに積もるほどでは
なかった・・・


この前の様に積もると 
渋滞がひどくなりますので
良かった × 良かった


今は路面が湿潤ですよ

今朝一寒かった所は?
標茶のー4.6℃でしたよ

それに負けないところは
青森県酸ヶ湯のー4.6℃です


負けず嫌いなんだべがね

したら明日は何の日だわ

11月28日

税関記念日

大蔵省(現在の財務省)が
1952(昭和27)年に制定。


1872(明治5)年のこの日、
運上所の呼称を「税関」に
統一することが決定された。


税金、関税とにかく取られる
って事が嫌いでしょう・・・


いいえ取られたものに対し
有効に使われるのなら!


皆さんの為に使っている
振りして自分のために使う


そして平気な顔して国民の
皆さんの為に良かれと思い
などと お ほざき なさる


恥かしいなどと言う気持ち
少しも無い


どれだけ面の皮が厚い?

恥かしいって気持ちは
持ち合わせていない!


そうっか 

それなら仕方ない ってが

これが払いたくない理由!
なんだどさ
でもこれって記事になる?
心配だよな

ここまで書かなくっても・・

だど

2013年11月26日火曜日

明日は何の日 ノーベル賞制定記念日 2013/11/26

今朝の気温は+8.3℃でした

何と温かな事でしょう・・・


風は強かったのですが寒さは
感じませんでした・・・


日中も風が強いのですが
それ程寒くはないですね・・・・


一番寒かった所は朱鞠内で
+1.8℃でしたのですごく
暖かいですね・・・

マイナスを記録したのは無い
はずですが、これからドンと
低くなり雨から雪へとかわる


したら明日は何の日だわ

○ノーベル賞制定記念日

1895年のこの日
、スウェーデンの化学者
ノーベルが、自らの
発明したダイナマイトで
得た富を人類に
貢献した人に与えたい
という遺言を書いた。

ノーベルの死後、
ノーベル財団が設立され、
1901年にノーベル賞の
第1回受賞式が行われた。


ノーベルの遺産を元にした
基金の168万ポンドの利子が、
物理学・化学・生理学医学・
文学・平和事業の5分野に
貢献した人に贈られている。

1969(昭和44)年に
経済学賞が追加された。


毎年ノーベルの命日の
12月10日に、平和賞は
オスロで、その他の賞は
ストックホルムで授賞式が
行われる


今後ノーベル賞を貰う予定は
まだない・・

多分一生ないと思います

貰わない自信はあります!!

って そっちかい!

したらなぁ

ノーベル賞
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%99%E3%83%AB%E8%B3%9E

日本人とノーベル賞
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E4%BA%BA%E3%81%AE%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%99%E3%83%AB%E8%B3%9E%E5%8F%97%E8%B3%9E%E8%80%85

2013年11月25日月曜日

おじゃったもんせ・・・ って なに ? 2013/11/25

おばんでした

今日は午後から雨降りです

風も時々強く吹きました

これが明日午後に雪だとか

タイヤ交換は済んでいる

あとは安全運転あるのみ!

したら今夜も方言にいぐが

「おじゃったもんせ」って
わがるがい?

だど

これは難しい  参ったね

したら鹿児島県では
「おいでください」って意味
なんだどさ


これだばわがんねーわ

南の方言は推測さえ難しい
しかも聞いた言葉を文字に
直すのでさえ難しいです


ここで間違えたらと・・・

冷や汗ものでげっそりと
太っています・・・

したら

明日は何の日 いい風呂の日 2013/11/25

今朝の気温は+1.0℃でした

車のフロントガラスに霜が
真白についていました


これからはリモコン・エンジン
スターターが必要ですが・・・


新型の車に合うのがまだ
出ていないんだわ・・・


って贅沢かナ?

今朝一番の寒かったのは
滝上のー7.4℃でした


ー7℃は滝上だけでした

したら明日は何ん日だわ

11月26日

○いい風呂の日
日本浴用剤工業会が
制定しました。


「いい(11)ふろ(26)」の
語呂合せです・・・。


これだけ寒くなれば寝る前に
一風呂浴びてから寝る・・


ぐっすり寝られますよね

って夏は夏で汗を流してから
スッキリとして寝られる・・・


要はどっちでも使えるって?

今夜は白骨温泉風の真白な
入浴剤を入れて楽しむ??


それとも鹿の湯の無機塩類
含有の温泉はいかが?


あっ

ここは入浴剤は売られて
いなかったので、直接行って
入浴を楽しんで下さい


って別に私が儲かる訳では
ないですよ・・・(笑)


今夜は自宅のお風呂?
それともお出かけして
温泉に入りますか?


したら

温泉の素

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B8%A9%E6%B3%89%E3%81%AE%E7%B4%A0#.E6.88.90.E5.88.86.E5.88.A5.E5.88.86.E9.A1.9E

入浴剤

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B8%A9%E6%B3%89%E3%81%AE%E7%B4%A0#.E6.88.90.E5.88.86.E5.88.A5.E5.88.86.E9.A1.9E