2014年2月15日土曜日
つくっしゃ・・・ って なに ? 2014/02/15
おばんでした
今日は午後から細かな雪が
降り積もりました・・・
数センチメートルですので
交通障害も起きないですが
幹線道路の雪が消えて今
また滑りやすくなる・・・
明日の朝まで油断はしない
いつでも除雪できる態勢を
整えていましょう・・・
あっ 気持ちのことです!
したら今夜も方言にいっか
「つくっしゃ」ってわがるがい
だど
あれ?それっ昨日やった?
それ間違っていないかい?
したら富山県呉西地区では
「つくっしゃい」は
「にくたらしい」
それで「つくっしゃ」になれば
「ちくしょうー」って意味に
変化するんだど・・・
そっかぁ
それで昨日の記事に含みを
持たせて書いていたんだ
ちなみに仏教において
畜生とは・・・?
神や人間以外に産まれた
生物を言うんだど・・・
明日は北海道の方言?
だがも・・・
したらなぁ
明日は何の日 寒天の日 2014/02/15
今朝の気温はー7.4℃でした
でも段々と気温が上がって
日中は零度前後になる?
それで今朝一寒かったのは
どこだったんだべが・・・
上川地方の占冠ー21.8℃
網走・北見・紋別地方では
生田原のー22.1℃
十勝地方の陸別ー22.5℃
そして釧路地方阿寒湖畔
ー22.3℃です
そしてそして同じく釧路の
川湯がー22.7℃でした
それなりに寒かったのか?
したら明日は何の日だわ
2月15日 ○寒天の日
長野県茅野商工会議所と
長野県寒天加工業
協同組合が制定しました。
2005(平成17)年のこの日、
NHKテレビの
『ためしてガッテン』で
寒天が取り上げられ、
寒天が大ブームと
なったことを記念した。
海のテングサを収穫して
天日で乾燥させてそれを
煮だして、木綿の布で
濾して、酢を加えて固める
バッドにいれる・・・・
固まったらある程度の幅で
切込みを入れてから
寒さにさらす・・・
その後は日中の気温で
水分を飛ばしてやる作業
寒さにさらす事と水分の
蒸発作業の繰り返しで
棒寒天ができる・・・・だど
酢の入手出来ない所って
今は無いでしょうけれど
昔はブドウのツルを
煮出した液を入れて
固まる作業をさせた・・・
って 話を聞きましたが・・・
大爺大婆のお話でした・・。
この寒さと乾燥に必要な
気温が適しているところが
長野県だった・・・
千葉県で寒天
http://strawberrypot.blog118.fc2.com/blog-category-16.html
糸寒天
http://item.rakuten.co.jp/tengusa/c/0000000111/
寒天本舗
http://www.kantenhonpo.co.jp/site/about.html
他のもたくさんありますので
検索してみてけろ・・・
だど
けろ って カエルか?
んだ うんだ
2014年2月14日金曜日
つくっしゃい・・・ って なに ? 2014/02/14
おばんでした
今日は昨日よりも少しだけ
寒かったようで日中の気温
ー1.0℃になりました
明日も大体において同じ?
夕方から雪の予報も出て
しかも湿った雪だって・・・・
又、体力が必要になるかも
転んで怪我をするわけには
いけませんです・・・
したら今夜も方言にいぐが!
「つくっしゃい」ってわがるがい
だど
なんだべ?
雪だるまでも作るんだべが
したら富山県呉西地区では
「つくりなさい」ではなく
「憎らしい」「憎たらしい」って
意味で使うんだどさ
本当なんだべがね
したらこの次は似た様なので
意味が変るのをやるんだど
時間が取れるかナ?
したらなぁ
明日は何の日 春一番名附けの日 2014/02/14
今朝の気温はー5.7℃でした
意外に気温が高い気もする
道路は氷は無いのですが
小路は所々に滑る所がある
分かっていれば気を
付けようもありますが・・・・
踏み出した足に体重が
乗った時にツッルって横に
転びましたが顔面保護の
受け身を取り怪我は・・・
しませんでした・・・
連れていたワンコは
知らん顔で起き上がるのを
待っていました・・・
躾が出来ているんです!!
今朝一寒かったのはどこ?
十勝地方陸別でー22.7℃
そして続いては
網走・北見・紋別地方の
生田原のー21.1℃でした
他府県でプラス気温は?
福岡県、佐賀県、鹿児島県
沖縄県の四県でした
したら明日は何の日だわ
2月15日
春一番名附けの日
1859(安政6)年2月13日、
壱岐郷ノ浦の漁師53人が
五島沖で突風に遭い
全員が死亡した。
それ以前から、
郷ノ浦の漁師の間で
春の初めの強い南風が
「春一」と呼ばれており、
これが「春一番」の
語源とされている。
春一番の語源には
他にも諸説ある。
1950年代から
マスコミがこの言葉を
使用するようになって
一般でも使われる
ようになり、1985年からは
気象庁が春一番の発表を
行っている。
「ぼんぼろ風」のこと!
北陸地方の加賀、能登では
その様に呼ばれていた・・・
尚 芸人の「春一番」は最近
見当たらないのでとこかに
行ってしまったのかな
春一番が吹く頃には
復活でるでしょうか・・・
だって・・
私 知らない
したらなぁ
春一番について!
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%98%A5%E4%B8%80%E7%95%AA#.E5.91.BC.E3.81.B3.E6.96.B9.E3.81.AE.E6.96.B9.E8.A8.80
2014年2月13日木曜日
明日は何の日 聖バレンタインデー 2014/02/13
今朝の気温はー8.8℃でした
ー9~ー10℃位になる
可能性も高かったのですが
ふつうに寒かったわ・・・・
今朝一寒かったのは何処?
上川地方の幌加内町の
朱鞠内でー27.5℃でした
ココだけが特に寒かったのか
他はー24℃位だった気が・・・
全国的には三重県と沖縄県
両県がプラス気温でした
したら今日は何の日だわ
2月14日
聖バレンタインデー
西暦269年のこの日、
兵士の自由結婚禁止政策に
反対したバレンタイン司教が、
時のローマ皇帝の
迫害により処刑された。
それから、この日が
バレンタイン司教の
記念日としてキリスト教の
行事に加えられ、
恋人たちの
愛の誓いの日になった。
ヨーロッパでは、
この日を「愛の日」として
花やケーキ、カード等を
贈る風習がある。
女性が男性に
チョコレートを贈る習慣は
日本独自のもので、
1958(昭和33)年に
メリーチョコレート
カムパニーが行った
新宿・伊勢丹での
チョコレートセールが
始りである。
1年目は3日間で3枚、
170円しか売れなかったが、
現在ではチョコレートの
年間消費量の4分の1が
この日に消費されると
言われるほどの
国民的行事となった。
一箇月後の
「ホワイトデー」に返礼の
プレゼントをする。
明日はプレゼントをする?
される方・・・さぁどっち!!
高価なチョコも良いでしょう
又は大きなチョコも良い!
私は大きなのを買って
高価なのも準備完了・・・
今夜からもうお腹の中に
収めています・・・
記事の投稿間に合ったか?
忙しかったぁ・・・
したらなぁ
2014年2月12日水曜日
とっとばす・・・ って なに ? 2014/02/12
おばんでした
今日日中は気温が上昇した
っていっても+1.2℃ですが
一応プラスの気温です・・・
明日も似た様な天気に気温
らしいです・・・
ただ金曜日にはまた寒くなる
ー9℃~-11℃の予報が出て
寒さが戻るらしいですよ
戻って来なくってもいいのに!
したら今夜も方言にいぐが
「とっとばす」ってわがるが?
だど
スピードを出すだべがね
したら富山県呉西では
ふくれっ面で「クチ」を
尖がらせることを言うんだど
どの様に使うかは
「ととっぱす出いて怒っとる」
等と使うんだどさ
久し振りの富山県編だったわ
明日も富山県かはまだ不明
でも出来れば明日も方言を
やろうと思っていますので
どうぞ宜しくお願い致します
したらなぁー
明日は何の日 地方公務員法施行記念日 2014/02/12
今朝の気温はー8.5℃でした
やはりそれなりに寒かった
昨日洗車を中止しましたが
今日は思い切って洗車した
温水洗車ですが足元に落ちた
水は直ぐにも凍ってしまった
すべるのすべらないのって
たまりませんでしたよ・・・
ふき取りは・・・氷っているわ
ですのでふき取りは即中止
今朝一、寒かったのは・・・
後志地方の喜茂別でした・・
ー25.7℃だったそうです
連日の寒さ・・ごくろうさま!
したら明日は何の日だわ
2月12日
○地方公務員法施行記念日
1951(昭和26)年のこの日、
「地方公務員法」が
施行された。
国家公務員も地方公務員も
どっちも公務員だしぃ
決して倒産ってないはず・・
って思って就職したんだど
したら上司からの圧力
後輩からも業者からも
何だかんだと大変なんだだど
「ばがくせ」ぐなって定年前に
止めてやる・・・
だどさ
それってもったいなですよ
何処かの市町村に入れば?
って言ってやった・・・
したらもっといやだ
んだど
天下りはしないそうです・・
大人の世界って不思議だわ
この話どっかの誰かに
聞かせてやりたい話しだな
せば
登録:
投稿 (Atom)