2014年3月25日火曜日

明日は何の日 カチューシャの歌の日 2014/03/25



今朝の気温は+3.0℃でした

遂に来ましたプラスの気温
日中は+11.3℃までになった

もう半袖でしょうか・・・・?
それは気が早いかな(笑)

一番寒かったのは何処?
上川地方の朱鞠内の
ー7.4℃でしたわ


暖かいですねぇ

したら明日は何の日だわ

3月26日

カチューシャの歌の日

1914(大正3)年のこの日、
島村抱月と松井須磨子が
起こした芸術座が
トルストイの『復活』の
初演を行った。

この中で歌われた
「カチューシャの歌」が
大流行した。


カチューシャといえばAKB48
って言うのはいまどきの人


その前は正田美智子さん

その前はダークダックス?

カチューシャとは?


http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%98%E3%82%A2%E3%83%90%E3%83%B3%E3%83%89


旧ソ連製の兵器も・・・?


http://dic.nicovideo.jp/a/%E3%82%AB%E3%83%81%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A3


美智子様とカチューシャ


http://seesaawiki.jp/w/dosukono/d/%A5%DE%A5%B3%A5%AA%A5%BF%B2%E8%C1%FC%BD%B8%A1%CA%C8%FE%C3%D2%BB%D2%CD%CD%B4%D8%B7%B8%A1%CB%A3%B1


ダークダックス


http://shop.columbia.jp/goods/?page=D2546&utm_source=google&utm_medium=cpc&utm_campaign=0646

2014年3月24日月曜日

あんやと・・・ って なに ? 2014/03/24



おばんでした

今日も温かい一日でしたよ

それ程風も吹かなかったし晴れていました・・・

最高気温+11.6℃になった

春の訪れが一気に来たね

もう少ししたらツバメも来る
今年も営巣してくれるかな

したら今晩も方言にいぐが

「あんやと」ってわがる?
だど


何だか雰囲気でわがるわ

したら石川県金沢市では
「ありがとう」って
意味なんだどさ・・・・


やっぱり雰囲気のままだわ

それにしても地方により
「ありがとう」でもたくさん
方言としてあるんだね


まだまだ続きそうです

読んでもらって
「あんやと」さんだわ


したらなぁ

明日は何の日 散歩にゴーの日 2014/03/24



今朝の気温はー1.2℃でした

しばらくは春の気温になる・・・

全国的に春なのかな??

そしたら宮崎県や鹿児島県
などでマイナス気温の所が
あったようですが・・・


日中はさすがに暖かい!!

今朝一寒かったのは何処?

十勝地方の陸別でー15.7℃
上川地方の占冠でー16.2℃


まだ寒いですがそれでも
微妙に暖かくはなっている


春間近ですよ・・・・

したら明日は何の日だわ

3月25日

○散歩にゴーの日

ユニチャームが
2010年に、
同社の高齢者向けの
転倒時の怪我防止
ガードルの
PRのために制定。


「さんぽ(3)に
(2)ごー(5)」の語呂合せ。


人間って何だか変です

太り過ぎって言いながら
痩せるために走る、歩く
運動をする・・・


それなら初めから食事を
減らせばよいのでは??


それが出来ないから
人間だといえる・・・・


ワンコの散歩で痩せる?

痩せるのはワンコで
連れて歩く人は太った
ままだって・・・


ウオーキングするとお腹が
引っ込まずに逆に出る


だってお腹がすくんだもの

折角の歩く意味無いしー

こういう事を考えながら

☆ワンコの散歩をさせる私

☆ワンコに散歩をさせて
貰っている私・・・


どっちでしょう?

したら

2014年3月23日日曜日

ようもん・・・ って なに ? 2014/03/23



おばんでした

今日は春の気温になった

積み上げた雪だけが残り
道路の雪は相当に消えた


明日も+9℃位になる?
らしいのですが期待して
良いのかな・・・?


したら今夜もはえぐに方言
やっか!


「ようもん」ってわがるがい?
だど


「和のモノ」でなくって
「洋のモノ」だべがね?


したら富山県高岡市では
「恥ずかしがり屋さん」
なんだどさ


どこから来た言葉なんだべ
見当もつかないなぁ

やっぱり富山県の方言は
難しいよなぁ


したども「ようもん」って
私のようなモノだよな!


私って恥ずかしがり屋
だもんな・・・


っていったら

どごがよぅ って
賛同は得られねがった

したらもう寝るが


んだ うんだ

明日は何の日 世界結核デー 2014/03/23



今朝の気温はー4.1℃でした

だいたい今時期の気温かな?

寒くも無し手袋を履いていれば
だいたい解決しそう・・・


ワンコも寒がらないので散歩は
時間を充分にかけられます・・


今朝一寒かったのは何処?

十勝地方の陸別でー18.6℃
ー18℃台は陸別だけでした

あとは18℃台が少しあるだけ

全国的にはチョッと冷えた?
関東はそれ程でも無かった

意外に九州方面が寒い?
御自愛のほどを!!

したら明日は何の日だわ

3月24日

世界結核デー
世界保健機関が
1997年に制定。


1882年のこの日、
ロベルト・コッホ博士が
結核菌を発見した。


医学の進歩で克服された
かに見えていた結核が、
再び猛威を振い始めた
ことから、結核の撲滅を
目指して結核抑圧への
協力を世界に呼びかけて
いる。


日本では
9月24日~30日を
「結核予防週間」
としている。


結核菌も必死になって
変異を重ねて生き延びる
算段をしている・・・・


世に言う「耐性」を持つように
なって来ている


薬剤投与を中途半端にして
止めると特になるらしい


何種類かの薬剤で治療を
しなければならなくなった・・


ブドウ球菌も同じですよね
何でも中途半端にすると
耐性がついてしまう・・・


どうぞ耐性が付かないでね

自分の体の防御システム
がんばれ・・・

んだ うんだ

2014年3月22日土曜日

だんだん・・・ って なに ? 2014/03/22



おばんでした

今日は時間が出来たので
早い目に書くことが出来た


日中は晴れ間も出て先日の
積雪も今日は融雪してきた


来週にはプラス10℃になる
って予報も出ていますが
果たしてどうなるか??


あくまでも予報だから外れも
ある・・・・


したら今夜も方言にいぐべ

「だんだん」ってわがるよね
だど


以前にやったよね
まだ覚えているし~~ぃ

鳥取県境港あたりでは
「ありがとう」って意味だって


そしてなぜ「だんだん」なの?

それは「お重箱」を段々に
積み重ねる事が由来です


重ね重ねありがとうって
ところなのでしょう・・
って説明でした


他には重箱の隅を突っつく
程の有り難さ

これはチョッと意味が・・・・

重々承知いたすの
「重々」と似ているっての
御説・・・こちらの方が
納得しやすいでしょう・・


「だんだん」は鳥取県や
山口県、山形県でも似た
使い方をしています


遠くは九州は宮崎県でも
使われている・・・


元来は京言葉だったのが
広く使われていった


「だんだんありがとう」の
「ありがとう」の意味を残し
省略され「だんだん」だけ
残った・・・


でも北海道までは来ない!
寒さで凍結したのかな?

そろそろ
段々暖かくなるね・・・・

春だわ

あっ
「だんだん」を使っていた



(笑)


http://blog.goo.ne.jp/uchikonotemae/e/78abe72a159d085df113dffc6eb4af77

明日は何の日 世界気象デー 2014/03/22



今朝の気温はー4.7℃でした

風も収まりそれ程の寒さでも
なかったですよ・・・


明日辺りから日中の気温が
髙くなるらしいです


それでも全国的には寒かった

プラスの気温は沖縄県は
もとより千葉県、神奈川県
そして三重県だけでしたわ


本日の最低気温は何処?

上川地方の朱鞠内です
ー19.3℃だったわ・・・

したら明日は何の日だわ

3月23日
▲世界気象デー

世界気象機関(WMO)が、
発足10周年を記念して
1960(昭和35)年に制定。


国際デーの一つです。

1950(昭和25)年のこの日、
世界気象機関条約が
発効し、WMOが発足した。


WMOは、加盟諸国の
気象観測通報の調整、
気象観測や気象資料の
交換を行っている
世界組織である。


日本は1953(昭和28)年に
加盟した。


今では気象レーダーや
気象衛星でに情報量は
膨大で容易に入手できる


あとは分析解析能力の
向上が必至です


スパコンの能力が世界で
2位か3位の現在でも
何時かはトップへと返り咲く
でしょう・・・


やはり常にトップをめざす
気持ちが大事なのでしょう


あとは如何に生活に
活かせるかが問われる・・・


何だか難しいお話だわ
眠くなって来た・・・

(笑)