2014年4月11日金曜日

明日は何の日 パンの記念日 2014/04/11



今朝の気温はー0.1℃でした

そして今朝4時頃に吹雪いた

街中も山も雪で真白になった
らしいですよ・・・!


でも直ぐに消えてしまう雪

そう言えば先日ツバメが
見えた気がしたのですが
気のせいかな?


って思っていたら近くの電線に
とまってさえずっていた


遠くからご苦労様です

今朝一寒かったのは何処

先ずは十勝地方の陸別で
ー13.9℃でした

続いて網走・北見・紋別の
佐呂間でー13.7℃
滝上ではー13.9℃で
陸別に並んだ


そしてトップは-14.1℃の
生田原でしたよ・・・


ちなみに長野県の菅平では
ー7.6℃だったそうです


したら明日は何の日だわ

4月12日

○パンの記念日

パン食普及協議会が
1983年3月に制定。


天保13(1842)年
旧暦4月12日、
伊豆韮山代官の
江川太郎左衛門英龍が
軍用携帯食糧とし
て乾パンを作った。


これが日本で初めて
焼かれたパンと
言われている。


パン好きの私としては
この日は外せないでしょう


明日はパンを作って食べる
予定です・・・


もちもちパンが良いかな

小麦粉も多少のストックは
あるはず・・


甘納豆もあるから豆パン?
ゴマがあるからゴマパン?

それとも
メガ・ドンキーホーテで
買ってくるかな


って そっちかい!!

(笑)

したら

2014年4月10日木曜日

まるける・・・ って なに ? 2014/04/10


おばんでした

まだ寝てはいなかったです

今時間は風も収まっている


畑仕事にいい感じですが
真っ暗だしーぃ
いかんともしがたい

したら今晩も方言をやっか

「まるける」ってわがるが?
だど

「おまけ」することがな

したら全く違ったわ

富山県東部での方言で
「包む」って意味なんだど

誕生日祝いに指輪を買う

店員さんに
この指輪まるけてよー
って使うんだど

標準語では

この指輪包んで下さい

ってなるって説明された

この辺でも似た様な言葉
あるからお楽しみに

だど


したらなぁ


明日は何の日 ガッツポーズの日 2014/04/10



今朝の気温は+4.1℃でした

四月下旬並みの気温だわ

穏やかな日であるようにと
思いとは裏腹に時々風が
強く吹いて邪魔をした


畑仕事に出る勇気が・・・・

あしたにしようーっと!

今朝一寒かったのは何処?

何処だかわからない・・・

今朝メモっておいたのは
白滝のー1.6℃でしたが・・・


いま見てみるともっと寒い
ところがたくさんあるわ


忙しかったから仕方ないネ

したら明日は何の日だわ

4月11日

○ガッツポーズの日

1974年のこの日、
ボクシングWBCライト級
タイトルマッチで、
ガッツ石松が
チャンピオンの
ロドルフォ・ゴンザレスに
勝利した。


その時両手を挙げて
喜びを表わした姿を
新聞記者が
「ガッツポーズ」と
表現したのが、
ガッツポーズという
言葉が広まる
きっかけとなったと
言われている。


ガッツって言葉はもっと
以前にあった気がする・・・


今それに代わる言葉が無い

もう新たな言葉ができても
おかしくないくらい時が
流れているのに・・・


Good Job pose

語呂がよくないね

Job poseやGood pose 
などは良いかも


したら一先ず・・・

2014年4月9日水曜日

めたくさい・・・ って なに ? 2014/04/09



おばんでした

日中は暖かいのですが
夜になれば暖かさが恋しい


特に朝方はへそを出しては
居られません・・・


いつでも一枚羽織れるよう
そばにおいておこう・・・


したら今晩も方言にいぐべ

「めたくさい」ってわがるが
だど


くさいんだべね
どったらニオイがな??


したら富山県東部では
「みっともない」って意味
なんだどさ


こっちで言う
「みったぐね」と同じ??


きっともってそうだべね

確信は持てねえどもネ

したら風呂入って寝るがぁ


そしたらなぁ

明日は何の日 女性の日 2014/04/09



今朝の気温はー0.2℃でしたよ

この所同じような気温を呈して
いるような感じでしょうか・・・


日中は風さえなければ温暖で
過ごし良いはず・・・


では今朝一寒かった所は何処

上川地方で先ずは朱鞠内で
ー10.1℃でした


そして同じ上川地方の下川は
ー10.9℃で一番寒かった


二桁の気温をキープしました
あと一息の所でしょうか・・・?

したら明日は何の日だわ


4月10日

女性の日(婦人の日)

労働省(現在の厚生労働省)が
1949年に「婦人の日」として
制定しました。

1998年に「女性の日」に改称。

「女性週間」の1日目の日。

○婦人参政記念日

1946年のこの日
戦後初の総選挙で初めて
婦人参政権が行使され、
39人の女性代議士が
誕生した。


平塚らいてう 市川房江
奥むめお らがいらっしゃった
って話ですが一覧表にある?



http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E5%A5%B3%E6%80%A7%E5%9B%BD%E4%BC%9A%E8%AD%B0%E5%93%A1%E4%B8%80%E8%A6%A7


参政って言っても賛成する
だけの議員にならない様に
頑張った・・・


当時の議員は政治に熱く
燃えていたって話ですって
聞いた話で見た分けではない


せば

2014年4月8日火曜日

ちゃっと・・・ って なに ? 2014/04/08


今日は風もなく比較的温暖

ただ日が陰るとチョッと寒い?

畑の肥料を仕入れたりして
一日過ごしてしまった・・・


そろそろ畑起こしをする頃
畑を起こすと小鳥が喜ぶわ

何か虫でもいるのかな?

ツバメも飛来するころだし
頑張ろう~~~っと


ただ お天気次第ですが(笑)

したら今夜も方言にいぐが

「ちゃっと」ってわがるがい?
だど


それはパソコンで相手と
お話をするごとくやり取りを
する「チャット」のことだべさ


したら富山県東部では
「さっさと」「はやく」って意味
って教わった・・・


例文

ちゃっと家に入いろー

標準語では

早く家へはいりなさい

ってなるんだどさ

したども
「さっさと」を「ちゃちゃっと」
って言ったりするところも
けっこうあると思うんだども


岡江久美子の
「ちゃちゃっとレシピ」って
レシピ本もあるあしぃ


こっちでは
「ちゃっちゃと」言う人もいる


少し違うから方言なんだべ
    ねぇ



したら

明日は何の日 反核燃の日 2014/04/08



今朝の気温はー0.3℃でした

それ程の寒さとは思えない
感じでしたよ


天気予報では良い天気らしい
きっと暖かいんでないかい

今朝一寒かったのは何処?

上川地方の下川町でー12.8℃
同じく朱鞠内のー12.7℃でした


二桁の寒さだったみたい

したら明日は何の日だわ

4月9日  ○反核燃の日

青森県労働組合が制定。

1985年のこの日、
北村青森県知事(当時)が
県議会の全員協議会で
核燃料サイクル施設の
推進を表明した。


これにより議会の承認を
得たとして、それ以後
核燃施設の建設が
進められて行った。


今では立派な施設ができ
再処理を行って・・・・

居ないみたいです

冷却プールにヒビが入って
水漏れするようです


何か所漏れているの?
って 聞いてみたら
六ヶ所なんだわ・・・・


って言うのは冗談で
何か所も亀裂があるらしい


これでは最終処分場を作る
等とは絶対に言えない


何年も経っていないのに
もう漏れ事故多発している


それでも原発再稼働って
何を考えているのでしょう


大間原発で何事があれば
大間のマグロは危険なもの
の代表になってしまうのにネ


対岸の函館市で差し止めの
訴訟を起こすのは当然です。


それをテレビのコメントする
人が、お金は大間に入って
対岸の市に入らないから
などボケた事を言っていた。


何か事が起れば何処へ
逃げれば良いんでしょうか?


プルサーマルの原発は
福島原発の比では無い・・!


したら九州にいっかぁ

んだ うんだ