2014年4月16日水曜日

明日は何の日 恐竜の日 2014/04/16


今朝の気温は+0.2℃でした

空は曇っていても満月が
見えていたそうです・・・


しかも赤っぽい月だったらしい

何処かでは赤い月って不吉な
前兆とか言われていますが・・


今朝一寒かったのは何処?

上川地方の江丹別でした
ー5.0℃だったそうです

全国的にもマイナス気温の
ところは少なくなったわ・・


したら明日は何の日だわ

4月16日 ○恐竜の日

1923年のこの日
アメリカの動物学者
ローイ・チャップマン・
アンドルーズが
ゴビ砂漠へ向けて
北京を出発した。


その後5年間に及ぶ
旅行中に、恐竜の
卵の化石を世界で
初めて発見し、
その後の本格的な
恐竜研究の始りになった。


恐竜好きの私です
全国的に恐竜の化石が
出土していますので
その昔恐竜天国だった?


まだ発見されない化石って
たくさんあるんだと


って云う事は皆さんの住む
家の近くに眠っているかも


近くの河原に行けば骨を
発見出来たりする・・・


一躍有名人になれる可能性
秘めている・・・


夢が広がるでしょう
太古からのお手紙みたい

実際どこぞの公園の中から
拾った骨が恐竜の骨の一部
って話がありますから・・・


大雨の後の河原に行こう!

ただ水かさが減ってからにして
下さいね


したら

2014年4月15日火曜日

ねぐさい・・・ って なに ? 2014/04/15



おばんでした

今日の満月は雲が勝って
全く見えなかった・・・


大雨にならなかったから
良いとしましょうか・・・


明日は暖かさもひと休み

朝方に寒い所も多いそう

そして日中もそれ程気温
上がらないそうです


したら今晩も方言にいぐ

「ねぐさい」ってわがるが
だど


家畜の「寝草」のことかな

したら富山県内では
昨日の「ねんさい」と同じ
意味で使うんだどさ


どっちも今では使用頻度が
髙くないっていうよりも
殆んど死語だそうです



この納豆
ねぐさーなっとるわ
等と使うんだど


腐敗しているとか
腐敗臭がしているって意味
って説明を受けた


でも納豆は元々腐らして
いるのでは・・・・


いいえ発酵させている!!

発酵と腐敗は紙一重・・・
人に役立つものが発酵で
役立たないのは腐敗・・・


これは別な所でご討議を!


したら

明日は何の日 女子マラソンの日 2014/04/15


今朝の気温は+3.9℃でした

暖かい朝ですよ・・・

全国的に暖かいのかな?

今朝一寒かったのは何処?

上川地方の江丹別でした
ー9.6℃だったそうです


江丹別って何処??
それって旭川市内郊外って
聞いています


「えたんべつ」って読みます

全国へ目をやれば何と宮崎県高千穂でー0.3℃

鳥取県茶屋ではー6.9℃で
四月の観測史上最低気温


岡山県上長田でー7.3℃
ココも四月の最低気温を
記録したそうです


三月下旬並みの気温が
多かったようです


したら明日は何の日だわ

4月16日

○女子マラソンの日

1978年のこの日、
東京・多摩湖畔で
日本初の
女子フルマラソンの大会
「第1回女子タートル
マラソン全国大会」が
開かれた。

参加者は49人だった。

関連新聞記事は


http://www.yomiuri.co.jp/running/news/20140322-OYT8T00326.html


今日午後から雨って予報が
当たったけれども
多少の御湿り程度でした


雨を理由に畑仕事を中止
儲かったんだか・・・?


その分明日からきつくなる
って分ってはいるものの
楽しました・・・(笑)


今朝の満月っぽい月も
今夜はみられない・・・

曇っています
月食は見る事は無理・・・
何処かで観測できたかな


月食好きの私としては
非常に残念でした


したら

マラソンとは?


http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%A9%E3%82%BD%E3%83%B3

2014年4月14日月曜日

ねんさい・・・ って なに ? 2014/04/14



おばんでした

明日は雨の予報でした・・

ですので洗車してワックスを
かけて磨きあげた・・・


これでいつ雨が来ても良し

ツバメも相当数増えて来た

フンが落とされても大丈夫

憤慨する事も無くおおらかな
気持ちでいられます


したら今晩も方言にいぐが

「ねんさい」ってわがるがい
だど


なんだべ「年齢」を聞いているんだべが??

したら富山県内では
モノが腐っている状態を
言うんだどさ


例として

日にちが経ったご飯や
作った食品が
腐りかけて来て 
臭って一言


「ねんさーなっとるわ」

こうなるんだどさ

したども「におって」って
「臭いを嗅いで」って事で
「におって」は何だか変・・・


これもテレビの影響ですか

臭いを嗅ぐ行為を「臭う」?
やっぱりおかしいよね。

したらもう寝るべが

「ねんさい」の夢でも見るが


んだ うんだ

明日は何の日 像供養の日 2014/04/14


今朝の気温はー1.7℃でした

結構寒かったって話です

ー15℃の時を忘れたみたい

これならー30℃でも忘れて
今ぐらいの気温でも寒いって
言うんでしょうね・・・・


今朝一寒かったのは何処?

上川地方の江丹別ー10.4℃
後志地方の喜茂別ー10.4℃

偶然とはいえ同じ気温でした
漢字三文字も同じだわ・・・

今回も全国的に冷え込んだ
地域もあったようですが
さすがにここまで下らない
ようでした・・・・


したら明日は何の日だわ

4月15日

○象供養の日

象牙を扱う業界の団体で
東京象牙美術工芸協同
組合が制定しました。


1926年のこの日、
初めて象供養が行われた。


象牙と言えば・・・??

印鑑やギターの糸巻や駒
三味線のバチや糸巻、駒
リュートも同じで糸巻や駒
それに表面板の装飾・・・


琴や筝、それのツメにも
使われている


鍵盤楽器においても白鍵は
象牙を使っていた・・・


象牙に勝る代替品はいまだに
ない・・・


あっ像供養の日に
そぐわない内容だったわ


したら


象牙について!!


http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B1%A1%E7%89%99

2014年4月13日日曜日

やんばい・・・ って なに ? 2014/04/13


おばんでした

今日も一日無事に過ごせた
でしょうか


こちらは少し風も収まっていた

ですので畑仕事は順調らしい

明日も気温が高いそうです

私もお手伝いに駆り出される
可能性が大きい・・


慣れない作業は体のアチコチ
痛むでしょうね


マッサージをしてもらう?

したら今晩も方言にいぐが!

「やんばい」ってわがるがい?
だど


「やばい」の間違いでねーの

したら富山県富山市周辺で
「やんばい」は
「気持ちが良い」又は「良い」
って意味で使うんだど


使用例は

肩を揉まれた時に
「あー やんばいやー」って
使うんだどさ


宝くじで8億円当たった時に
「やんばいやったねー」って
使うんだどさ


8億円は簡単には当選は
しないとは思いますが・・・


まずまず二つ目の記事を
UPできて いい塩梅だわ


したら

明日は何の日 良い年の日 2014/04/13


今朝の気温はー0.9℃でした

プラスの気温になかなか
ならないよネ


体が暖かさになれてしまい
この気温でも寒いしーぃ


それでは今朝一の寒い所は
何処でしょうか?


日高地方の三石でー6.8℃
これっ位なら他に負けたかな

他府県を見てみれば長野県
野辺山でー7.4℃だった


やっぱり負けてしまった

そして岩手県薮川のー7.5℃
これが一番寒かったみたい

完全に負けたわ

したら明日は何の日だわ

4月14日

○良い年の日

森下仁丹が制定。

四(よい)十(と)四(し)で
「よいとし」の語呂合せ。


関西系の大きな会社として
つとに有名です・・・


一時は不遇の時代も・・・

それを乗り越えて生き残り
今後ますます発展する
でしょう・・・


銀色のガン玉っていったら
銀タマ鉄砲と間違われた


では森下仁丹k・kの御発展を
祈って失礼いたします


したら


http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A3%AE%E4%B8%8B%E4%BB%81%E4%B8%B9