2014年9月2日火曜日
明日は何の日 クチコミの日 2014/09/02
今朝の気温は+18.0℃でした
曇っていたそうですが日中も
曇りのままの予報でしたが
意外と晴れ間もあったりで
けっこう暑かったですよ
そしたら今朝一寒かったのは
どこでしょうか?
やっぱり宗谷の沼川でした
+6.7℃だったみたいです
今日も沼川明日も沼川かな?
したら明日は何の日だわ
9月3日 ○クチコミの日
アメーバブログなどを
運営する
サイバーエージェントが
制定しました。
「くち(9)こみ(3)」の
語呂合せ。
アメーバブログやピグの
ゲームを運営しています
芸能やスポーツ関係者の
ブログ記事も多い
って
ここで他のブログの事を
書いても・・・・ねぇ
各社の運営努力がそこの
ブログなどが繁栄する・・・
そして何より記事を書く
参加者の不断の努力に
支えられていることを
肝に銘じて経営を続けて
欲しいものです・・・・
だど
私は家族で記事探しを
してもらっているから
努力はしていないしぃ
(笑)
そう言えばもう一つあった
○しんくみの日
東京都信用組合協会が
「くみ愛の日」として制定。
「く(9)み(3)あい」(組合)の
語呂合せ。
宝くじでも当たったら
「しんくみ」に預金をしよう
わっしょいはこだでは
お世話になったので
蛇足ながらっていうか
遅いってしかられる??
http://www.shinyokumiai.or.jp/
こういうのを気配りと言う
がっ
したら
2014年9月1日月曜日
明日は何の日 宝くじの日 2014/09/01
今朝の気温は+16.7℃でした
雨は降っていなかった
微妙に晴れていたらしいです
日中は+25.7℃でこれまた
微妙な気温でした
動けば暑いし静かにすると
チョッと涼し過ぎでしょうか?
今朝一寒かったのはどこ?
宗谷地方の沼川の+6.6℃
最近 沼川が大活躍です
したら明日は何の日だわ
9月2日 ○宝くじの日
第一勧業銀行
(現在のみずほ銀行)
宝くじ部が1967年に
制定。
「く(9)じ(2)」の語呂合せ。
当選しても引き換えられず
時効となってしまう
宝くじが多いことから、
時効防止のPRの為に
制定された。
はずれくじの
敗者復活がある。
今宝くじの当選金額で
最高は10億円だとか・・・?
これだと5億円使っても
まだ5億円・・・・
大概の悩みは解決する?
それでも時効まで換金に
現れない方がいるらしい
買って何処に置いたか忘れ
つい時効を迎えてしまう
または買ったのさえ忘れた
等のとのこともある・・・・
でも買わなければ絶対に
当選はしない・・・・
さあ明日は「からくじ」を
買わずに「お宝」を買って
ぜひ 億を当てて下さい
したら今夜は宝くじの
当選した夢でもみますか?
んだ うんだ
日本宝くじ協会は↓
http://jla-takarakuji.or.jp/
2014年8月31日日曜日
明日は何の日 くいの日 2014/08/31
今朝の気温は+18.5℃だった
夜空も晴れ間があったみたい
昨晩から時々の大雨も上がり
やや星空も見えたんだど
したから放射冷却で冷えた?
宗谷地方の沼川の+5.9℃
ココが一番冷えたみたい
でもまだ霜の注意報がでて
居ませんですね・・・
したら明日は何の日だわ
9月1日 ○くいの日
東日本基礎工業協同組合が
1993年に制定。
「く(9)い(1)」(杭)の語呂合せ。
基礎工事現場での殉職者の
慰霊及び基礎工事の
安全作業を推進する日。
ご近所で新築住宅基礎工事
やっている
この辺は地盤が良いですが
そうでない所では最近特に
コンクリート柱を打ち込む
基礎工事が多い
2~3メートルの柱のようだ
私的にはもっと長いパイルを
打ち込んだ方が有効だと
思うのですが・・・
予算の関係でしょうか??
その昔は湿地だったところ!
ちょっと地盤が弱いのでは?
余計な事をいってしかられる
ですから静観している
大きな地震が来なければ
良いのですが・・・・
明日から9月だわ
早いものですね・・・・
くいの日だけに
悔いの残らない日々を
過ごしましょうネ
くいちがいか(笑)
したら
2014年8月30日土曜日
明日は何の日 野菜の日 2014/08/30
今朝の気温は+19.1℃でした
そして小雨霧雨の天気です
時々強くも降って来ましたよ
予報通りなのか外れたのか
各社まちまちの予報に、みなさん迷っている
それだけ難しい天気だわ
そして
今朝一寒かったのは何処?
宗谷地方の沼川で+7.1℃
少し気温が上がっている?
したら明日は何の日だわ
8月31日
○野菜の日
全国青果物商業協同組合
連合会など9団体の
関係組合が1983年に
制定しました。
「や(8)さ(3)い(1)」の
語呂合せ。
今日朝方の雨に驚き
日中の晴れ間にも驚き
夜の強い雨に驚いた
畑の野菜もびっくりして
レタスが花を付けて間もなく
種が出来そうです
皆さんもご存知ですよね
レタスの花と種子・・・・
えっ しらないってがぃ
ゴボウの花の小さいの!
それでも分からないって?
したらアザミの花とタネ
タンポポの綿毛のようなの
それの縮小版だと思えば
よろしい・・・
だど
普通はゴボウやレタスの
花も咲かせないし
ましてや種子がなるまで
育てないよね
こんど写真でも撮るべが?
んだ うんだ
2014年8月29日金曜日
明日は何の日 冒険家の日 2014/08/29
今朝の気温は+16.6℃でした
もう暑い日は望めないでしょう
むし暑いのは要らないですが
多少の暑さは懐かしいです
今朝一寒かったのは何処?
釧路地方の標茶の+5.6℃
これが一番寒かったようです
+5℃台は結構多かったわ
したら明日は何の日だわ
8月30日 ○冒険家の日
1970年に植村直己が
マッキンリーに
単独登頂し
1965年には
同志社大学南米アンデス・
アマゾン遠征隊
がアマゾン川の源流から
130kmを世界で初めて
ボート下りした日。
冒険好きの私でも命は
惜しいです・・・
ですので
「冒険とは安全に帰還する
って事に尽きる」
だと思います・・・・・
一つしかない命を粗末には
してはいけません・・・
ところで地元の帯広には
植村直己帯広野外学校
アマチュア無線クラブ が
存在します
コールサインはJH8ZGZ
何処かで聞えていましたら
お声掛けを宜しくです
したら
詳細は
http://www6.ocn.ne.jp/~jh8zgz/
2014年8月28日木曜日
明日は何の日 焼き肉の日 2014/08/28
今朝の気温は+14.4℃でした
結構涼しいし寒いくらいだわ
で日中に油断をしていたら
むし暑かったりで変な天気
今日も寒い地点が楽しみ!!
では今朝一寒かったのは何処
宗谷地方の沼川でした
+5.9℃だったようですよ!
これなら霜注意報も出るしぃ
したら明日は何の日だわ
8月29日
○焼き肉の日
全国焼き肉協会が
1993年から実施。
「やき(8)に(2)く(9)」の
語呂合せ。
地域社会への貢献と
販売促進を目的とし、
全国各地の加盟店が、
社会福祉施設等を
お店に招待したり、
出張バーベキュー等を
行っている。
焼き肉好きの私です
お肉には野菜も一緒に
とりましょうね
ナス、キューリにレタス
ピーマン、パプリカ、
白菜、キャベツ、それに
シイタケ、アスパラなど
一緒に摂るべきでしょう
って我が家のレタスは
花見が出来るくらい
育ち過ぎた・・・・
大葉や紫蘇なども大きく
育っています・・・
来年はエゴマを植えて
その葉っぱで肉を巻く
焼き肉最高!!
頑張らなくっちゃ
んだ うんだ
2014年8月27日水曜日
明日は何の日 バイオリンの日 2014/08/27
今朝の気温は+14.9℃でした
チョッとヒンヤリ寒いくらいで
半袖ではいられないくらい
寒くなってきました
それでも日中はチョッと汗ばみ
夕方からは涼しくなり過ぎて
一枚羽織らなくってはいけない
風邪などには気を配らないと
いけないでしょうね
今朝一寒かったのは何処?
上川地方の上川で+5.9℃
もう霜注意報もでるかも・・・・
したら明日は何の日だわ
8月28日
○バイオリンの日
1880年のこの日、
東京・深川の三味線職人で
松永定次郎が
国産バイオリンの
第1号を完成させた
バイオリン好きの私・・・・
日本初のバイオリンの
素材って何だったのかな?
松材では無いような気が・・
「かえで」か「いたや」で
作ったのかな・・・
興味をそそられます・・・
「樫の木」「桑の木」等かな
「紫檀」「黒檀」「白檀」??
調べてみないと分からない
意外とローズウッドかも?
どうぞ皆様で検索を!!
したら
登録:
投稿 (Atom)