2014年9月9日火曜日

明日は何の日 牛タンの日 2014/09/09


今朝の気温は+16.9℃でした

そして満月が見られましたよ

雲の切れ間から大きな月が
見られてツキがある?


チョッと青っぽく大きかった

今朝一寒かった所は何処?

胆振地方の大滝でした

+9.9℃だったみたい

全国を見てみますと
長野県の菅平で+6.3℃が
トップの記録でしたよ


その他各地で北海道よりも
寒い地域がたくさんあった


完敗だわ

したら明日は何の日だわ

9月10日 ○牛タンの日

仙台牛たん振興会が
2006年に制定。


「牛(9)タン(ten)」の
語呂合せ。


牛タンは牛一頭に一枚
それしかとれない?


そしたら二枚舌を使う
牛からは二枚とれるって
冗談を言ったらウケが
いまいちでした・・・・


牛をマルマル全部
食べ尽くす・・・・


舌や耳、鼻っつら それと
シッポも足までもたべる


食べられないのは無い

だど したら牛の
鳴き声を食べてみて・・!


って
話になったらその方が
う~~~んって
唸って黙ってしまった


わだば 
では牛の鳴き声を料理
作ってくれたら食べて
みせますって
言い返すんだどもな!!


どんだべ
いい「とんち」でねぇべが


んだ うんだ

ただ のどに詰まらせて
救急車のお世話にだけは
ならないでね


今日は救急の日だし

牛タンについて!↓↓

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%89%9B%E3%82%BF%E3%83%B3

2014年9月8日月曜日

明日は何の日 救急の日 2014/09/08


今朝の気温は+16.0℃でした

少しずつ下がっている??

いいえ確実に下がっています

それでも今朝一寒かった所は
後志地方の喜茂別の
+10.1℃だったみたいです


もう少しで一桁だった
惜しかった??

したら明日は何の日だわ

9月9日  ○救急の日

厚生省
(現在の厚生労働省)が
1982年に制定。


「きゅう(9)きゅう(9)」の
語呂合せ。


救急業務や
救急医療について
一般の理解と認識を深め、
救急医療関係者の
士気を高める日。


救急事案に遭遇したなら
取り敢えず救急措置を!


多少の医療の知識が
あれば尚更のことです


無くても最低限度の事を
しておけばいいのです


それが間違えていても
咎を受けることは無い・・


だって

でも怖いですよね・・・・

出来れば見なかった事に
したいものですね


明日は救急救護などの
講習会が開催される?


積極的にご参加を・・・!

したら

2014年9月7日日曜日

明日は何の日 国際識字ディー 2014/09/07


朝の気温は+16.7℃でした

夜はチョッと涼し過ぎかな?

天気予報では晴れていても
ところにより雨ってなるって
いっていましたが
北斗市の一部でにわか雨が
降ってずぶ濡れになった方も
居たらしいです


丁度12時でお昼時間だった

天気予報官の勝ちですネ

今朝一寒かったのは
十勝地方のぬかびら源泉郷


+9.3℃だったそうです

今回は全国トップを北海道が
飾ったようです


バンザイ?

したら明日は何の日だわ

9月8日

▲国際識字デー

1965年のこの日、
イランのテヘランで
開かれた
世界文相会議でイランの
パーレビ国王が軍事費の
一部を識字教育に
回すことを提案したことを
記念して、
ユネスコが制定。


国際デーの一つ。

「識字」とは、
「文字の
読み書きができる」
という意味で、
現在世界には戦争や
貧困等によって
読み書きのできない人が
10億人以上いると
言われている。


戦争にお金を使っても
人が死ぬだけで発展が
全くないのです・・・・


それよりもその分 教育に
お金を使った方がなんぼ
良いのでしょう・・・


日本は識字率でトップ?

だいたいの人は読み書き
計算が出来る・・・


これも先達の先見明が
あったからか?


良くも悪くも6・3・3制の
お蔭なんでしょうネ


取り敢えず日本語は
だいたいの人は使える


何故取り敢えずかと
言いますかと・・・


それは英語やフランス語
ドイツ語などをつかえる
人もいるから・・・


って言ったら

津軽の人は「わ」は
津軽弁もしゃべれるど~


だど

標準語と方言が入り乱れ
それでも仲良く出来るって
素敵な事でないかい?


どこぞの国の人に聞かせて
やりたいって言ったら
戦争になるべが?



したら


ごきげんよう


さようなら   がっ

2014年9月6日土曜日

明日は何の日 クリーナーの日 2014/09/06


今朝の気温は+17.5℃でした

日中も少し蒸し暑さも軽減し
夕方からは涼しいですね・・・・


雨も大丈夫でした・・・・

今朝一寒かったのは何処?

網走・北見・紋別地方の
留辺蕊で+13.2℃でした


全体に気温が高かった・・

全国を見てみると長野県の
奈川の+10.0℃がトップで
寒かったみたいです・・・


まけたわ

したら明日は何の日だわ

9月7日

○クリーナーの日

メガネクリーナーの
製造会社・パールが制定。


「ク(9)リーナ(7)ー」の
語呂合せです。


秋晴れってまだない・・・

真っ青な青空を見てみたい

クリーナーでふき取れば
視られるかな??


それとも掃除機で雲を
吸い取ってしまえば
真っ青な青空になるかな


明日に期待をしましょう・・・

明日は支部大会だわ

北斗市で開催されます
今回は舞台に登壇する回数
二回だけみたい


今年は三回のチャンスが
あったのですが逃しました


まっ いっかぁ


したら

2014年9月5日金曜日

明日は何の日 妹の日 2014/09/05


朝の気温は+20.7℃でした

ちょっと高すぎではと・・・

雨も降っていたのですが
その後小降りなって来ました


予報では一日雨だったはず

それが日中は蒸し暑い曇り

夕方には一時雨でしたが
これでは予報が外れたって
言われても仕方がないですネ


それでは今朝一寒かったのは
何処なのでしょう・・・


十勝地方のぬかびら源泉郷
+12.8℃もあった

平均よりも高くないかい?

したら明日は何の日だわ

9月6日 ○妹の日

現代に活躍する女性の
多くが妹であることを
発見した
「兄弟型姉妹型」研究の
第一人者で漫画家の
畑田国男が1991年に
制定。


妹の可憐さを象徴する
乙女座
(8月23日~9月23日)の
中間の日の前日。


だど

何だか分ったような?分からない様な日です

取り敢えず姉の日では
無かったんだわ


これからは姉より妹を
大事にしましょうってこと
ではないかな・・・?


あんまりまとまらない・・・

毎日だもの たまには
こんな日もあるべさや・・


したら妹の夢でも見る?


んだ うんだ

2014年9月4日木曜日

明日は何の日 国民栄誉賞の日 2014/09/04


今朝の気温は+19.9℃でした

そして霧雨よりも少し大きな
雨が降っていた・・・


体が濡れるほどの雨だった

散歩が嫌だなってワンコが
言っていたもの・・・


それでも一時雨が上がった

その間隙をぬって散歩に
付き合わされた・・・・


明日も雨の予報です

今朝一寒かったのは何処?

根室地方の厚床だった?

+8.9℃でした

何ともお気の毒さまです

したら明日は何の日だわ

9月5日

○国民栄誉賞の日

1977年のこの日、
2日前の9月3日に
通算ホームラン数の
世界最高記録を
作った王貞治が、
日本初の国民栄誉賞を
受賞した。


国民栄誉賞とは
前人未到の偉業を
成し遂げ、多くの
国民から敬愛され
夢と希望を与えた
人に贈られる賞である


誰しも認める方でしょうね!

過去には
チョッと違和感のある方も
いらっしゃるって・・・?


如何にも時の
内閣総理大臣の人気とり
って感じで与えられたって
感じの人も含まれている
っていわれています


誰でしょうか?

深く追求しない方が良い?

元々人気取り政策上
設けられたものだから

だど

王 貞治氏に失礼だわ

したら
今夜は国民栄誉賞の
夢でも見る??



んだ うんだ

2014年9月3日水曜日

明日は何の日 くしの日 2014/09/03


今朝の気温は+18.9℃でした

明日から雨と知ってはいた

それでも洗車をしなければ
ならない程にけっこう
汚れて来ました


それで朝から洗車作業を
しました・・・


しかも三台も連続してやり
すっかり疲れて仕事に
差し障りそうでした・・・・


日中も動けば暑いし
薄着なら涼しいすぎるって
感じでした


明日の朝は絶対に雨だわ

したら今朝一寒かったのは
どこでしょうか?


宗谷地方の沼川だった・・・

+5.0℃だったんだど


いやぁ本当に
寒いんでないかい!!


明日は何の日にいぐが

9月4日  ○くしの日

美容関係者らが
1978年に制定。

美容週間実行委員会が
実施しました。


「く(9)し(4)」の語呂合せ。

美容関係者が
くしを大切に扱い、また、
美容に対する人々の
認識を高めてもらう為に
制定された。


串、櫛、クシ 材質や
目的によってたくさんの
種類がある・・・


古くは紀元前からあった

日本や中国では
ツゲの木から作られて
いたらしい


その他には動物の骨や
亀の甲羅などから作る


クシを落としたら
「苦」と「死」を落としたって
ことで喜ばしいんだど


だからクシは落ちていても
だれも拾わないそうです


したらブラシは拾うん?
ってきいたら


他人が使ったものを
拾うわけがない


って言って私のブラシを
使うって言うのは・・・?


したら・・・!