2014年11月28日金曜日
明日は何の日 いい肉の日 2014/11/28
今朝の気温は+2.2℃でした
まだ本格的な冬ではない
雪も積もっていないし気温も
プラス気温だし・・・
日中も+11.8℃の二桁です
でも来月からは雪が降る?
それでは今朝一寒い地点は
何処だったのでしょうか?
十勝地方のぬかびら源泉郷
ー5.8℃でした
それ程寒くは無かったみたい
冬日地点は128地点だった
したら明日は何の日だわ
11月29日 ○いい肉の日
宮崎県の「より良き宮崎牛
対策協議会」が制定。
「いい(11)にく(29)」の
語呂合せ。
毎月29日は肉の日です
そして日本全国各地で
牛肉の名産地が生まれた
その土地の名前を付けた
お肉がいっぱいある
いわゆるブランド牛ですね
ところがそれらはみんな
肉専門の牛です
圧倒的に多い筈の乳牛の
お肉は安くって話にならない
でもそれを低温発酵させて
カビを付けると大化けする
肉質も柔らかくって美味しい
もともとアメリカで開発され
それをいち早く取り入れた
お肉屋さんが、いまでは
有名になっている
いわゆる熟成ですね
有名肉料理店でも使って
いるようですよ・・・
一般家庭でも作れたら
いいね!
うんだ うんだ
2014年11月27日木曜日
明日は何の日 太平洋記念日 2014/11/27
今朝の気温は+6.6℃でした
雨が降っていたそうですが
その後小降りになって止んだ
最高気温も+12.5℃になり
お空は曇っていたみたい
今日一寒かったのは何処?
上川地方の朱鞠内でー11.5℃
宗谷地方の歌登ではー10.3℃
上川地方の下川ではー10.1℃
この三か所が二桁気温だった
マイナス気温地点は129ヶ所
寒い
したら明日は何の日だわ
11月28日
○太平洋記念日
1520年のこの日、
ポルトガルの
航海者マゼランが、
後に「マゼラン海峡」と
命名される南米大陸
南端の海峡を通過して
太平洋に出た。
天候が良く平和な日が
続いたため、この海を
Pacific Ocean(
平和な・穏やかな大洋=
「太平洋」)と名附けた。
マゼラン自身は
フィリピンで原住民に
殺されたが、彼の船は
初めて世界を一周して帰
国し、地球が丸いことを
証明した。
マゼランは大航海にでた
そして今でいう
マゼラン海峡を発見した
地球が丸い事を証明した
でも途中で原住民に殺され
航海をせずに後悔した
こういう話は公開する??
って「こうかい」が三つ・・の
お話でした
だどさ
したら
2014年11月26日水曜日
明日は何の日 ノーベル賞制定記念日 2014/11/26
今朝の気温はー1.5℃でした
さすがに車のフロントガラスに
霜が真っ白に降りていた
いよいよ来たかと思いました
ズーッと曇っていましたが
夕方から強い目の雨が降り
気温が上がらなかった
最高気温も+8.2℃です
それでは今朝一寒かった
ところは何処だったのかな?
上川地方の幌加内町の
朱鞠内でー14.5℃だった
一気に気温が下がった
寒いよね
冬日地点は216ヶ所でした
したら明日は何の日だわ
11月27日
○ノーベル賞制定記念日
1895年のこの日、
スウェーデンの
化学者ノーベルが、
自らの発明した
ダイナマイトで得た富を
人類に貢献した人に
与えたいという
遺言を書いた。
ノーベルの死後、
ノーベル財団が設立され、
1901年にノーベル賞の
第1回受賞式が行われた。
ノーベルの遺産を
元にした基金
168万ポンドの利子が、
物理学・化学・生理学医学・
文学・平和事業の5分野に
貢献した人に
贈られている。
1969(昭和44)年に
経済学賞が追加された。
毎年ノーベルの命日の
12月10日に、平和賞は
オスロで、その他の賞は
ストックホルムで授賞式が
行われる。
焦らない焦らない
焦ると追試もせずに発表と
なって又、問題が起きる
見切り発車で研究途中で
世間に公開したら、きっと
大きな後悔、悔いを残す
報道の方も真偽を確認して
発表してくれたら
良いのですが・・・・・
したらノーベル賞の夢を
見るために寝るが?
んだ うんだ
2014年11月25日火曜日
明日は何の日 いい風呂の日 2014/11/25
今朝の気温は+0.2℃でした
まだ我慢のできる寒さだしぃ
日中は+7.5℃までなった
晴れ間があったので良し!
とする・・・
でも風が邪魔してチョッと
寒っ
今日の寒かった地点は何処
釧路地方の中徹別ー6.0℃
後は十勝地方の足寄で
ー5.7℃で糠内でー5.5℃
陸別でー5.3℃と続いた
冬日地点は115ヶ所です
したら明日は何の日だわ
11月26日 ○いい風呂の日
日本浴用剤工業会が
制定。
「いい(11)ふろ(26)」の
語呂合せ。
これから寒い日が続くと
暖かな風呂は欠かせない
でもあまりに寒すぎたなら
風呂に入っているうちに
湯冷めしてしまう・・・
って事も無いでしょが
今度厳寒の体験をして
みたい・・・?
わざわざそんな事をする?
そんなわけないよね
したら風呂入って寝るが!
んだ うんだ
2014年11月24日月曜日
明日は何の日 金型の日 2014/11/24
今朝の気温はー0.8℃でした
マイナスの気温だった・・・
道理でなんだか寒かった
でも日中は+11.0℃でした
夕方から小雨も降っていた
落ち着きの無いお天気です
それでは今朝一の寒さは?
十勝地方陸別のー9.3℃
釧路地方標茶でー9.4℃
そんでもって
根室地方中標津ー9.7℃
中標津の勝ち~~~ぃ
したら明日は何の日だわ
11月25日 ○金型の日
日本金型工業会が
1974(昭和49)年に制定。
1957(昭和32)年のこの日、
日本金型工業会が
設立された。
金型の製造技術では
世界に誇れます・・・・
ただ近年はプリンターで
簡単に型をつくれるように
なって来ましたが
恐れるに足らず
精密度ではベテランの
腕、そして指先の感覚
手の掌の皮膚感覚などで
世界に誇れる金型を製造
する技術がある
でもそれでは時間が掛り
勝負の早い時代には
則しない・・・
それに近年、隣国の
韓国や中国でも
それなりの金型が出来る
ようになって来たんだど
しかも先生は日本人で
相当な出来栄えになって
儲かる会社も出てきた
って自慢していた韓国の
某金型製造会社が・・・・
これを見てもベテランの
技術者を大切にしないと
やがては日本のお仕事
って全部流出してしまう
って金型職人が言ったか
どうかは誰も知らない?
続きはまた来年なんだど
気の長い話だわ
んだ うんだ
2014年11月23日日曜日
明日は何の日 進化の日 2014/11/23
今朝の気温は+1.9℃でした
それなりの寒さが続いている
星空も見えていたらしいです
日中も普通の暖かさで
+8.4℃だったようですよ
今朝一寒かったのは何処?
釧路地方の標茶のー6.4℃
冬日となった地点も116地点
それなりの寒さだったかな?
したら明日は何の日だわ
11月24日 ○進化の日
(Evolution Day)
1859年のこの日、
ダーウィンの
『種の起源』の初版が
刊行された。
種の進化論って言いますが
ようするにその時代に合った
生き残れるように変化した
モノだけが生き残ってきた
種の変異もその時期に
合わなければ生き残りは
出来なかった・・・
そしてこれからも続くのです
その点単細胞や細菌や
ヴィールス等々は変化が
しやすくって、どのようにでも
対応できそうです・・・・
ただ進化と退化は紙一重で
滅亡するか生き残るかは
神にも分からない・・・
だど
それだもの我々人間には
分かるはずがないよね!!
んだ うんだ
2014年11月22日土曜日
明日は何の日 手袋の日 2014/11/22
今朝の気温は+8.2℃でした
この時期には暖か過ぎだわ
多少の雨も直ぐに上がった
一日暖かく曇りでした・・・・
夕方から少し寒くなっている
今日の最高気温は+16.1℃
それでは今朝一寒かったのは
何処だったでしょうか??
長野県開田高原でー4.2℃
北海道では生田原のー2.6℃
だったようです
完全に負けました
冬日地点数は78ヶ所だった
したら明日は何の日だわ
11月23日 ○手袋の日
日本手袋工業組合が
1981(昭和56)年に制定。
これから手袋が
必要になる季節に向け
祝日の勤労感謝の日を
記念日にした。
北海道では手袋を「はく」
っていいます
絶対に「はめる」とは
言いません
靴下も手袋も「履く」です
別に統一しているわけでも
ないのですが・・・
伝統的に「履く」っていう
百歩譲っても
「手袋をする」ぐらいでしょう
全く問題ない
今朝も手袋を履いて
チョッと厚着で歩いていた
結構汗ばみました
あったかかったもんなぁ
明日も暖かいでしょうか?
ちなみに他の日として
珍味の日
牡蠣の日
お赤飯の日
こね0ぎ記念日
外食の日等々があった・・
全部食べ物系ですが
何か問題でも・・・・?
んだ うんだ
登録:
投稿 (Atom)