2015年1月1日木曜日
明日は何の日 初夢の日 2015/01/01
今朝の気温はー8.2℃でした
まぁ普通の寒さでしょうか?
一日家に中のいたので
寒くはなかった・・・
日中の気温は+1.2℃
だったそうですよ
そして一番寒かったのは?
宗谷地方の中頓別の
ー23.9℃だった
他に上川地方の占冠では
ー23.2℃で
同じ上川地方の下川でも
ー23.1℃だった
ー23℃台はこの三か所で
冬日地点は711ヶ所になり
寒い新年を迎えた・・・
したら明日は何の日だわ
1月2日
◇初夢
昔から初夢で1年の
吉凶を占う風習がある。
初夢の夜は大晦日、
元日、正月2日、
節分等があるが、
一般には正月2日の
夜の夢が初夢
とされている。
そうなんだどさ
では明日の朝には
10億円に埋もれた
夢でも見るとする??
悪い夢なら水に流せば
よい って、
夢を流せるかな?
それでは皆様は楽しい
新年をお過ごしください
したら
2014年12月31日水曜日
明日は何の日 元日と元旦 2014/12/31
今朝の気温はー1.5℃でしたよ
そして4時過ぎから薄っすらと
雪が降りました・・・
雪かきするほどではない・・・
こちらの朝の気温は山梨県の
大月や神奈川県海老名市と
同じ気温でした
そして日中の気温は+0.2℃
午後からは強い降雪もあった
でも短い時間なのでそれ程
積らなかった・・・
したら今朝一寒かったのは何処
十勝地方の芽室町でー16.0℃
このところ十勝地方が寒い・・・
冬日地点は524ヶ所でした
したら明日は何の日だわ
1月1日
◎元日
(New Year's Day)
新年の幕開けの日
「年のはじめを祝う」
国民の祝日。
1948(昭和23)年7月
公布・施行の
祝日法によって
制定された。
いよいよ新年を迎える・・・
一月元日まだ許せる
◇元旦
「旦」は「日の出・朝」の
意味で、「元旦」とは
1月1日の朝を指す。
元旦は1月1日を言うので
1月元旦は許されない
んだどさ
許しを請うた事も無いのに
そういわれる・・・
まあ大晦日だから喧嘩は
しないでね・・
そして新年を祝って諍いは
止めましょう・・・
そうです国と国の間でも
諍い争いやめて武器を
捨てよう・・・
領土領海も侵略しないで
下さいネ
そして平和に暮らす・・・・
そういった新年を迎えよう
したらまた来年!!
有り難うございました
んだ うんだ
2014年12月30日火曜日
明日は何の日 大晦日 2014/12/30
今朝の気温は零℃でしたよ
寒くは無いけれども
暖かくも無い気温でした
最高気温は+2.8℃になり
買い物に走り回っている
ご近所さんにはいい天気
でも暮れに相応しい寒さ
ではないと思う・・・
では今朝一寒かった所は?
十勝地方の糠内ー15.9℃
ー15℃より寒い所は
ここだけだったそうです
したら明日は何の日だわ
12月31日
◇大晦日
1年の終りの日。
月末のことを
晦日[みそか]
晦[つごもり]と言い、
年末の最後の
晦日なので大晦日・
大晦という。
「みそか」は三十日の意、
「つごもり」は月篭りが
転じたもので、
旧暦では毎月1日が
新月であり、
その前日を「つごもり」と
呼んだ。
いよいよ明日で今年も終了
やり残しはありませんか?
私はたくさんやり残しは
ありますので、来年に
とって置いてあると思えば
気が楽ですよ
忘年会も夜更かしもしない
ただお仕事に勤しんだ・・?
毎日日付の変らない時間に
就寝をしましょう
って事であすは
シンデラディーって呼ばれて
いるようです・・・
夜の12時までに
帰らなければならない
シンデレラのように、
1年で一番夜の時間が
気になる日であることから
そのように言われている
したら
2014年12月29日月曜日
明日は何の日 地下鉄記念日 2014/12/29
今朝の気温は+1.4℃でした
なんとプラスの気温だもの
そのかわりに路面は滑る滑る
思わず 車は大回りになって
危険が危ない状態だった
でも最高気温は+5.8℃に
なってすべらなくなった
そして本日の最低気温は
十勝地方の糠内のー15.3℃
だったそうですよ
やはり少し気温が高かった
冬日地点も327ヶ所で少なっ
今年の暮れは暖かい??
したら明日は何の日だわ
12月30日
○地下鉄記念日
1927(昭和2)年のこの日、
上野~浅草に日本初の
地下鉄(現在の
東京地下鉄銀座線)が
開通した。
それが今では何本の路線が
地面の下を走っている?
モグラかって言うくらい
地下を走っている・・・・
以前地上を走る地下鉄も
あったとか・・・
最近は地下も混雑していて
地下何階かになっていて
駅部分の結合に苦労を
しているそうです・・・
間違って駅に繋がらない
地下鉄って出来たりして
って事はないよね??
んなことねーべょ
2014年12月28日日曜日
明日は何の日 シャンソンの日 2014/12/28
今朝の気温はー3.0℃でした
とても暖かな朝でした・・・
道路の歩道は多少滑るけど
車道は融雪剤で雪は無い
って所が多かった・・・
日中の気温も上昇して
+5.3℃までになった
それでも寒い地域は
それなりに寒かったみたい
十勝地方の陸別では
ー23.6℃になった
昨日よりも暖かかった
それに迫ったのは長野県
菅平のー22.1℃までに迫り
あぶなくトップの座を奪われ
てしまう所でした・・(汗)
なお冬日地点は647ヶ所
だった・・・・
したら明日は何の日だわ
12月29日
○シャンソンの日
1990(平成2)年のこの日、
銀座のシャンソン喫茶の
老舗「銀巴里」が閉店した。
シャンソン好きの私だもの
フランス語で歌のことを
「シャンソン」という・・・
ですので特定のジャンルの
楽曲ではありません
マレーヌ・デートリッヒや
ダリダ
サルバトーレ・アダモに
ダミア
エディット・ピアフに
イヴ・モンタン
ジルベール・ベコー
などたくさん書ききれない
したらピアフ知らないけど
ピラフは知っているだど
そんなこと言ったのは
ダリダ・・・・・?
だめだこりゃ
したら
2014年12月27日土曜日
明日は何の日 ディスクジョッキーの日 2014/12/27
今朝の気温はー8.6℃でした
日中は+1.4℃でしたので
凄く暖かに感じたらしい・・・
更には明日は雪後雨だわ
何でしょうね・・・・
年末は寒さも一段落する?
御用納めなのかな
今朝一寒かったのは何処?
十勝地方の陸別でー25.8℃
あとオホーツクの生田原で
ー24.9℃だったそうです
冬らしい寒さでしょうネ
冬日地点は654ヶ所だった
したら明日は何の日だわ
12月28日
○ディスクジョッキーの日
ラジオプレスの
上野修氏が提唱。
日本のディスクジョッキーの
草分けである糸居五郎の
命日であった。
その昔ラジオ全盛なころの
お話で、土居まさる氏や
糸居五郎氏や今仁哲夫氏
高崎一郎氏、斉藤安弘氏
通称「あんこう」さんですネ
亀淵昭信氏も外せないし
前田武彦氏も・・・・
そこまで広げると違和感も
あるとか・・・
ちょうど団塊世代の方々が
受験時期にさしかかり
深夜のラジオを友として
勉強に励んでいた時期です
でもリクエストのはがきを
書くのに懸命で勉強が
疎かになったって笑えない
お話もあった・・・
この時代が第一次黄金期
だったそうです・・・
その頃若かった方が
今ではラジオ深夜便を
聞いているんだど・・・
葉書から電話になって
今ではメールが主流になり
時代の流れには逆らえない
ってお話だったわ
あ~もうこんな時間だ
したら
オールナイトニッポン
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%8A%E3%82%A4%E3%83%88%E3%83%8B%E3%83%83%E3%83%9D%E3%83%B3
2014年12月26日金曜日
明日は何の日 ピーター・パンの日 2014/12/26
今朝の気温はー9.5℃でした
これはチョッと冷え込んだ
そして雪も積もっていました
朝から雪かきに勤しみました
今日の最高気温はー2.1℃
冷蔵庫の庫内よりも寒いネ
今朝一寒かったのは何処?
十勝地方の糠内でー22.0℃
昨日よりも気温が緩んだ?
だけれども鹿児島県の
さつま柏原でー2.5℃だった
大口でもー3.1℃
宮崎県の神門でー5.1℃・・・
なんもいえねぇ
したら明日は何の日だわ
12月26日
○ピーターパンの日
1904(明治37)年の
この日、イギリスの
劇作家ジェームス・
バリーの童話劇
『ピーターパン』が
ロンドンで初演された。
ピーターパンは空を飛ぶ
妖精なんだど・・・
こんなに寒ければお空を
飛んでいたら凍えてしまい
とんでもないことになる
だど
チョッと分かり難いダジャレ
って殆んど気付かないネ
この暮れに来て忙しい
それなのにダジャレかい!
明日も忙しいので
したらなぁ
登録:
投稿 (Atom)