2015年1月16日金曜日

明日は何の日 阪神・淡路大震災の日 2015/01/16


今朝の気温はー4.7℃でした

少しだけ寒かったかな?

日中は+3.2℃になった

それでも何時もの時期から
しますと、暖かいよね

それでは今朝一寒かったのは
何処だったでしょうか??

宗谷地方の中頓別で
ー17.2℃だったらしいです

冬日地点数も360地点だわ

やっぱり全体的に暖か?

したら明日は何の日だわ

1月17日

○防災と
ボランティアの日

1995年1月17日
午前5時46分、
淡路島北端を
震源とする
兵庫県南部地震が
発生した。


阪神・
淡路大震災では、
政府や行政の対応の
遅れが批判された
一方で、学生を
中心とした
ボランティア活動が
活発化し、
「日本のボランティア
元年」と言われた。


まさかの大地震だった

家族を亡くしてしまった
方々は今でも心に
キズを残している・・・・

キズを心の中に仕舞って
いまも暮らしています

そうでなければ暮らして
行けなかったんだわ

だからお話をしていると
突然涙が出るんだど

それは東日本大地震も
同じこと・・・・

人が生きて行くうえで
みんな心に傷を持って
暮しているんだって

明日は震災に遭った
方々を思って
一日を暮してみよう・・・


んだ うんだ

2015年1月15日木曜日

明日は何の日 禁酒の日 2015/01/15


今朝の気温はー2.3℃でした

今朝も暖かい朝でしたよ・・・

雪もだいぶ消えて来ました

まさかこのまま春が来る?

日中の最高気温は+3.8℃

本当に暖かいですよね!!

したら寒かったのは何処?

胆振地方穂別でー16.8℃

十勝地方のぬかびら源泉郷
ー16.7℃で続いた

冬日地点数は340地点で
何だか少なくないですか??

したら明日は何の日だわ

1月月16日  ○禁酒の日

1920(大正9)年のこの日、
アメリカで禁酒法が
実施された。


清教徒(ピューリタン)の
影響が強かった
アメリカでは
アルコールに対する
強い批判があり、
20世紀初頭までに
18の州で禁酒法が
実施されていたが、
これが全国に及んだ。


このために密造酒が蔓延し
メチルアルコールでの
中毒なども起こった

アルコール密売で稼ごうと
ギャングも増えた・・・・

アル・カポネなどギャングの
出現であった

全くの逆効果を招いたため

1933(昭和8)年2月に
廃止された。


酒を飲まずに何の桜かな

酒は楽しくのむべし

酒を飲んでも飲まれるな

酒は百薬の長・・・・

など古今東西にお酒の
お話があります・・・

酒に弱い私は立場が無い

だから横になっていて
何が悪い・・・・

したら悪酔いしないように
寝た方が良いよネ


んだ うんだ

2015年1月14日水曜日

明日は何の日 いちごの日 2015/01/14


今朝の気温はー1.3℃でした

今日も暖かな朝ですよ・・・

どうした冬の使者・・・・
サボっているのでしょうか?

今日の最高気温は+5.9℃

暖かな冬って云うのは
懐に優しいですが
畑や山のモノ海のモノに
とっては大変な事になる・・・

それで今朝の最低気温を
みてみると
十勝地方の陸別でー20.3℃

冬日地点数も582ヶ所だわ

何となく安心はしたものの
それでも雪が少なくって

暖かければ畑の土の中の
虫や寄生虫が死なずに
春を迎えると、そのごの
作物の出来不出来に
大きく影響するから・・・

そしたら明日な何の日だわ

1月15日 ○いちごの日

全国いちご消費拡大
協議会が制定。


「いち(1)ご(5)」の
語呂合せ。


いちご好きの私です!!

いちごは今では通年育成
できるようになった

それはイチゴの苗を冷蔵庫
等の入れて冬体験をさせ
それをハウスなどで育成
するので、年2回~3回と
収穫できる

今年の様に灯油の値段が
下がれば値段も下がる

安く美味しいいちごを
召し上がれ  だど

したらいちごの夢でも見る

がっ


んだ うんだ

2015年1月13日火曜日

明日は何の日 尖閣列島開拓の日 2015/01/13


今朝の気温はー1.6℃でした

今日も暖かい朝でしたよ

この辺でこの気温では
最低気温は他府県になる・・

道内での最低を記録した
所は十勝地方の糠内で
ー16.5℃でした・・・

そして一番は長野県野辺山
ー17.8℃だった

やっぱりトップの座は道内で
なかったネ

最高気温は+2.4℃でした

冬日地点数も473地点で
あった・・・・

したら明日は何の日だわ

1月14日

○尖閣諸島開拓の日

沖縄県石垣市が
2010(平成22)年12月に
制定。


1895(明治28)年の
この日、日本政府が
尖閣諸島を日本領に
編入する閣議決定を
行った。


明治28年頃にはどこも
領海などと気にしない

ましてやゴミみたいな
小さな島なんてって
気もあったのか反対や
国際的にも異論が
なかった・・・

それが大陸棚や漁場
そして地下資源がある
ってなってから異論を
唱えてきた

だから何をいまさらって
気持ちが我々にある

って事をかけば炎上する
可能性があるので
あまり書かないんだど


そうなんだ

2015年1月12日月曜日

明日は何の日 ピース記念日 2015/01/12


今朝の気温はー2.9℃でした

今日も冷え込まなかった

そして日中も+4.5℃になり
とても暖かかった

時々風が強く吹いたけれど
被害が出るほどではない

全道的に暖かでしたので
最低気温は負けたかな?

道内で寒かったのは何処

十勝地方の駒場でした

ー12.9℃でしたので・・・
これは負けているかな?

したら岩手県薮川で
ー15.1℃でトップの座を
奪われてしまった・・・

まいっかぁ

冬日地点数は556地点
だったんだど

したら明日は何の日だわ

1月13日

ピース記念日

1946(昭和21)年、
高級たばこ「ピース」が
発売されたのが
この日です。


発売当初、
他のたばこは4円、
ピースは10本入り
7円でパッケージは
鳩のデザインでした。


日曜・祝日のみ
ひとり1箱に限って
販売されていましたが、
東京・有楽町の
売店では、1000箱が
1時間で売り切れた
といいます。


今後はたばこの値段が
下がる事は無い

人より税金を多く払って
邪魔にされる存在です

それでもじっと耐え忍ぶ
平和主義者なのです

特にピース愛好者は!!
だど


ほんとうだべが?

2015年1月11日日曜日

明日は何の日 桜島の日 2015/01/11


朝の気温はー2.9℃でした

やっぱり暖かいんでないかい

最高気温も+1.1℃になった

こうなれば一番の寒い所って
気になります

十勝地方の大樹でー17.0℃

続いて長野県菅平ー16.3℃

追い上げられた??

全国的にマイナス地点が
ばらけていましたよ

冬日地点数も572地点に
なっていました・・

したら明日は何の日だわ

1月12日  ○桜島の日

1914年のこの日、
鹿児島県の桜島で、
史上最大の大噴火が
始った。


35人の死者を出し
流出した熔岩に
よって対岸の
大隅半島と地続き
になった。


最近桜島の噴火予報が
出ていましたが、噴火の
可能性が高いらしい

しかも大噴火があるやも

まさか明日に合わせて
大噴火が起こるわけでも
ないでしょうけれども・・

御嶽の例もありますので
十二分の注意をされて
登山をして下さいネ

箱根辺りも不気味な動き
しているとか言われて
いますので・・・・・

ご用心を !!


んだ うんだ

2015年1月10日土曜日

明日は何の日 鏡開きの日 2015/01/10


今朝の気温はー1.7℃でした

意外と暖かく最高気温も
ー0.3℃になった

本日最低気温も十勝地方で
本別のー18.3℃だった

同じく陸別でもー18.5℃に
なって陸別の勝ちだった

冬日地点数も513地点に
なっていた

したら明日は何の日だわ

1月11日

◇鏡開き

正月に年神様に供えた
鏡餅を雑煮や汁粉にして
食べ、一家の
円満を願う行事。


武家社会の
風習だったものが
一般化した。

刃物で切るのは切腹を
連想させるため、
手や木鎚で割ったり、
砕いたりする。

また、「切る」という
言葉をさけて、
「開く」という縁起の良い
言葉を使っている。


無病息災を願う行事である

武家社会の行事の為に
鏡餅を切ると言わずに
開くと表現する・・・

 そう言うわけで
神道や仏教徒も一緒に
鏡開きを祝うって風習は
日本に欠かせない行事で
 ある・・・・

日本的な日ですね


 したら

パソコントラブルで
日付が変わってしまった