2015年2月9日月曜日
明日は何の日 万歳三唱の日 2015/02/09
今朝の気温はー7.2℃でした
って私が確認した時点では
そこまででしたが・・・・
その後下がってー7.4℃に
なっていたようです
更に日中にはー7.7℃になり
しかも吹雪のオマケつきです
それでも気温が上がった
時間もあったようで
最高気温はー0.4℃だったわ
したら
今朝一寒かったのは何処?
後志地方の真狩のー11.8℃
これでは他府県に負けるネ
長野県野辺山でー21.0℃
それから同じく開田高原で
ー16.0℃だったそうで
真狩は12番目だった
完敗だったネ
したら明日は何の日だわ
2月09日
○万歳三唱の日
1889(明治22)年の
この日、
帝国憲法発布の
記念式典で、
初めて万歳三唱が
行われた。
今日は一日吹雪いていて
雪かき作業に精が出た
汗も出たしお腹もすいた
札幌雪祭りの雪像も一部
暖気のため取り壊された
せっかく作り上げて
「バンザイ」三唱で完成を
祝っていたのに残念・・・
今年の干支の雪像は
羊年だから多数ある??
もしかすると
「ショーン」の雪像もある
かもしれないね
そこで明日は何の日の
二つ目は・・・
○干支供養の日
干支置物等を
製作している陶磁器
メーカーの中外陶園が
制定。
立春の直後で、十と一を
組み合わせると「土」に
なることから。
一年間大切に飾られ
厄を払ってくれた
干支置物に感謝し、
元の土に還す日。
明日には昨年の干支の
焼き物の「うま」の像を
処分して厄払いする・・・
これで「うま」く繋がった
かな??
したら
2015年2月8日日曜日
明日は何の日 ふくの日 2015/02/08
今朝の気温は+2.8℃でした
今時期この気温ですよ・・・
これから荒れる前触れですか
日中も+6.0℃まで上昇した
昨日の明日の気温予報では
ー10.0℃となっていた
今時間見てみるとー7.0℃か
ー8.0℃ととなっている
それでは今朝一寒かった
地点は何処でしょう
根室地方の中標津のー14.3℃
同じく根室中標津のー14.3℃
更に根室地方の別海ー14.2℃
今回は根室地方が寒くなった
冬日地点数は355で少ない
したら明日は何の日だわ
2月9日 ○ふくの日
下関ふく連盟が
1981(昭和56)年に制定。
「ふ(2)く(9)」の語呂合せ。
下関では、河豚[ふぐ]は
「ふく」と発音し、
「福」と同音である
ことから縁起の良い
魚とされている。
フグは食いたし命は惜しし
元々フグ毒等は無い?
毒性のあるプランクトンを
食べたフグが毒性を示す
って説が有力です
テトロドトキシンですが
人をも殺してしまう
神経毒に一種ですよね
これも陸養によってフグを
養殖する事業が確立を
すると解決するかも・・・
淡水で陸養出来れば
いまよりも安く食べる事が
出来るかもネ
んだ うんだ
フグ毒について!
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%86%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%89%E3%83%88%E3%82%AD%E3%82%B7%E3%83%B3
フグについて!!
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%B0
2015年2月7日土曜日
明日は何の日 つばきの日 2015/02/07
今朝の気温はー1.5℃でした
何とも暖かいんでないかい?
日中には+4.9℃だった
こういう暖かさに慣れた体は
来週からの寒さは堪える?
来週からー10℃が続くと
天気予報が出ています
それでは今朝一の気温は
何処だったんでしょうか??
網走・北見・紋別地方の
生田原でー22.8℃でした
そして冬日地点数は657
来週が楽しみだわ・・・
したら明日は何の日だわ
2月8日
○つばきの日
長崎県五島市が制定。
「つ(2)ば(8)き」の
語呂合せ。
冬時期には暖かな南で
冬を越して夏に戻るって
渡りをして暮らせる・・・?
福江島に土地を買って
別荘を建てる・・・
冬時期には冬越しを
するのに移住する
「グレ」を釣って
お刺身三昧できれば
良いかなって思う・・・・
だどさ
って夢を見るのは自由
出来るかどうかは問題で
ないんだど・・
夢を見る事がだいじ
なんだどさ
したら
幾らくらいかかるかな??
そう言えばうちに来る
お坊さんのお経で
「なんまんだ」「なんまんだ」
って唱えているので
「1億円だ」「10億円だ」って
言ってやろうか・・・
だどさ
バカげたはなしでした
今日の記事は「ゆるい」
内容で読み人にも
気楽でしょうね・・・・
んだ うんだ
2015年2月6日金曜日
明日は何の日 北方領土の日 2015/02/06
今朝の気温はー6.2℃でした
それなりの寒さでしょうネ
最高気温も+2.4℃でした
お天気も曇り時々晴れ間あり
風はそれ程なかったみたい
今日の寒い所はどこ??
上川地方の江丹別ー29.1℃
同じく朱鞠内でー27.0℃
同じく和寒でー26.0℃
そして占冠でもー26.0℃
昨日と同じ町村がならんだ
さすがにー30℃は越えは
しなかった
冬日地点数も601でした
したら明日は何の日だわ
2月7日
○北方領土の日
日本政府が
1981(昭和56)年に制定。
1854(安政元)年12月21日
(新暦1855年2月7日)、
日露和親条約が締結され、
北方領土が日本の
領土として認められた。
北方領土は
択捉島・国後島・
色丹島・歯舞諸島からなり、
面積は4996平方kmで
沖縄の2倍強ある。
江戸時代から日本は
北方領土の開発・経営を
していた。
「日露通好条約」により、
ロシアとの国境が
択捉島とウルップ島との
間に確定された。
その後、1875(明治8)年
「樺太千島交換条約」に
よって樺太全島を
放棄する代わりに
千島列島全てが
日本領となり、
1905(明治38)年の
日露戦争の勝利により、
「ポーツマス条約」で
南樺太も日本領となった。
第2次大戦の敗戦により、
1951(昭和26年)の
「サンフランシスコ
平和条約」で、
日本が戦争によって
奪った土地の
権利・権限等は
放棄することとなり、
千島列島もその中に
含まれた。
しかし、
北方領土は戦争によっ
て獲得した土地ではなく、
権限を放棄する
千島列島には
含まれないが、
ソ連は千島列島の
一部であるとして
北方領土を占領し、
その状態が現在まで
続いている。
大事な領土ですので
記事の内容も濃くなり
文章も長い・・・
読み飛ばしも良いでしょう
でも領土問題ですので
ロシアと日本の関係や
恨みつらみを考えると
北海道の一部の人が
ロシアの人を小ばかにし
「ろすけ」って言うんだど
多少の憎しみもこもって
いるのかな?
したら
北方領土の日
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8C%97%E6%96%B9%E9%A0%98%E5%9C%9F%E3%81%AE%E6%97%A5
2015年2月5日木曜日
明日は何の日 ブログの日 2015/02/05
今朝の気温はー7.2℃でした
普通の気温になって来た
それでも日中は+1.8℃に
なっていました・・
まだ来週からの最低気温の
予報ではー8~-9℃が
出ていますので楽しみ??
それでは今日の最低気温は
何処だったん??
今日は上川地方が6位まで
独占していた
上川地方の江丹別ー29.6℃
同じく幌加内ではー28.8℃
同じく占冠ではー28.3℃
同じく下川ではー27.9℃
同じく朱鞠内でー26.9℃
同じく和寒ではー26.1℃って
なっていましたが
昨日の様にー30℃越えは
無かったみたい・・・
冬日地点数は493と少ない
したら明日は何の日だわ
2月06日
ブログの日
サイバーエージェントが制定。
「ブ(2)ログ(6)」の語呂合せ。
ブログ好きの私たちです
家族で記事になるお話を
何時も探している
面白いのがたくさんあります
が
殆んどボツになってしまう
誹謗中傷はもとより自分的
ウケの悪いのは記事には
しない・・・
そういった類のがヒット数が
アップするのでは・・・・
ですのでヒット数が少ない
原因は記事選びが悪い?
では目新しくも無い記事を
書いてみる
この寒い時期に北見地方の
一部では寒い外で焼き肉を
食べるイベントを行う
これが全国の一部からも
参加するようになり
今では人気なんだど
ー20℃ー30℃の屋外での
イベントですが皆さんも
参加してみますか?
あまりの寒さに風邪を引く
可能性もありますが
それは自己責任で・・・
って責任転嫁をしてみる
情報は遅れましたが一応
記事にしてみました・・
したらシバレルど~~
北見観光協会
http://kitamikanko.jp/news/news01_01.html
2015年2月4日水曜日
明日は何の日 ふたごの日 2015/02/04
今朝の気温はー7.2℃でした
久しふりの寒さでしょうネ
ピリッと引き締まる感じが
とても好きですが・・・
心臓がキューっと締まって
止まってしまったりして(笑)
最高気温も+1.7℃までで
チョッとした冷蔵庫の中の
気持ちでした・・・
それでは今日一寒かった
地域は何処でしょうか??
上川地方の幌加内で
ー305℃だった
同じ上川地方の朱鞠内や
江丹別そして下川でも
ー29.0℃以上冷えた
道東の羅臼町では吹雪で
吹きだまって家が埋まった
前日に買いこんでいたので
食糧は心配は無かった
って話でした・・・
冬日地点数は589でした
したら明日は何の日だわ
2月5日 ○ふたごの日
双子育児用品の
専門店・ベラミが制定。
「ふた(2)ご(5)」の
語呂合せ。
夢である・・・
ふたごが何処かにいって
周りをダマしてやる
お互い入れ違ったりして
周りを混乱させる・・・
って今更ふたごになるって
分けには行かないです
絶対に出来ないことです
若しかすると数年すると
出来る様になったりして!
そうなったら笑顔で接して
欲しいですね
なぜなら明日は笑顔の日
でもあるから・・・
○笑顔の日
「ニ(2)コ(5)ニコ」の
語呂合せ。
心はゆったりと余裕を持ち
暮していきたいものである
って誰かが言っていました
例え雪に埋もれようとも
笑顔で過ごしましょう
したら
2015年2月3日火曜日
明日は何の日 世界対がんデー 2015/02/03
今朝の気温はー2.1℃でした
何だか暖かすぎないかな?
日中最高気温は+1.1℃で
風が無ければ暖かい・・・
でも今はー5.0℃になって
明日の朝の気温が楽しみ
若しかすると今回も他府県に
最低気温をとられてかな?
調べてみたら十勝地方の
駒場ではー22.3℃
さらに上川地方の江丹別で
ー22.7℃になった
35位に長野県奈川で
ー15.7℃を観測したみたい
そして冬日地点数は624で
あったそうです
したら明日は何の日だわ
2月4日
○世界対がんデー
(World Cancer Day)
2000年の
「対がん同盟結成を
呼びかけるパリ憲章」に
基づき、
国際対がん連合
(UICC)が2002年から
実施している。
私の友達が乳がんに
なったのですが
その前3ヶ月前に
マンモと触診でガン検査
受診しましたが
大丈夫って書類をもらい
その後3ヶ月後に、自分で
触診していたら違和感が
あって、急遽再受診し
そしたら立派な乳がん
って言われた・・・
その前の大丈夫の太鼓判
一体なんだったの・・・
結局片胸を切り取った
そでれ友達に検診をして
くださいねって言った・・
その友達が昨年乳がんを
発症した・・・・
しかも陥没型であった
その方も片胸をとって
しまった・・・
再建はせず全摘した・・・
もう温泉や風呂屋さんに
行けないって・・・・
ただそう云う方々の
旅行を企画した旅行が
あるらしいので、それに
参加しましょうって
前向きに考えられるよう
最近なってきた
ってこの時期になれば
必ず記事にしてねって
頼まれます・・
どうぞ皆さんも検査を
受けて下さいね・・・
したらピンクリボンの
夢でも見ましょうか・・・
んだ うんだ
世界対がんデー
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%96%E7%95%8C%E5%AF%BE%E3%81%8C%E3%82%93%E3%83%87%E3%83%BC
登録:
投稿 (Atom)