2015年8月24日月曜日

明日は何の日 即席ラーメン記念日 2015/08/24


今朝の気温は+18.1℃でした

そして霧雨が降っていた

それがだんだんと強い雨に
なって来た

6時ころには雨は上がった

日中は曇りがちでした

気温も+21.0℃までしか
上がりませんでした

動けば汗ばみますが、
じっとしていれば寒かった

それでは今日の最低気温は?

釧路地方の白糠の+9.1℃

同じく中徹別で+9.4℃

十勝地方のぬかびら源泉郷
+9.6℃でした

ちなみに白糠は「しらぬか」
中徹別は「なかてしべつ」と
読みます・・・

知っているよね

それとも「知らぬか」?

したら明日は何の日だわ

8月25日

○即席ラーメン記念日

日清食品が制定。

1958年のこの日、
日清食品が世界初の
即席ラーメン
「チキンラーメン」を
発売した。


初めての
インスタントラーメンは
麺を茹でたり揚げたりし
失敗を繰り返した

でも油で揚げる方法に
たどり着いた

これで
インスタントラーメンを
作れるようになった

ここまで個人でやっていた
しかし大量生産にまでは
至らなかったし、特許も
出願しなかったし
独占するつもりも
なかったそうです

それに目を付けた
日清製粉の関連会社が
さらなる研究を重ねて
大量生産に成功して
インスタントラーメンの
時代を迎えた

でも油で揚げたて袋に
詰めて売った際に
油が変性して
いわゆる油焼けを起こし
そのごボイルまたは
蒸気で蒸しあげたりして
乗り越えたそうです・・・

それに感謝して
インスタントラーメンを
いただきましょうね


んだ うんだ

2015年8月23日日曜日

明日は何の日 愛酒の日 2015/08/23


今朝の気温は+20.5℃でした

むし暑さが戻ってきて
寝苦しさも一入だって・・・・

私は窓を開けて網戸にし
寝たので涼しかった・・・・

でも日中は風が入らず暑い

そこで気温は?

+23.1℃で思いのほか
上ってはいなかった

したら最低気温は何処?

上川地方の名寄の+9.9℃

ひとけたでした

段々こういう日が多くなる

秋風が吹いてくるのでしょう

そしたら明日は何の日だわ

8月24日

○愛酒の日

酒をこよなく愛した
歌人・若山牧水の
1885年の誕生日。


「白玉の歯にしみとほる
秋の夜の 酒はしづかに
飲むべかりけり」と
詠んだ。


そして
「飲んで電車を止めぬよう」
って若山牧水も
草葉の陰から申していた。

でも私は飲めないので
しづかに眠るにかぎる

ではおやすみなさい

って はえぐね・・??

んだ うんだ

2015年8月22日土曜日

明日は何の日 白虎隊自刃の日 2015/08/22


今朝の気温は+20.4℃でした

弱い雨足でしたが降っていた

昨夜からの雨が続いていた

それが日中まで続いた

最高気温は+25.2℃までしか
ならなかったみたいだわ

それでも畑には十分の雨量

仕事が一つ減って助かった

それでは今朝の最低気温は
どこだったのでしょうか?

宗谷地方の声問で+13.4℃
だったようです

ちなみに「こえとい」と読む
らしいです

したら明日は何の日だわ

8月23日

○白虎隊自刃の日

1868(明治元)年のこの日、
戊辰戦争で会津藩の
白虎隊が城下の
飯盛山で自刃した。


会津藩では軍を年齢により
白虎・朱雀・青龍・玄武の
4つの班に分けており、
最年少の白虎隊は
16歳から17歳までの
少年で編成されていた。


会津藩等の
奥羽越列藩同盟が
官軍と戦闘状態に入ると
白虎隊も実戦に参加し、
越後戦争や会津戦争で
死闘を繰り広げていた。


この日、飯盛山にいた
白虎隊の士中二番隊員が、
城下の町に火の手が
上がったのを会津落が
落城したものと思い、
20人の隊員全員が
自刃した。


16歳17歳の少年を戦争に
行かせてはいけない

未来のある子供を戦の
第一線で兵隊として使う
なんて言う事はいけない

って今の時代なら当然の
意見でしょう

でも先の世界大戦に
おいても17歳18歳の
少年を飛行兵として
特攻隊に仕立てて
兵隊として使ったので
いつの時代でも
悲しい事柄ですね・・・。

そして今戦争にむかって
いっている雰囲気がする

危険なにおいだわ

・・・・・・

ちなみに
「自刃」とは「じば」とは
読まない

「じしん」とよむにゃん

って
「じばにゃん」の説です!

2015年8月21日金曜日

明日は何の日 チンチン電車の日 2015/08/21


今朝の気温は+20.1℃でした

暖か過ぎでないかい?

雨の予報も裏切られたし
日中は蒸し暑かった

湿度が高かったのでしょうネ

最高気温は+27.0℃だもの
暑いわけだわ

したら今日の最低気温は何処

十勝地方の糠内(ぬかない)で
+10.2℃です

後志地方の喜茂別(きもべつ)
+11.2℃でしたわ

辛うじて二桁を維持できました

したら明日は何の日だわ

8月22日

○チンチン電車の日

1903年のこの日、
東京電車鉄道の
路面電車が
新橋~品川で
営業を開始し、
東京で初めて
路面電車
(チンチン電車)が
走った。


日本で初めて
路面電車が走ったのは
1890(明治23)年5月4日に
上野公園で
開催されていた
内国勧業博覧会の
会場内だった。


また、日本で最初の
一般の道路を走る
路面電車は
1895年2月1日に
開業した
小路東洞院~
伏見京橋の
京都電気鉄道だった。


この日は別に、6月10日が
「路面電車の日」と
なっています。


チョッと複雑ですが
取り敢えず明日は
チンチン電車の日と
云う事です・・・

そいえば先日のニュースで
カラオケ電車の車中風景を
放送していた

その中に知りあいがいた

あっ 池田さんだ・・・

そう言えばお酒好きだよね
って話で盛り上がった

要予約で市内を走る電車の
中でカラオケとお酒を
楽しめるそうです

トイレも電停近くに設けて
あるそうですので
オシッコの近い方でも
安心だって・・・・

昔の函館市交通局で
いま函館市企業局です

問い合わせをして利用
してあげて下さい。

そちらの回し者ですか
ってきかれても・・・(笑)


 したら

2015年8月20日木曜日

明日は何の日 献血の日 2015/08/20


今朝の気温は+15.3℃でした

けっこう気温が下がってきた

本格的な秋にはまだ早い

それでも夜には虫の音が
聞えていますよ

そして今日の最高気温は
+26.4℃まで上がった

むし暑さも感じる・・・・

そしたら最低気温は何処

岩手県薮川の+9.5℃でした

十勝地方の糠内でも
+9.6℃でしたよ

シングルの域に達している

そして岩手県に負けました

したら明日は何の日だわ

8月21日

○献血の日

1964年のこの日、
それまでの売血制度を
やめて、全ての輸血用の
血液を献血により
確保する体制を
確立するよう閣議で
決定された。


売血常習者の
血液は血球が少なく
血漿部分が目立つため
「黄色い血」と呼ばれて
いました。


この血液は、
輸血しても効果がなく、
また、輸血後に肝炎等の
副作用を起こしがち
だったため、大きな
社会問題となっていた。


1974年に民間
商業血液銀行が
預血制度を廃止した
ことにより、全てを
献血で確保する体制が
確立した。


この話をしたら友達が
我が家では揃って献血に
行っています・・・

それでも年齢上限を越え
献血が出来ない人も
おります・・・・

緊急時の輸血用血液の
不足時は連絡ください

20リットルでも30リットル
でも協力を惜しみません
っていったら
ガソリンでないんだから
って ・・・

あまりウケなかった

時と場所を考えてやろう

それらを踏まえて明日には
献血への切っ掛けと
しましょうネ

だど

そして小林麻耶さんの日!

献血の日は司会業で
忙しいんだってさ


したら

2015年8月19日水曜日

明日は何の日 交通信号設置記念日 2015/08/19


今朝の気温は+17.1℃でした

雨は降っていなかったけれど
随分と気温が下がってきた

日中の気温も+26.1℃しか
上らなかった

風はチョッと強かったので
暑くはなかった

ただ風の当たらない所は
まだ暑さが感じられた

そしたら今日の最低気温は?

網走・北見・紋別地方の
白滝で+12.0℃でした

釧路地方の阿寒湖畔では
+12.3℃と続いた

50位以内は全部北海道で
他府県は見当たらなかった

これからは過ごし易い日が
続きそうですので

夜に活動する方は何か
一枚羽織るものが必要と
思いますよ・・・

観光にいらっしゃる方は
どうぞご用意ください

したら明日は何の日だわ

8月20日

○交通信号設置記念日

1931年のこの日、
銀座の尾張町交叉点
(現在の銀座4丁目交叉点)・
京橋交叉点などに、
日本初の3色灯の
自動信号機が設置された。


夏の暑さを避けて北海道へ
旅行に来る方が多い

特に大學学生が観光に
きて、自転車で楽しむ

信号機が少ない道を
ツーリングするようです

ただ道の狭い所もあって
そこを何台も連なって
走られると自動車の方が
運転しにくいらしい・・

そいった事で意外と事故が
多いそうですので
どうぞ安全な旅行を
楽しまれて下さいって
関係者が言っていた

何と言っても安全な旅が
一番です

そしてそこで何かを見つけ
良い思い出を作って下さい

したらまたなぁ

2015年8月18日火曜日

明日は何の日 バイクの日 2015/08/18


今朝の気温は+21.3℃でした

そして夕べからの雨が
今朝も振り続いていました

雨が強く弱くと緩急をつけ
降り続きました

なにしろ私が洗車したから
降らないわけがない・・・

そして今日の最高気温は
+19.4℃で+20℃を割った

これからは秋の風が吹くと
言われていますので
夜長を楽しめそうです

夜はぐっすりと寝られるわ

+17.6℃だもの・・・

寝苦しさと「さようなら」だわ

今朝の最低気温は何処?

網走・北見・紋別地方の
白滝(しらたき)で+12.1℃

で他も似た様な気温でした

したら明日は何の日!!

8月19日

○バイクの日

総務庁交通対策本部が
1989年に制定。


「バ(8)イ(1)ク(9)」の
語呂合せ。


バイクの安全を考え、
バイクによる
交通事故の増加を
防止するための日。


私がまだ小さかった頃
白バイにまたがった
写真を写した・・・・

その写真はどこにある?

って 聞いたら
カメラ操作の手違いで
カメラの蓋を開いて
しまったのでフイルムに
光があたってしまって
感光してしまったんですと

まったく残念なはなしです

今では白バイは捕まる
対象であって
乗る側には中々いかない
って話で盛り上がった

今度道警の白バイ隊を
招いて運転させてもらう
集いを開こうかな

って話の夢でも見ます?

んだ うんだ