2015年11月21日土曜日
明日は何の日 いい夫婦の日 2015/11/21
今朝の気温は+6.6℃でしたが
その後更に下がって+3.2℃に
なってしまったみたいだわ
雨も今朝三時ごろまで降り
その後天気回復し星空もみえ
気温が下がる条件にピッタリ
そして最高気温は+8.6℃まで
上がりましたが、いまでは
2℃台だと思います
そして今日の最低気温はどこ
網走・北見・紋別地方の
滝上でー2.9℃
同じく留辺蘂ではー3.0℃と
比較的おとなしく寒い・・
冬日地点数は74地点で少ない
喜ぶべきかな??
したら明日は何の日だわ
11月22日
○いい夫婦の日
余暇開発センター
(現在の日本生産性本部
余暇創研)が
1988(昭和63)年に制定。
「いい(11)ふうふ(22)」
の語呂合せと、11月の
「ゆとり創造月間」の
期間中であることから。
いい夫婦、良い夫婦
良い夫妻、いい夫妻等や
夫婦の日などがあります
タレントさんや俳優さん
などの夫妻があげられる
ニュースや雑誌で取り上げ
られると離婚が出来ない
仕方なく喧嘩しながらでも
夫婦を続けているって
はなしも聞いたことがある
仮面夫婦と言われる
出来れば仲良く全うして
もらいだいですね
夢を与えるお仕事の方です
仲良くやってほしいですネ
したら
2015年11月20日金曜日
明日は何の日 フライドチキンの日 2015/11/20
今朝の気温は+4.6℃でした
気温ほどの寒さではない?
日中は+9.2℃で二ケタ目前
夕方から雨になるらしい・・
って今時間でも雨の気配は
ないようだわ
そして今日の最低気温は
どこだったのかな
網走・北見・紋別地方の
白滝でー5.1℃でした
普通の寒さでしょうか??
冬日地点数は125でした
したら明日は何の日だわ
11月21日
○フライドチキンの日
1970(昭和45)年のこの日、
名古屋市郊外に
日本ケンタッキー・
フライド・チキンの
第1号店がオープンした。
フライドチキンは便利です
急に食欲を感じた時などや
家にお客さんが見えられた時
買ってきてすぐに食べられる
しかもスパイシーな香りと
味は何とも言えない
香辛料のチカラでしょうネ
ただ食べすぎには注意が必要
ブロイラーのように太めに
なってしまうから・・・
でも食べすぎずとも太めの
私はどうしましょう・・
食べ物がおいしい季節だもの
多少の太めは許してください
そういえば明日は
かきフライの日でもある
○かきフライの日
味のちぬやが
2011年に制定。
11月は牡蠣がおいしくなる
時期で、21は
「フ(2)ライ(1)」の語呂合せ。
明日は揚げ物を食べる?
やっぱり痩せるのは無理だわ
まぁ いっかぁ
2015年11月19日木曜日
明日は何の日 毛皮の日 2015/11/19
今朝の気温は+0.1℃でした
やっぱ多少寒くなってきた
先日初氷観測したって
いわれていますが、私は
今朝初の観測した・・・
道端の道路の水たまりに
氷が張っていました
それでも最高気温は+8.4℃
明日はもっと寒いらしい
期待が持てる??
冬日地点数は123地点です
それで今日の最低気温は?
上川地方の中川でー8.0℃
同じく朱鞠内でー8.2℃
宗谷地方の沼川ではー9.5℃
これは寒いですよね
したら明日は何の日だわ
11月20日
○毛皮の日
日本毛皮協会が
1989年に制定。
「い(1)い(1)フ(2)ァー
(輪=0)」の語呂合せ。
寒くなってくる日に丁度
ピッタリの日でしょう
首元から風邪をひくって
言われていますので
温めましょうネ
その昔野兎がたくさん
とれたので、さばいて
毛皮をなめして
マフラーにした・・・
キツネも道路で車事故に
巻き込まれたのを拾い
マフラーを作った
可愛い・・・
毛皮がふさふさ って
触られた・・・
それが今では抜け毛が
ひどくなって廃棄された
保存にも問題があった?
毛に虫がついてしまった
それで捨てたんですと
60年前の話だそうです
野生化したミンクの毛皮
それは誰かが持って行き
今はないそうです
この辺の裏山に近い所に
キツネは出てくる
つい毛皮が歩いている
って思ったりする
でもキツネはなにも
知らないはなし・・・
今日はキツネの夢で
うなされましょうか??
んだ うんだ
2015年11月18日水曜日
明日は何の日 農協記念日 2015/11/18
今朝の気温は+3.6℃でした
そして日中も+8.8℃止まり
寒い一日だったですね
でも明日はもっと寒くなる
今でも+2.7℃前後だもの
期待できるかも(笑)
そして今日の最低気温は?
何処だったのでしょうね
宗谷地方の中頓別のー2.3℃
冬日地点数は22地点でした
明日はもっと増えるかもネ
したら明日は何の日だわ
11月19日
○農協記念日
全国農業協同組合中央会
(JA全中)が制定。
1947(昭和22)年のこの日
「農業協同組合法」が
公布された。
その昔ってほどでもない
世界の農協って言われ
農協パワーはすごかった
海外へ研修旅行へと出て
行って農業の発展の為に
勉強に行ったらしい
その努力のお陰で 今では
世界の食卓に日本の野菜が
ならぶ・・・
って理想通りにはいかない
今があるのは個人の農家の
一部の努力が世界の食卓へ
供されている・・・・
これからも一握りの農家の
努力で日本農業の将来が
明るくなるかがとわれて
いるそうです・・・
その中で膨大な投資をし
借金してようやく利益が
出そうになってきたら
税金でがっぽり取られる
国がお金を出してくれて
援助したわけでもないのに
ずるくね?
って寄稿文が某雑誌に連載
していた・・・
本音なんでしょうネ
したら
2015年11月17日火曜日
明日は何の日 雪見だいふくの日 2015/11/17
今朝の気温は+6.3℃でした
雨は上がっていました
天気は悪くないと思っていた
そしたら空に黒い雲がかかり
大雨になった
午後から夕方のことです
最高気温は+15.5℃になり
いつもの年よりも暖かい
そろそろ雨から雪へとの
季節なんですが・・・
したら今日の最低気温は?
何処でしたでしょうか?
十勝地方のぬかびら源泉郷の
ー1.5℃だったみたい
そのぬかびら源泉郷って?
上士幌町にあるそうです
冬日地点数も5地点でした
せば明日は何の日だわ
11月18日
○雪見だいふくの日
ロッテが同社の製品
「雪見だいふく」の
PRのために制定。
11月は「いい」の
語呂合せで、
18はパッケージを
開けたときに附属の
スティックと2つの
雪見だいふくで18に
見えることから。
雪見だいふく好きの私
暑いときはもちろん
冬場も暖かな部屋で
冷たいものを食べるって
最高ですね・・・
イチゴはもちろん
生チョコやクリーム入り
クッキーやクランチなど
種類も豊富です
季節限定品も多いですね
何といっても柔らかな求肥
これが命でしょうね!!
今夜も雪見だいふくを
食べる夢でも見ましょうか
んだ うんだ
2015年11月16日月曜日
明日は何の日 肺がん撲滅の日 2015/11/16
今朝の気温は+9.8℃でした
そして雨が降っていた
もう雨はいらないのですが
まだ明日も降るって予報が
出ていますよ
やがてそれが雪に変わる?
明日以降気温が低くなる
今日の最高気温は+16.1℃
意外と暖かかったですよ
そしたら今日の最低気温は
どこになったでしょうか
十勝地方のぬかびら源泉郷
ー0.3℃でした
さらに長野県開田高原で
ー0.7℃になって
トップの座は長野県に
とられてしまった・・
冬日地点数は2地点でした
したら明日は何の日だわ
11月17日
○肺がん撲滅デー
2000(平成12)年9月に
東京で開催された
国際肺癌学会で制定。
アメリカで11月第3週が
「たばこ警告週間」と
なっていることから。
タバコはやめるに限る
でも長年吸い続けてきて
急には止められない
無理な禁煙は精神的に
ストレスがかかる
ストレスで病を得ては
禁煙の効果もない・・・
だから禁煙はしない
だど
肺がんとの関連性って
本当にあるのかはやや
薄い気もする
それよりも気管支喘息や
気管支炎が多い
将来は酸素ボンベを引き
ゼイゼイしながら歩く姿
それを考えたら止めるべき
って喫煙者に言われても
説得力がない
でもそう言っても先日
入院をした人を見ると
禁煙した方がいいかな?
その方は10年前に禁煙し
健康に注意を払っていた
それでも脳出血で救急車の
お世話になって今の所は
右半身不随です
肺がんにならずとも
循環器へのダメージが
回復していなかったそう
今リハビリに勤しんでいる
やっぱり禁煙しましょうネ
で 一服を !
それってダメじゃん
んだ うんだ
2015年11月15日日曜日
明日は何の日 録音文化の日 2015/11/15
今朝の気温は+12.8℃でした
そして雨が強く弱くと変化し
降っていた
日中も降り続けていた
気温は+15.4℃までにしか
ならなかった・・・
全国的に暖かかったのかな
それでは今朝の最低気温は?
網走・北見・紋別地方の
白滝で+0.6℃
滝上では+0.1℃だった
もちろん冬日地点数はゼロ個
暖かすぎますね
したら明日は何の日だわ
11月16日
○録音文化の日
日本記録メディア工業会が
制定。
1878(明治11)年のこの日、
東京大学にお雇い外国人
教師として招聘された
イギリスのジェームズ・
ユーイングが、持参した
蓄音機を使って日本初の
録音・再生の実験を行った。
でもこの団体はもう存在は
していない・・・
解散したそうです
当時はロー管への録音再生
だったと推測される
その後レコードデスクへの
録音になってから
磁気テープへと移行する
光デスクやメモリーカード
などなどになって 今後は
どのような媒体になるか・・・
期待しましょう・・・
したら
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%A8%98%E9%8C%B2%E3%83%A1%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%
登録:
投稿 (Atom)