2016年6月10日金曜日
明日は何の日 傘の日 2016/06/10
今朝の最低気温は+12.6℃で
天気も良さそうでした
03:22
まさにその通りに天気良く
多少強い風も暖かかった・・
最高気温は+20.8℃までに
なったので暖かいのも
当然といえば当然ですね
13:13
逆に今日の最低気温はどこ
っていえば
留萌地方の天塩(てしお)で
+6.6℃だった
網走・北見・紋別地方の
ウトロ(宇登呂)でも
+6.6℃でした
もちろん冬日地点数のゼロ
寂しいけれども初夏を感じ
明日は何んの日だわ
06月11日
○傘の日
日本洋傘振興協議会
(JUPA)が1989年に制定。
この日が雑節の一つ
「入梅」になることが
多いことから。
って言われても今時期に
取水制限が発表された
主に農業用水ですが・・・
ってところで傘の日に
傘がない・・・って
歌っていたのが井上陽水!
ここまで来れば分かる!?
そう農業用水と井上陽水の
「ようすい」つながりです
ようはダジャレの世界だわ
そして今日家の前に
セキレイが来ていた
私が外へ出るのを促して
居るかのようにです
ご希望に沿うように出て
虫を2~3匹捕らえて
今日はこれでお終いだよ
って言ってやった
そしたら今日はその後に
来なかった・・・
やっぱり言葉がわかるん
賢いセキレイだわ
今夜はセキレイの夢でも
みるかもしれませんネ
せば
2016年6月9日木曜日
明日は何の日 路面電車の日 2016/06/09
今朝の最低気温は+14.6℃
07:05
そして小雨が降っていた
それが午後まで続き夕方に
ようやく止んだそうです
ですので最高気温は
+17.1℃しかなかった
10:58
この次は月曜日に雨の
予報が出ています
そして全国の最低気温は
どこだった??
宗谷地方の浜鬼志別です
+8.2℃ 05:33
宗谷地方宗谷岬の+8.5℃
05:05
他に浜頓別、北見枝幸、
歌登と続きました
冬日地点数はゼロです
したら明日は何の日だわ
06月10日
○路面電車の日
1995年のこの日に、
路面電車を持つ
自治体が開催した
「路面電車サミット」
で制定。
六(ろ)10(テン)で
「路電」
(路面電車の略)の
語呂合せ。
路面電車のある都市は
各々でイベントなどを
企画しているみたい
200円で一日乗り放題
チケットが発売される
ってニュースが・・・
って言われてもそんなに
路線が長いわけでも
ないので有効性は今一つ
ってコメントもある
それでも観光客には
喜ばれているらしい
時間がない人には大層
有効だと自画自賛?
そういえば明日は
時の記念日でもある
人生は長くはないので
時間を大切に過ごして
ほしい
熱き血潮が冷えぬ間に
恋せよ乙女だってさ
んだ うんだ
2016年6月8日水曜日
明日は何の日 ロックの日 2016/06/08
今朝の最低気温は+14.1℃の
暖かさで04:00の観測です
今日は雨が降る予報です
細かな雨が降ってきて
気温が上がらなかった
それでも+19.9℃まで
になりました 09:26
その雨も夕方まででした
でも明日も雨が降るらしい
して今日の最低気温は??
宗谷地方の歌登の+4.3℃
03:40
当然 冬日地点数はゼロ
喜んでよいのかな
したら明日は何の日だわ
06月09日
○ロックの日
六(ろく)九(く)で
「ロック」の語呂合せ。
楽曲の方のロック
(rock)の記念日。
岩の方のロックにあらず
ロックンロールですネ
その昔って程でもない
そんな昔は音楽ではない
只の騒音だって言われて
いましたね
今では音楽として認知も
されている・・・
その音楽を奏でる人を
ロッカーという?
楽譜や楽器を片付ける
ロッカーではない!!
おあとが宜しいようで
したら
2016年6月7日火曜日
明日は何の日 安全管理の日 2016/06/07
今朝の最低気温は+12.5℃
だったみたい 01:14
空は曇っていたみたいだわ
それが日中も続いて
日差しが射すと暑かった
+23.7℃まで上がった
11:24
外仕事においては水分を
補給しなければ倒れそう
それでは今日の最低気温は?
根室地方の中標津で+2.4℃
00:01
釧路地方の川湯では+2.6℃
00:26
冬日地点数はゼロでしたよ
したら明日は何の日だわ
06月08日
学校の安全確保
・安全管理の日
大阪府教育委員会が
2002年に制定。
2001年のこの日、
池田市の小学校で
児童殺傷事件が起きた。
犯行を犯してしまった
若者は死刑を希望して
いたそうですが、
その後にも同じような
犯行理由の事件が起こり
今後もまだ増えるかも
死刑を希望するなら
自分自身を自分で死刑に
処すればよいのでは
って思う
それほどの勇気はない
って事なのでしょうネ
今日は暑いさなか
コンパネを設置してきて
その後にモルタル仕上げ
する予定です
えっ なにをするのって
墓地墓石の管理をと
コテも数種類準備済
時間を見て作業をする
予定です・・・
モルタルをこねるため
フネも準備しました
ネコも準備万端っていったらネコ・・??
だって
そういえば以前に
書いたことをご記憶の
かたいらっしゃる?
建築関係のてもとを
していた時に
ネコもってこいって
言われて、さがしても
分からなかったので
その辺にいた野良猫を
持っていったら
思いっきり叱られた
ネコは猫車の事で
早い話が一輪車のこと
なんだど
これで以前の記事を
思い出してくださった?
したらまただわ
2016年6月6日月曜日
明日は何の日 緑内障を考える日 2016/06/06
今朝の最低気温は+8.3℃で
二けたにはなっていない
04:25
でも日中は気温上昇して
+21.4℃まで上がった
15:21
汗ばむくらいだったので
働いていれば汗は必ずかく
額に汗してって言いますが
ポタポタと滴るほどでした
して今日の最低気温は?
ー1.4℃を釧路地方の
川湯で観測しましたよ
03:30
ー1.2℃は宗谷地方の沼川
で 観測しました
03:11
明日はもっと暑くなって
+25℃越えもありそうだ
冬日地点数は6地点です
したら明日は何の日だわ
06月07日
緑内障を考える日
緑内障の患者や
その家族で作る
「緑内障フレンド・
ネットワーク」が
制定。
六(ろく)七(な)で
「りょくない」の
語呂合せ。
白内障っていうのもある
どっちがこわいのですか
ってきいてみたら
どっちもこわいし将来
目が見えなくなるって
いっていました・・
昔は「そこひ」って
いわれていました
瞳が白く濁るのを
「しろそこひ」といい
白濁して視力を失う
緑内障は「あおそこひ」
っていわれています
これは眼圧がたかくなり
視神経を圧迫したりし
まれに瞳の底が青く
みえるそうです
ほかに黒内障もある
そうです・・・
何れも視力が無くなる
危険性が高いので
早くに眼科の受診を
お勧めします
パソコンの画面を長時間
見続けると目に悪い
ほどほどにしなさいって
指導がありました
でもなかなか
止められないですよね
んだ うんだ
2016年6月5日日曜日
明日は何の日 楽器の日 2016/06/05
今朝の最低気温は+10.4℃
04:33
今日も微妙に暖かい朝です
所により霧がかかったみたい
日中は晴れのち曇りで
最高気温は+18.1℃となり
それなりに暖かかった
13:08
そして今日の最低気温は
宗谷地方の沼川のー1.5℃
03:53
同じく声問でのー1.3℃
03:27
同じく浜鬼志別のー0.4℃
04:19
上川地方の朱鞠内ー0.2℃
04:42
冬日地点数は4でした
安心する気温だわ(笑)
したら明日は何の日だわ
06月06日
○楽器の日
全国楽器協会が
1970年に制定。
昔から、芸事は
6歳の6月6日から
始めると上達する
と言われている
ことから。
芸事、習い事はって話
音感はそれ以前に
正確な音の高さを
体感しておくと
絶対音感が形成される
って羨ましい話です
私は習い事もせずに
不勉強のままに今に
至っている・・・
小さい時に習い事を
していればもっと
良い人生を送れた・・
ってことに限らない
先日は包丁やハサミを
研いだし
今日はコンパネを
丸のこでコンクリート
型枠を作った
そして今日も小鳥が
来たので畑を起こして
虫を探してセキレイに
あげた・・・
今日はもうお帰りって
言ったら本当に帰った
セキレイとお話が出来る
って これも
特殊能力??
絶対音感を持ちたいネ
したらそんなのが
あっても生活に役には
立たないよ だど・・・
なんとも夢のない・・
もっと夢を持とうよ
ってところで寝るべ
2016年6月4日土曜日
明日は何の日 ろうごの日 2016/06/04
今朝の最低気温は+11.8℃
02:03
これだけの気温で最低気温
って言われても・・・
やっぱりマイナス気温で
ないとすっきりとしない
まぁこの後に出て来ます
それですっきりしましょう
最高気温は+19.8℃でした
12:32
天気が良かった割に
気温は思った以上に上昇
しなかった・・・
それでは今日の最低気温は
どこだった?
宗谷地方の沼川でー2.1℃
02:56
釧路地方の川湯でー1.8℃
03:38
冬日地点数は12でした
この気温を見ると何だか
安心してしまいます
したら明日は何の日だわ
06月05日
ろうごの日
神戸市老人福祉施設
連盟が制定。
六(ろう)五(ご)で
「ろうご」(老後)の
語呂合せ。
ろうごとは何歳から?
やっぱり60歳以上か?
それとも老後の
ダジャレで65歳以上?
そういえばキンさんと
ギンさんのお話の中で
テレビでの出演料は
何に使いますかっての
質問に100歳前後なのに
ろうごのために貯金を
しますって・・・
この話を聞くと老後って
有って無いのが如し
今後は108歳以上を
老後と命名する??
んだ うんだ
登録:
投稿 (Atom)