2016年8月9日火曜日
明日は何の日 道の日 2016/08/09
今朝の最低気温は+23.5℃
だったようですが、
私が確認した時点では
+25.2℃でした
+23.5℃は05:00に確認
+25.2℃は03:00頃に
確認しました
その後も順調に気温が上昇
+30.5℃までになった
13:16
風があってもヌルイ風で
ちっとも涼しくはなかった
それで今日の最低気温は?
宗谷地方の声問で+13.2℃
04:38
同じく沼川で+13.6℃
05:17
浜鬼志別で+13.8℃でした
04:39
もう少しすると一ケタの
気温が増えて来るかな?
したら明日は何の日だわ
08月10日
○道の日
建設省
(現在の国土交通省)
道路局が
1986(昭和61)年に
制定。
1920(大正9)年の
この日、
日本初の近代的な
道路整備計画が
決定した。
道路整備には膨大な
予算が必要になる
人手もかかるので
景気を回復させる・・・
公共事業の良い所です
しかしそこには利権が
生まれて 悪いことに
利用されることもある
だそうです
でも利権の恩恵には
一度もお逢いした事が
いまだにない・・・
ただ
利権の恩恵を受けたら
捕まるとこを覚悟を
しなければならない
だどさ
したらもう寝るべし!!
2016年8月8日月曜日
明日は何の日 長崎原爆忌 2016/08/08
今朝の気温は+22.5℃でした
05:00
昨日並みの気温でしょう
これは昨日に匹敵する気温が
出るのは必至
それでは最高気温は何度?
31.5℃だった 12:57
先日よりも少し低いですが
蒸し暑さは同じ・・・
体がだるくなる感じがした
今日+39.7℃を達成した
ところと比較すると
子供位の暑さでしょうネ
それでは今日の最低気温は
どこだったかな?
長野県菅平で+12.9℃
05:11
長野県野辺山で+13.5℃
04:56
他に栃木県土呂部13.7℃
05:48
奥日光では+13.9℃
02:41
福島県桧枝岐+14.0℃
05:32
北海道では
網走・北見・紋別地方の
留辺蕊で+16.0℃で
04:56
14位でしたよ
したら明日は何の日だわ
08月09日
○長崎原爆忌,
長崎原爆犠牲者慰霊
平和祈念式典
1945年8月9日
午前11時ごろ、
米軍のB29爆撃機
「ボックスカー」が
プルトニウム原爆
「ファットマン」を
投下し、
長崎市松山町の
500m上空で爆発した。
約7万4千人の
市民が死亡、
約7万5千人が
重軽傷を負った。
広島に続いて長崎の空に
原爆が投下された
その時私はケガのため
長崎の病院に入院していた
爆風で飛ばされて意識は
なかった・・・
戦争でケガを負いそして
入院中に被爆をした
戦後しばらくして遠く
北海道の地に住まいを
持ったけれども
血液の病との戦いが
まっていた・・・
だから私は戦争反対
原爆反対って声をあげる
って言っていた方も
今では長崎の原爆墓誌に
名前を刻まれている
このような話の後には
何も書けないですね
合掌
2016年8月7日日曜日
明日は何の日 白玉の日 2016/08/07
今朝の気温は+20.3℃でした
03:43
生ぬるい朝の気温です
天気は良いようでこれは
暑くなるかな??
そして+32.7℃まで上昇し
暑くってやっていられない
15:24
でも札幌に手稲区山口で
+34.4℃にまでなった
暑いの暑くないのって・・
やっぱり暑かった
そして今朝の最低気温は?
網走・北見・紋別地方の
西興部で+10.3℃
04:37
同じく滝上で+10.9℃
04:31
今回も50位までに
他府県は見当たらなかった
したら明日は何の日だわ
08月08日
○白玉の日
全国穀類工業協同組合が
制定。
白玉を積み上げると
8の字に見えることから。
白玉の歯にしみとほる
秋の夜の
酒は静かに飲むべかりけり
(牧水)
って事は白玉は秋のもの?
そしたら白玉の意味は
「酒」「酒の色」なんだ
そうです・・・
なんだぁ
もっとわかりやすく書いて
貰いたかった・・
ねっ 若山さん!!
白玉って言われると
アンパンマンしか
思い浮かばない私でした
♪ 白 白玉の白 (^^♪
せば
2016年8月6日土曜日
明日は何の日 オクラの日 2016/08/06
今朝の気温は+19.4℃でした
04:32
蒸し暑さは感じなかったが
お仕事で動いたら大粒の汗
暑いの暑くないのって
だど
どっちなんだべが?
日中は30℃越えしたかな
+30.2℃になったみたい
14:48
そして湿度が高い
夕方の外では涼しいですが
家に中には入ってこない
窓という窓を開け放ち
網戸にしていますが・・・
無視されてムシムシです
したら今朝の最低気温は?
十勝地方ぬかびら源泉郷で
+9.5℃でした
後志地方の喜茂別で
+10.7℃で二位です
他府県は50番以内にはない
完勝??
したら明日は何の日だわ
08月07日
○オクラの日
岩手県盛岡市の青果業
・やおやささきが制定。
オクラの切り口が
星形をしている事から、
月遅れ七夕の日を
記念日とした。
オクラの花は野菜の中では
一番の美しさです
そして食べてはネバネバが
健康に宜しい
免疫の向上とか夏バテの
防止が期待できる
夏野菜には体内からアツさを
和らげる作用がある
ですのでそのようなモノと
一緒にオクラを食べましょう
ですと
今年はオクラを作らなかった
残念でした
今夜はズッキーニの入った
パスタです
ルッコラをとってきて
戴きました・・・
オクラは入っていなかった
なんだよ・・・!
がっ
2016年8月5日金曜日
明日は何の日 広島平和記念日 2016/08/05
今朝の気温は+19.9℃でした
04:45
+20℃を下回ったのですが
ちっとも涼しくはない
蒸し暑さは残っていた
そして日中も気温が上がり
蒸し暑さもひとしお・・
+29.8℃にまでになった
11:44
ですので今朝の最低気温は
岩手県藪川で+13.7℃
04:52
福島県桧原で+14.4℃
05:18
岩手県区界で+14.6℃
04:39
山形県大井沢も+14.6℃
05:25
十勝地方のぬかびら源泉郷
+14.9℃ 02:23
同じく胆振地方の大滝でも
+14.9℃ 02:21
と五位を分け合った
したら明日は何の日だわ
08月06日
○広島平和記念日,
広島原爆忌
1945年8月6日
午前8時15分、米軍の
B29爆撃機エノラ・ゲイが、
広島市上空で世界初の
原子爆弾
リトルボーイを投下した。
市街は壊滅し
約14万人の死者を出した。
その日は突然にやってきた
蒸し暑いその朝に・・・
ピカッ ドン
自分の頭上から強烈な
風が吹き降りてきて
私も吹き飛ばされた
私の前に立っていた友達も
吹き飛んだ
その友達はやけどをして
すごいことになっていた
でも私は火傷はしていない
友達の陰になっていた?
その後自分の家をさがし
爆心地へと入っていった
らしい・・
爆心地から少し外れた所で
被ばくしたようです
それで後々人々から聞くと
声をそろえて頭上真上で
爆弾が破裂したという
そして爆風も真上から
吹いたって・・・
そのあと黒い雨が降った
それはコールタールの様な
雨だった・・
いわゆる原油ピッチみたい
ってこのたび
オバマ米大統領から
ハグされた方が言っていた
学校の先生の話や原爆死を
した米兵の話などあるが
何時か何れまたの機会に
蒸し暑いなぁ
扇風機が連日の稼働で
今日 動かなくなった
千円未満の安売りのだもの
ご苦労様でした
したら扇風機にも合掌
なぜ「にも」って?
それは戦争で亡くなった方
原爆で亡くなった方・・
そしてあまり話題に
ならなかった米兵さんに
合掌ですから・・・
ですと
私には
なんもいえねー
したら
2016年8月4日木曜日
明日は何の日 タクシーの日 2016/08/04
今朝の気温は+22.3℃でした
02:07
こんなに高くって良いの?
そして日中は暑いし蒸す・・
ここは何処?
+27.8℃までになったが
それ以上に蒸し暑く感じる
11:14
そこで最低気温を見ると
栃木県土呂部で+14.7℃
04:28
福島県桧枝岐で+15.7℃
04:48
栃木県奥日光+15.8℃
05:10
群馬県草津、田代
長野県奈川、浪合、菅平
北海道ではぬかびら源泉郷
+17.7℃ 04:05
20位がやっとでした
参りました
降参です
したら明日は何の日だわ
08月05日
○タクシーの日
東京乗用旅客自動車協会
(東旅協)が1984年に
制定し、翌1985年から
実施した。現在は、
全国乗用自動車連合会
(全乗連)が全国統一の
キャンペーンとして
実施している。
1912(大正元)年の
この日、東京・
数寄屋橋のタクシー
自動車株式会社が
日本で初めての
タクシーの営業を
開始した。
こう蒸し暑いと誰しも
イライラが高じて
多少の事でも喧嘩に
なる・・・
車の停車で少し斜めに
なった・・
そしたらタクシーの
運転手が何かを言った
車の窓が開いていたので
暴言が聞こえた
先にタクシーが動き出し
行ってしまった
言われた方はタクシーに
追いつき前方に出て
前へ出られぬように止め
窓から覗くように見た
そしたらタクシーの
運転手は身の危険を
感じたのか急にバック
そして邪魔する車を
かわして
信号を無視していった
その先で信号無視で
パトカーに捕まった
たわごというには窓を
閉めて言いましょうネ
今日は珍しい
高温注意報がでていた
暑さでイライラして
交通事故を起こさない
運転をここがけてね
んだ うんだ
2016年8月3日水曜日
明日は何の日 はしの日 2016/08/03
今朝の気温は+21.3℃でした
05:09
晴れ間もあったのですが
いつの間にか曇っていた
そして多少の霧雨が・・・
でも長続きはしなかった
根性のない霧雨だわ
そして最高気温は+29.0℃
13:18
蒸し暑かったわ
蒸し暑さに根性はいらない
と思えども・・・
冷茶を飲み過ぎた
それでは今日の最高気温は
どこだった??
長野県菅平で+14.3℃
05:20
群馬県田代で+15.1℃
05:10
根室地方の納沙布で
やっと+16.2℃
02:36
+15℃台がひしめいて
おりました
したら明日は何の日だわ
08月04日
○吊り橋の日
日本最長の鉄線の吊り橋
「谷瀬の吊り橋」など、
村内に約60か所の
吊り橋のある奈良県
十津川村が制定。
「は(8)し(4)」
(橋)の語呂合せ。
つり橋といえば
祖谷のかずら橋が有名
そちら系統だとの
思い込みでしたので
谷瀬とは・・・
そういえば橋梁設計の
関係者が言っていた
新規事業が減って
橋梁施工業者が倒産し
技術者もベテランが
引退し、若手が育たない
技術者も業者もそれなり
残しておかなければ
今後が危うい・・・
それで官主導で多少高い
金額で落札をさせて
ある程度残しておく
そうするとマスコミが
官主導の談合と騒ぐ
絶対に言えないので
そのまま退職になる
マスコミも知っている
話なのに・・・
って話を伺うと今後の
ニュースの見方が少し
変わる??
もう一つ割りばし問題でも
割りばしで木を切り出して
山の木が消えるって事は
ありえない
山の木を育てるために
間伐材をきる・・
それが割りばしの原料
間伐しないと立派な木や
森林にならない・・
知っていてもニュースに
しないマスコミ・・
だそうです
一応私が聞いた話として
書いてみてね
いいえその話を全部
信用してはいない
割り引いて聞いてね
だど
割引好きの私ですので
つい 書いてしまった
したら
登録:
投稿 (Atom)