2016年9月10日土曜日

明日は何の日 警察相談の日 2016/09/10


今朝の気温は+17.6℃でした
02:12

チョッと涼しいを越えていた

日中は黒い雲と時々晴れ間が
出ていて細かな雨もあった

落ち着きのないお天気です

最高気温は+25.0℃止まり
それでも動けが汗ばんだ
13:11

そして今日の最低気温はどこ

長野県開田高原で+8.8℃
05:31

岐阜県六厩で+9.7℃
02:36

網走・北見・紋別地方では
+10.6℃でした
05:09

長野県や岐阜県に負けた

シングルの気温を記録し
これからシングル気温が
増えて来ますね

したら明日は何の日だわ

09月11日

○警察相談の日

警察庁が1999年に制定。

警察への電話相談番号
「#9110」から。


#9110に電話すると
警視庁と各道府県
警察本部に設置されて
いる総合相談室に
つながり、この日に
限らず1年中、
各種事件の困りごとの
相談に応じる。


今では携帯電話を持つの
当たり前になっている

ですので#キーがついて
いるのが当たり前に
なっている

我が家の家電話は黒電で
ダイヤル式なんだわ
当然#キーはない

って言っても掛けることは
殆どない

着信専用になってしまい
電話代も基本料金並み

これだものNTTが苦しい
わけだわ

何故プッシュホンに
しないかって言えば
電灯が停電すると使用
不能になるからダイヤル式のまま
なんだそうです

停電時にNTTの蓄電池
から電気の供給を受け
電話が使えるからだって

交番の電話も黒電話が
多いのも停電対策か?

ただダイヤルせずとも
受話器をとると直接
本部に繋がるそうです

広島カープが25年ぶりの
リーグ優勝が決定したわ

オメデトウ御座います
ってところで又だわ!

したら

2016年9月9日金曜日

明日は何の日 牛タンの日 2016/09/09


今朝の気温は+16.2℃でした
04:20

夕べから涼しさを通り越して
寒いくらいになっていた

そして日中は+21.3℃です
12:57

段々平年の気温になっている
気がする・・・

そして最低気温はどこかな?

網走・北見・紋別地方の
白滝で+10.8℃ 
06:00

十勝地方のぬかびら源泉郷も
+10.8℃でトップが二ヶ所
05:29

あとは+10℃台以上でした

やっぱり秋なんだわ

したら明日は何の日だわ

09月10日

○牛タンの日

仙台牛たん振興会が
2006年に制定。


「牛(9)タン(ten)」の
語呂合せ。


日本人なら牛でも豚でも
ほぼ食い尽くしてしまう

まぁ中国人も足のある
ものは机や椅子以外なら
何でも食べるとか

似ているんでしょうか

先日仙台からのお土産で
牛タンを戴いた

食べ方が書いてあるので
その通りに作って食べた

とても美味しく戴いた

今度は尻尾や鼻面を
食べてみる??

そいえば今日お土産に
わらび餅を戴いた

もしかすると埼玉県の
わらび市の名物なのか?

したら香川県の名物で
和三盆を使用している
って書いてありました

調べてよかった・・・

したら

2016年9月8日木曜日

明日は何の日 手巻き寿司の日 2016/09/08


今朝の気温は+18.0℃でした
05:00頃です

雨はまだだったですが・・・

それがやがて小雨が落ちてきた

その後一日小雨と大雨とが
繰り返されました

気温も+21.4℃と低い目です
07:20

そして今日の最低気温はどこ?

網走・北見・紋別地方です

+10.4℃ 05:39の事でした

まだ二ケタをキープしている

したら明日は何の日だわ

09月08日

○手巻寿司の日

練製品を製造販売する
石川県七尾市の
株式会社スギヨが制定。


「くる(9)くる(9)」
の語呂合せ。


手巻き寿司好きの私です

いいえカウンター席での
お好みも良いのですが
又、回るお寿司も良い
でも、お安く簡単に
好みのお寿司が戴ける
手巻き寿司が一番です

と 強がっています

今港内ではアジやサバが
釣れています

ただ波が高くって釣りは
危険ですので市販品を
買って手巻き寿司とする

だどさ

あれ?雨と風、雷も付いて
来ているわ

今夜は早寝が一番かな

ロールケーキの夢でも
見ましょうか

だってロールケーキの日
でもあるからね

おあとが宜しいようで!!

2016年9月7日水曜日

明日は何の日 ニューヨークの日 2016/09/07


今朝の気温は+18.9℃でした
05:41

さすがに今朝は雨はなかった

日中もピーカンってほどの
晴れ間も出なかったですが
蒸し暑さはまだあった

さすがに夕方のお外は涼風が
感じられます

今日の最高気温は+27.9℃で
まだ秋には程遠いですね・・
12:56

そして今朝の最低気温はどこ

岩手県薮川で+14.3℃です
04:12

十勝地方のぬかびら源泉郷で
+14.5℃で二位でした
05:31

岩手県区界は+14.9℃で三位
05:27

北国らしい気温には時間が
かかるでしょうネ

したら明日は何の日だわ

09月08日

○ニューヨークの日

1664年のこの日、
オランダの
西インド会社の
支配下にあった
マンハッタン島南端の
ニューアムステルダムが
イギリスの支配下に
移った時に、
ヨーク公に因んで
ニューヨークに
改称された。


アメリカにはニュー
何とかが多いそうです

開拓時代に故郷を思い
故郷の地名にニューを
つけたのでしょう

日本では「新」ていう
文字をアテる・・・

でもお風呂に入る事の
入浴はニューではない
ってくだらない話を
伺ってきた・・

そいえばその昔に
新しいものを使うとき
これ「おニュー」って
表現もしたそうです

日本らしい言葉遣いだわ

ニュー・カー
ニュー・ファミリー
などのほかに
ニュース・・・?
これもその範疇??

したら

2016年9月6日火曜日

明日は何の日 クリーナーの日 2016/09/06


今朝の気温は+21.9℃でした
05:43

そして小雨が降っていました

それが8時半過ぎまで続いた
みたいですよ

その後は大雨の土砂降りに
なったらしい

ですので最高気温は+24.8℃
16:35
だったようです

そして今日の最低気温は?

群馬県田代で+15.8℃
04:06

網走・北見・紋別地方の
紋別小向で+16.3℃ 
05:10

網走・北見・紋別地方の
白滝で+16.4℃
05:17

根室地方の標津で+16.4℃
と三位を分けました
03:45

そしたら明日は何の日だわ

09月07日

○クリーナーの日

メガネクリーナーの
製造会社・パールが
制定。


ク(9)リーナ(7)ー の
語呂合せ。


今日は大婆ちゃんの49日

車で高速道路をはしった

そしたら雨が強く降って
チョッと古いタイヤの為
スピード制限しながらの
走行でした

土砂降りの中での走行

ワイパーもきかないほど

短いトンネル内で雨が
たまって走行不能に
なるかと心配でした

でもまだ新しいからか
排水装置のおかげでか
大丈夫でした

その雨が午後まで続いた

帰りも大雨の中の走行で
怖いほどの大雨でした

そしたら小谷石の災害の
大雨はこの二倍の強さ
だったんだよですと・・

夕方には雨も上がり
少し蒸し暑さだけが
残っています

明日はお天気が回復する?

メガネが曇るほどの湿度も
クリーナーでふき取り
見通しの良い一日を
過ごしたいですね

んだ うんだ

チョッと無理やり感が
ありますが・・・

2016年9月5日月曜日

明日は何の日 黒豆の日 2016/09/05


今朝の気温は+21.4℃でした
01:21

曇っていましたが雨はない

陽が昇ってきて気温はあがり
+24.7℃までになった
12:00

まだまだ蒸し暑さは続いて
います・・・

いつもの年なら秋風が吹き
涼しさが勝ってくる・・

今年は如何したのでしょう

それでは今日の最低気温を
見てみましょう

宗谷地方の沼川で+14.5℃
03:31

釧路地方の阿寒湖畔では
+15.o℃でした
00:36

今回は北海道や長野県
福島県、岐阜県、栃木県
等入り乱れています

したら明日は何の日だわ

09月06日

○黒豆の日

黒豆製品を扱う
菊池食品工業が制定。

「く(9)ろ(6)まめ」の
語呂合せ。

豆好きの私です・・・

今年も黒豆を植えている

特に肥料はやらずとも
良くできる

ある程度したら米ぬかを
多少施すていどで
収獲まで手がいらない

その昔 豆には肥料は
いらないって教わった

そんな馬鹿なって肥料を
やったら育つは育つ・・

でも豆の実付きが今一

それで次の年からは
肥料を施さずにやった

そこそこ実もついた

農家の方が豆の木を
抜いて根をみてみると
根に虫の卵みたいな
モノがついていた

防虫剤を施せばよい?

っていったら

そしたら糠をやれば
良いものがとれるよ
って教えてくれた

虫の卵状のものって
根粒菌なんです

それが豆を育てるので
根粒菌が喜ぶ肥料を
やればよい

だからほかの肥料は
やらなくっても育つ
んだってさ・・

知らないって怖いネ

豆を植えると鳩が食い
近くの車の屋根には
鳩の糞が・・・

洗車しないと塗装が
痛む・・・

ご近所さんがハトに
エサをやるので
二重の被害だわ・・・

何時か鳩を捕らえて
豆の敵をとってやる

豆の収穫をしながら
そう思う今日この頃!

したらハトの夢を見る
と しましょうか

んだ うんだ

2016年9月4日日曜日

明日は何の日 国民栄誉賞の日 2016/09/04


今朝の気温は+20.6℃でした
03:37

細かな霧雨模様から曇りへ
変わってきました

雨が降るか晴れるのかは
微妙でしたが曇りの勝ち

それで最高気温は+24.8℃
13:52

多少蒸し暑さは残っている

まだ夏なのか残暑なのかは
分からないですね

そして今日の最低気温は?

青森県酸ヶ湯の+14.1℃
04:58

釧路地方の阿寒湖畔で
+14.5℃でした 05:16

長野県開田高原でも
+14.5℃で二位を分けた
03:39

まだ気温が高いですね

したら明日は何の日だわ

09月05日

○国民栄誉賞の日

1977年のこの日、
2日前の9月3日に
通算ホームラン数の
世界最高記録を
作った王貞治が、
日本初の
国民栄誉賞を受賞した。


国民栄誉賞とは、
前人未到の偉業を
成し遂げ、多くの
国民から敬愛され、
夢と希望を与えた人に
贈られる賞である。


日本初の国民栄誉賞です

国民の人気取りの賞だと
言われても・・・

王 貞治氏の賞はだれも
文句は言わないでしょう

ただ長嶋茂雄にはまだ
賞をあげられていない

病を得た長嶋茂雄には
チャンスが潰えたかに
みえましたが
松井秀喜に栄誉賞を
やるときに一緒に
やればよいという案が
あがって 晴れて
二人ペアーで上げられた

って話ですが・・・・
ウソか本当がは知らない

国民栄誉賞を貰う方って
それなり皆、人間が
出来ているので
貰って当然の方々ですね

それでも私には絶対に
国民栄誉賞は当たらない

誰も推薦はしないよね

んだ うんだ