2017年5月12日金曜日

明日は何の日 カクテルの日 2017/05/12


今朝の気温は+10.7℃でした
02:34

雨の予報も曇りになりやがて
晴れ間も出てきた

それに従って気温も上昇し
+17.4℃までになった
14:15

動いていれば汗が出て痩せる
思いで太っています

それで今日の最低気温はどこ

宗谷地方の宗谷岬+1.6℃
06:42

宗谷地方の浜鬼志別で
+1.9℃ 04:37

宗谷地方の沼川でも
+1.9℃でした
05:16

勿論冬日地点数はゼロ

いやぁ~~暖かいわ

したら明日は何の日だわ

05月13日

○カクテルの日

アメリカの雑誌
『バランス』の
1806年5月13日号に、
「カクテル」という
名称が初めて登場した。


カクテルと言えば
ピンクレディとか
ブルーハワイとか
マティーニかな?

ある時飲み屋さんに
誘われて飲めない
カクテルを頼んだ

マティーニを戴く・・・

そしたらグラスの中に
色の落ちたサクランボ
って思った

したらサクランボでは
なくってオリーブだど

恥ずかしさの余り
一気に飲んだら地球が
急に回り出した

そして朝になっていた
って話でした

おべだふりしねー事だ
って教わった

カクテルってオシャレ
って言うよりも記憶が
飛んでしまうモノだ

爺ちゃんからの情報で
書いてみたども
話を聞いているうちに
何だか酔ったみたい


したら又明日だわ

2017年5月11日木曜日

明日は何の日 看護の日 2017/05/11


今朝の気温は
+10.1℃でした
01:36

何とも暖かいんで
ないかい

そして粒が小さい雨が
降っていましたよ

して最高気温は
+14.5℃まで上がった 
11:44

今日の最低気温はどこ?

宗谷地方の浜鬼志別で
+3.0℃ 04:27

日高地方のえりも岬で
+4.4℃ 07:08

何れもプラス気温でした

従って冬日地点数も
ゼロでした

したら明日は何の日だわ

05月12日


○看護の日

厚生省
(現在の厚生労働省)・
日本看護協会等が
1991年に制定。


1990年8月、
文化人・
学識者による
「看護の日制定を願う会」
が厚生大臣に要望書を
提出し、12月に
厚生省が5月12日を
「看護の日」と定めた..。


最近は看護を補助する
ロボットが出てきて
いますが・・・

看護・介助はやっぱり
人間の温かみのある
そんな人が好き・・・

患者も介護看護する側も
高齢化となってくる

こうなれば看護されない
ように健康に留意して
老後を過ごしましょう
だど・・・

でも病は突然に襲って
きます・・・

病を得たらその病と
向かい楽しんでみれば
って言われても ねぇ

んだ うんだ

2017年5月10日水曜日

明日は何の日 鵜飼開きの 2017/05/10


今朝の気温は+7.5℃でした
02:14

暖かい気温ですよね・・・

そして日中は曇りでした

気温は上がって+18.6℃
11:17

20℃を越えたのは
今シーズン一度だけで
早く更新してほしいと
希望していますよ

して今日の最低気温は
どこでしょう

上川地方の朱鞠内で
ー1.4℃ 04:32

釧路地方の川湯では
ー1.0℃ 03:56

釧路地方の標茶でも
ー1.0℃ 04:30

冬日地点数は10でした

これでも春は確実に
来ています・・・

したら明日は何の日だわ

05月11日

◇鵜飼開き

岐阜県長良川の
鵜飼は5月11日から
10月15日まで
行われる。


暖かいので畑仕事は
とても進んだ

そこへセキレイがきて
虫を食べるにきます

野生の鳥ですが昨年
虫を私の手から食べた
個体だと思います

今日も私の手から虫を
食べる寸前にまで来た

あなたはオスなの?
それともメスなのって
きいたらメスだって
答えた

それが証拠に近くで
オスらしいのが求愛
ダンスをしていました

トリとお話しが出来る
私って凄い・・・?

んだ うんだ

2017年5月9日火曜日

明日は何の日 コットンの日 2017/05/09


今朝の気温は+5.2℃でした
00:01

そして気温が上がってきた

+18.8℃までになり畑の
お仕事は順調に進んだ
13:06

風はあってもこれだけ
高い気温では汗が出る
程でしたよ

して今日の最低気温は?

岩手県薮川ー4.3℃
04:42

釧路地方標茶ー3.4℃
04:25

日高地方新和ー3.1℃
03:35

日高地方三石ー3.1℃
04:29

冬日地点数は42でした

意外と多かったみたい

したら明日は何の日だわ

05月10日

○コットンの日

日本紡績協会が
1995年10月に制定。


五(こ)ten(テン)で
「コットン」の
語呂合せと、
綿が夏物素材として
よく使用されるため、
5月が店頭販売の
最盛期を迎える
ことから制定された。


お仕事に際し汗を吸収
してくれる木綿って
なかなかのモノ!

だから多く仕入れて
需要に応える・・・

ただ吸収力がある
良いモノは高くつく

そうなれば売れない

生産者は安く提供する
努力をしますから
どうぞ良い物を買って
下さい・・・
って頼まれました

そう言えば歌にもある

コトコトコットン
ファミドレシドレミファ

それって水車のまわる
音でないかい?

今日のオチは冴えないネ

んだ うんだ

2017年5月8日月曜日

明日は何の日 アイスクリームの日 2017/05/08


今朝の気温は+11.1℃でした

そして小雨が落ちていた

8時過ぎに雨も上がってきた

畑に出られるぞ・・・

最高気温は+15.6℃にしか
ならなかった・・・
11:29

全道的に暖かかったようで
気になるのは最低気温!

福島県田島でー0.7℃
03:58

長野県菅平でー0.2℃
00:40

岐阜県六厩でー0.1℃
04:32

冬日地点数はこの3カ所

北海道では釧路地方の
中徹別で+0.8℃
04:34 で6位でしたよ

わいやあったけぇな

したら明日は何の日だわ

05月09日

○アイスクリームの日

東京アイスクリーム協会
(現在の日本
アイスクリーム協会)が
1965年より実施。


1964年のこの日、
アイスクリームの
シーズンインとなる
連休明けの時期
であるこの日に、
東京アイスクリーム
協会が記念事業を
行い、諸施設へ
アイスクリームを
プレゼントした。


以降、この日を
「アイスクリームの日」
として、各種の
イベントをあすは
実施しているはず?


畑仕事で大汗をかくと
水分補給が必要です

ついでに糖分も補給
出来るので
アイスクリームは
ピッタリのモノである

それで今日の畑仕事で
大汗をかいたから
アイスクリームをと
冷凍庫をさがしたら
全部食べられた・・・

ストックはあったはず

でも消費量の方が
上回り切らしたみたい

明日には補充しておく

今日はチョコエクレア
それにシュークリーム
などで我慢をしよう

だど

どんだけ甘党なんだべが

んだ うんだ

2017年5月7日日曜日

明日は何の日 ゴーヤーの日 2017/05/07


今朝の気温は+4.9℃でした
01:13

風があって黄砂も飛来して
いるようです

日中の気温は+17.4℃に
なった・・・13:07

して今日の最低気温は?

上川地方の江丹別-2.3℃
01:19

日高地方の三石もー2.3℃
02:52

上川地方の朱鞠内ー2.1℃
01:44

冬日地点数は30でした

思った以上に多かったし
まだマイナスのところが
あるんですネ

したら明日は何の日だわ

05月08日

○ゴーヤーの日

JA沖縄経済連と
沖縄県が1997年に
制定しました。


五(ご)八(や)で
「ゴーヤー」の
語呂合せと、
5月からゴーヤー
(苦瓜)の出荷が
増えることから。


ゴーヤーは沖縄県・・

いいえ北国でも穫れ
それなりの収穫が
出来ます

ただ時期が短いので
金額的にペイしない

そんな甘い考えで起業
そして赤字になって
苦い思いをした・・

甘いのか苦いのか?
ってわかんない話

明日はチャンプルー
しましょうか?

んだ うんだ

2017年5月6日土曜日

明日は何の日 コナモンの日 2017/05/06


今朝の気温は+12.5℃くらい
00:01

天気は曇りでしたが08時15分
小雨が落ちてきた

やがて強い雨に変わった

それでも11時頃にはあがり
少しだけ薄日も差した

最高気温は+16.7℃までに
なりました 15:19

でもついさっきは+6.0℃と
なっていました・・・

して気になるのは最低気温

今朝の最低気温はどこ??

釧路地方標茶で+0.7℃
04:10

上川地方の朱鞠内+0.9℃
04:12

釧路地方の糠内も+0.9℃
04:00

冬日地点数は零です

暖かくなってきましたよ

したら明日は何の日だわ

05月07日

○コナモンの日

日本コナモン協会が
2003年に制定。


五(こ)七(な)で
「こな」の語呂合せ。


たこ焼き・お好み焼き・
うどん等、
粉を使った食品
「コナモン」の
魅力をPRする日。


明日は粉を練って何か
具材を入れて焼くしか
ないのでは??

お好み焼きとかに似た
ものでも作ろう・・

ただ当地ではソースの
お多福がないので代用に
なる物を探そう

って言ったらそれって
お好み焼きとは言えない
だど・・・

だから似たものをって
ゆったべさね?

んだ うんだ