2017年8月18日金曜日
明日は何の日 バイクの日 2017/08/18
今朝の気温は+17.8℃でした
04:32
今朝も霧雨でその前は普通に
雨だった・・
日中も霧雨模様で推移した
最高気温は+21.1℃まで
あがった・・・
11:36
よく頑張ったね
して今日の最低気温は?
宗谷地方声問+10.2℃
04:32
宗谷地方沼川+10.8℃
05:08
北海道の最高気温は?
上川地方士別+26.5℃
15:09
上川地方名寄+26.0℃
14:02
結構頑張ってもこれだけ
夏は通り過ぎてしまった
したら明日は何の日だわ
08月19日
○バイクの日
総務庁交通対策本部が
1989年に制定。
「バ(8)イ(1)ク(9)」
の語呂合せ。
バイクの安全を考え、
バイクによる
交通事故の増加を
防止するための日。
バイク好きの私です・・
朝早くにバイクで走る
ゴーグルもつけないで
走ったので冷気が
目にしみて涙で前が
見えなくなり危うく
事故を起こすところ
だった・・・
道路から外れて小高い
土手に衝突して
フロントの前照灯が
土手にめり込んだ
そのショックで運転を
していた私は投げ
出されてしまったが
土手を両足で蹴り上げ
たような状態で踏ん張り
ジャンプして着地した
怪我もなく周りの人の
拍手をもらった・・
更にもっとまえのこと
自転車で市電と競争
結構なスピードで走る
そしたら道路の一部に
敷いてあった砂に
ハンドルを取られて
転びそうになった
体勢はもう危険な状態
その時 ハンドルを
飛び越えて着地した
電車のお客さんから
拍手を貰った
って自慢の爺ちゃん
懲りない人です
んだ うんだ
2017年8月17日木曜日
明日は何の日 米の日 2017/08/17
今朝の気温は+16.9℃です
04:29
そして今朝も霧雨でした
これで三日目かな??
一日そのような感じの天気
たまには気まぐれで雨も!
だから最高気温は+20.8℃
11:22
それで寒い一日でしたよ
では今日の最低気温はどこ
上川地方の朱鞠内+10.5℃
01:17
十勝地方の上札内+10.8℃
00:38
上川地方の美深で+10.9℃
03:47
こう寒いとなれば最高気温
どうなっている?
留萌地方の達布+27.1℃
13:53
上川地方の名寄+27.0℃
14:41
で結構高かった
明日も似た様な天気と気温
期待できない?
したら明日は何の日だわ
○米の日
「米」の字を分解すると
「八十八」になるから。
お米好きの私たち・・?
でもこの時期にこの寒さ
大丈夫でしょうか?
開花の時に太陽が不可欠
薄日でもなんとかなるが
曇っていてはダメです
況してや雨ではダメ・・
どうぞ晴れて下さいネ
日本の食生活と農家の
生活がかかっている
天気の神様はお天気屋
って 言っている場合
ではないネ
んだ うんだ
2017年8月16日水曜日
明日は何の日 パイナップルの日 2017/08/16
今朝の気温は+17.3℃でした
03:50
霧雨か?って程度の雨が・・
それが一日中そんな感じで
気温も上がらない
+19.7℃で風もあり寒い
13:04
短パンは無理 半袖も無理
格好つけて無理をすると
風邪引く可能性が大きい
では今日の最低気温はどこ
網走・北見・紋別地方の
斜里で+8.0℃ 03:59
日高地方の中杵臼+9.5℃
04:42
釧路地方の川湯で+9.6℃
04:33
日高地方の三石も+9.6℃
04:42
北海道の最高気温はどこ
留萌地方の達布+27.4℃
13:47
石狩地方の山口+27.3℃
13:05
ってなっていました・・・
もう夏は来ぬ?
したら明日は何の日だわ
08月17日
○パイナップルの日
株式会社ドールが制定。
「パ(8)イ(1)ナ(7)ップル」
の語呂合せです。
市販のパインを買って
葉っぱの部分を切り落とす
それを水盤に水を張り
実のついていた部分を
下にしてしばらく置く
上手くいくと根が出て
ある程度の長さになる
それを植木鉢に鉢上げ
温度管理が上手に行けば
また実がなることもある
植木としても楽しめる
気の短い人は実のりを
待ちきれず捨ててしまう
鑑賞目的で ついでに
結実したら大もうけと
想うこと だど
気持ちは長くもとう?
んだ うんだ
2017年8月15日火曜日
明日は何の日 女子大生の日 2017/08/15
今朝の気温は+18.3℃でした
06:07
小雨もあったがやがて止む
日中は薄日も差していた
最高気温は+22.0℃です
09:46
風がなければ温かいかな
して今日の最低気温は?
日高地方中杵臼+13.1℃
03:02
十勝地方ぬかびら源泉郷
+13.8℃ 05:25
で 今日の北海道の
最高気温は・・・?
石狩地方の山口+28.0℃
12:39
盆地ならぬ札幌近郊で
最高気温が観測された
したら明日は何の日だわ
08月16日
○女子大生の日
1913年のこの日、
東北帝国大学
(現在の東北大学)が
女子受験生3人の
合格を発表し、
日本初の女子大生が
誕生した。
この日附けを見ると
疑問が湧く・・・
八月だよ・・二月三月
ならわかるんですが
したら過去に日本の
入学式などは九月に
なっていた時期がある
そして今日本において
欧米に倣って九月の
入学にしましょうか
って話もあった
特に大学です
過去の日本って相当
進歩的だったと
思われるんだど
ただ変更するとなれば
小学校から全部変更と
ならなければいけない
ですのでかけ声だけに
終わりそう・・
なーんだ
明日にでも変更となる
んだかと思ったわ
憲法改正よりも楽な
作業と思いますが・・
んだ うんだ
2017年8月14日月曜日
明日は何の日 刺身の日 2017/08/14
今朝の気温は+17.9℃でした
05:50
そして小雨が降っていたしぃ
日中も降ったり曇ったりで
晴れ間がない
同じ市内でもこっちが雨
チョット離れた所では
曇っていました
最高気温は+21.0℃と
チョットだけ上がった?
10:46
で 今日の最低気温は?
十勝地方のぬかびら源泉郷
+13.1℃ 04:00
釧路地方の阿寒湖畔で
+13.3℃ 04:16
では北海道の最高気温は
石狩地方の山口でした
+25.9℃ 12:07
もう夏は過ぎ去った感が
強くします
例年ならこの頃から
涼しさが感じられて
秋も虫の音がするが
今年はまだ虫の音が
大きく聞こえてこない
どうなって居るん?
したら明日は何の日だわ
08月15日
○刺身の日
1448(文安5)年、
刺身が初めて文書に
登場した。
室町時代後期の
書記官・中原康冨の
文安5年のこの日の
日記に
「鯛なら鯛と
わかるやうに
その魚のひれを
刺しておくので
刺し身、つまり
「さしみなます」の
名の起り」とあり、
これが初めて文書
登場する刺身に
関する記録と
されている。
刺身好きの私だわ
イカをはじめとして
マグロにイナダにと
何でも好きです
もちろんサンマの刺身
って 絶品です
皆さんは知らない魚で
チカの刺身もいけます
シシャモも美味しい!
ウグイは・・・・
食べないけれども!!
一番多いのはサケ刺し
でしょうネ
すしネタとしても最高
あぶりでも美味しい
これからが旬ですね
さあ太るのを覚悟で
戴きます
って
もう太っているしぃ
んだ うんだ
2017年8月13日日曜日
明日は何の日 専売特許の日 2017/08/13
今朝の気温は+16.6℃でした
00:42
このところ+20℃以下の日々
そして細かな雨が落ちていた
もう暖かさは戻らないかも
日中は+20.0℃までがやっと
15:21
風が強いので暖かさは微塵も
感じなかったそうです
それで今日の最低気温は?
十勝地方のぬかびら源泉郷
+11.0℃ 02:13
釧路地方の阿寒湖畔で
+11.6℃ 00:41
網走・北見・紋別地方の
白滝で+11.9℃ 05:25
そして今日の北海道の
最高気温は檜山地方で
奥尻の+23.4℃ 11:28
以上寒い北方の国からの
報告でした!
したら明日は何の日だわ
08月14日
○専売特許の日
1885年のこの日、
日本初の専売特許が
交付された。
7月に施行された
「専売特許条例」に
基くもので、
堀田瑞松の錆止め塗料
ほか7件が認められた。
東京都特許許可局って
早口言葉が存在する
しかしそのような
モノは存在しなかった
特許庁はある
経済産業省の外局です
発明、実用新案、ほか
意匠および商標の登録
などの事務を行う機関
ってなっています
案はあっても発明まで
至らない我々には全く
知らない存在でしょう
でも発明などで商品化
されたものは便利に
使わさせて戴いている
明日はどんなものが
出願されるでしょうか
って話で自分が発明を
するって言葉は一つも
なかったけれども・・
そう簡単に発明などは
出来ないよね
んだ うんだ
2017年8月12日土曜日
明日は何の日 函館夜景の日 2017/08/12
今朝の気温は+17.0℃だった
らしいのですが、更に下がり
+16.7℃までになった
それが09:00ころです
そして今は+16.3℃です
18:50
最高気温は+17.6℃で
02:29で夜中の記録です
寒いわけだわ
して今日の最低気温は?
釧路地方の阿寒湖畔で
+10.1℃ 05:12
逆に北海道の最高気温は
どこ?
胆振地方の穂別でした
+22.6℃ 10:47
この前の暑さはいずこへ
したら明日は何の日だわ
08月13日
○函館夜景の日
函館出身の大学生の
投書がきっかけで、
函館夜景の日
実行委員会
(函館青年会議所・
函館観光協会等)が
1991年から実施。
「や(8)けい
(K=トランプの13)」
の語呂合せ。
この第一回から記念の
カードを発行していた
CQ CQ CQ DE
ってCWやSSBやFMで
やっていたのが
五稜郭公園AMCでした
その流れで我が家でも
記念カード発行した
前年に撮った写真を使い
カードを作っていたが
雨が降ったりで
思うような写真が撮れず
苦労をした
やがて五稜郭公園AMCの
メンバーが仕事が多忙で
私たちが後を継いだ
しかしある無線倶楽部が
実行委員会メンバーに
登録して次の年から
私どもがカード発行を
出来なくなってしまった
写真提供がなくなって
意に添えないって
連絡も無く・・・
その無線倶楽部も最近
活動停止している
お空の上ではすこし
賑やかさに欠ける状態
なんだど・・
またやれば?って
言ってみたら年齢を
重ねたら疲れて出来ない
だって・・・
したら 私がやるべが
でも 若すぎね?
んだ うんだ?
登録:
投稿 (Atom)