2017年10月4日水曜日

明日は何の日 折り紙供養の日 2017/10/04


今朝の気温は+5.3℃でした
01:59

やはりチョット寒いです

晴れ間も出た日中ですが
風が寒い

最高気温は+15.6℃まで
あがっても・・・
11:24

全国的に下がったのかな

今日の最低気温はどこ?

釧路地方阿寒湖畔で
ー0.9℃ 05:23

十勝地方の陸別でも
ー0.9℃ 05:42

十勝地方糠内では
ー0.7℃ 05:25

十勝地方の大樹でも
ー0.7℃ 04:51

日高地方の中杵臼も
ー0.7℃ 05:19

冬日地点数は10でした

北海道の最高気温は?

渡島地方の函館で
+15.6℃ 11:24

十勝地方の広尾で
+15.2℃ 11:35

渡島地方の高松でも
+15.2℃ 11:30

暖かくはなれないね

したら明日何の日だわ

10月05日

○折り紙供養の日

折り紙作家の
河合豊彰氏が提唱。


達磨忌の10月5日と
花祭りの4月8日。


最近は折り紙をした
記憶が薄い・・・

折り鶴なら出来る

ウサギやカメなんか
忘れてしまった

ウサギからの連想で
今夜は中秋の名月と
言われる日です

満月は雲の切れ間に
ちらっと見えた

でも本当にまあるい
満月は6日の晩の月
何だそうです

月と地球との距離や
回転の速さで多少の
ずれが生じて
その様になっている

んだそうです

詳細は自分で確認方
お願いします

って 丸投げだわ


んだ うんだ

2017年10月3日火曜日

明日は何の日 都市景観の日 2017/10/03


今朝の気温は+13.8℃でした
07:00~08:00にかけてです

その気温は日中も維持され
+19.0℃にしかならず
風は涼し過ぎと感じた
11:09

して今日の最低気温はどこ

宗谷地方の沼川+4.6℃
04:59

宗谷地方の浜鬼志別では
+5.5℃ 05:48

宗谷地方の豊富+5.8℃
04:09

寒いは寒いですが
マイナスには行かず
何とかキープされた

北海道の最高気温は?

渡島地方の高松で
+19.1℃でした 
11:39

渡島地方の函館では
+19.0℃ 11:09

最高気温は上がらず
すっかり秋ですネ

したら明日は何の日だわ

10月04日

○都市景観の日

建設省(現在の
国土交通省)等が
1990(平成2)年に制定。


「と(10)しび(4日)」
(都市美)の語呂合せ。


都市景観に対する
意識を高める日。


都市景観条例などが
幅をきかせている

都市景観条令により
家などを直すにも
そのままの風景を
維持してもらう

だから好きなように
家の景観を変えられず
住みよい家に出来ない

古い家並みを維持を
するには、それなりに
お金がかかるので
協力したくても・・

出来ない・・・

せめて多少の援助が
欲しい

これから寒くなる・・

せめてすきま風が
入らない家に住む
のが夢なんですと

その点我が家は自由

戸の開け閉ての
不具合が生じてしまい
今日戸車の交換をした

床板や畳の交換も
自分でできるし・・

って大工さんに支払う
お金がないだけなの?


んだ うんだ

2017年10月2日月曜日

明日は何の日 ドイツ統一の日 2017/10/02


今朝の気温は+18.6℃でした
06:00~08:00頃までキープ

その後気温が上昇してきて
+24.3℃までになった
12:10

何となくムシムシとして
初夏の感じがした

今は+15.5℃まで下がった
20:47

して今日の最低気温はどこ

十勝地方の本別+6.1℃
04:19

冬日地点はなかった

北海道の最高気温は?

十勝地方の糠内+26.5℃
12:05

十勝地方の池田+26.2℃
12:05

十勝地方の帯広+26.2℃
12:11 でした

気温が高くなったって
これは天気が下り坂に
向っているのでしょう

したら明日は何の日だわ

10月03日

○ドイツ統一の日

1990年のこの日、
東西ドイツが
45年ぶりに統一され、
ドイツ連邦共和国が
誕生した。


ベルリンの壁が
崩壊してからわずか
11箇月後だった。


戦後国家が二つに
分けられた・・

後押しをする国のエゴ
等が大きい

未だに二分化されて
居る国もある

何とも不幸なことです

って
他国が思っていても
当事者達は何を思ふ

元気にミサイルを
打上げている・・・

その陰で今日の食料も
ままならない日々が
続いている

早くに解決に向って
ほしいですネ


んだ うんだ

2017年10月1日日曜日

明日は何の日 豆腐の日 2017/10/01


今朝の気温は+9.3℃でした
05:16

雨が降るかと思っていたが
降らなかったようです

最高気温も+22.0℃と
比較的暖かでしたよ
13:31

夕方からは風も吹いて
います・・・

では今日の最低気温どこ

長野県の菅平でー0.9℃
04:47

長野県の開田高原では
-0.9℃ 05:10

岩手県薮川ー0.0℃です
05:28

十勝地方陸別+0.4℃
06:17

長野県奈川も+0.4℃
05:40

暖かいんだか寒いのか
さっぱり分りません

して北海道の最高気温

渡島地方の木古内で
+23.0℃でした
12:16

檜山地方の奥尻では
+22.8℃の二位・・
12:55

等などでした

したら明日は何の日だわ

10月02日

○豆腐の日

日本豆腐協会が
1993(平成5)年に制定。


「とう(10)ふ(2)」の
語呂合せ。


私の家では大豆の収穫
まだです

雨が多いので仕事に
なりません

それでも鳩は豆を狙い
畑におりている

種まきの時もタネを
食べてしまうし
芽が出てきても双葉に
なっても食べてしまう

鳩が可愛いって絶対に
思えない・・・

そのうち食ってやる

我が家のマメで育った
だから食べる権利を
有する・・・

といっても法の網が
かかっているので
捕らえることも
出来ないんだって

畜生って悔しがる

そしたら畜生でなく
家禽? 鳥類だって

悔しい思いの農家と
我が家です

クックパッドで鳩の
料理を調べてやる

調べるだけなら罪に
ならないよね


んだ うんだ

2017年9月30日土曜日

明日は何の日 印章の日 2017/09/30


今朝の気温は+8.3℃でした
02:41

この様な気温が当たり前に
なってきている・・

それで天気も小雨があり
晴れ間もあり家に中は
寒い・・外は風があり
もっと寒い

最高気温は+21.0℃で
何とか20℃越えした
11:46

で今日の最低気温はどこ

網走・北見・紋別地方の
留辺蘂で+0.1℃でした
05:44

+1℃以下は11地点です

従って冬日地点数はゼロ

北海道の今日の最高気温

十勝地方の大津+21.5℃
13:46

十勝地方の浦幌+21.4℃
14:15

十勝地方の帯広+21.3℃
13:36

渡島地方の函館+21.0℃
11:46

日中は暖かそうですが
風が寒いわ

したら明日は何の日だわ

10月01日

○印章の日

全日本印章業組合
連合会が制定。


1873(明治6)年の
この日、
太政官布告によって
公式の書類には
実印を押すように
定められた。


それ以前はいわゆる
直筆の名前を書く

官報発布以来印章を
求められる・・

どんなモノでも
はんこ下さいって!!

はんこが必要な事例が
多いのなら目立つ判子
作ってやろうかな

そしたら役所で何?
この判子はって云われ
叱られるかな?

言い訳を申し立てる

珍しい印鑑でしょう

これって印象深い
印章なの・・・

ってダジャレで言い訳
してみる

ってのはダメですか?

ちょっと下らないネ


んだ うんだ

2017年9月29日金曜日

明日は何の日 くるみの日 2017/09/29


今朝の気温は+5.3℃でした
04:26

一桁の気温の上 雨でした

日中も雨が降ったり青空に
なったりで忙しかった

最高気温は+18.5℃で
寒いくらいです
14:05

で今日の最低気温はどこ

十勝地方ぬかびら源泉郷
ー1.2℃です 05:27

岩手県薮川ー1.1℃です
05:48
等で 他
23地点ありました

そいで
北海道の最高気温は?

石狩地方の山口+19.3℃
11:30

網走・北見・紋別地方
斜里で+19.2℃ 12:20

最低気温も最高気温も
低く寒い日本列島です

秋が来なくいきなり初冬

まさかね・・・少しは
暖かさが戻るよね

したら明日は何の日だわ

09月30日

○くるみの日

長野県東御市などの
くるみ愛好家が制定。


「く(9)るみ(3)は
まるい(0)」の
語呂合せ。


こちらはこれから栗の
シーズンでしょう

くるみもシーズン?

リスなどは忙しく収穫
そして草の葉の下に
隠したりする

冬になって雪の下から
掘り出して食べる

大事な食料ですね

それを少しだけ私が
いただこうかな?

もちろんリスの隠した
ものではないですよ

買ってきて食べます

ご安心を下さい

でもくるみより
アーモンドの方が好き

って 

そっちかい!!

2017年9月28日木曜日

明日は何の日 招き猫の日 2017/09/28


今朝の気温は+11.3℃でした
05:12

チョッと寒い朝でしょうか

日中も気温は上がらずに
+15.9℃にしか行かない
00:07
って日付が替わったときの
気温でした・・・

して今日の最低気温はどこ

宗谷地方の沼川+2.8℃
05:58

留萌地方の天塩+4.0℃
05:25

もう暖房のお世話になる
時期が来ています

で北海道の最高気温は?

十勝地方の広尾+20.9℃
00:17でした

そして上川地方上川の
層雲峡大雪山系黒岳で
(1984㍍)初冠雪?
初雪が観測された
寒いわけだわ

したら明日は何の日だわ

09月29日

○招き猫の日

日本招き猫協会が制定。

「くる(9)ふ(2)く(9)」
(来る福)の語呂合せ。


この日を中心に、
伊勢の「おかげ横丁」
の招き猫まつり等、
全国各地で記念行事が
開催される。


私の家はワンコが好き

勿論にゃんこも大好き

ただ私はアレルギーで
くしゃみが出るので
外飼いのワンコしか
飼えなかった

そのワンコも今年の冬
遠い所へ逝ってしまい
その後は飼えない

小鳥も飼えないから
野鳥のセキレイに
虫さんをあげる

ミカンの葉に付いた
アゲハチョウの幼虫
やってみたら食べない

青虫から独特のニオイ
出ているようです

それは他の野鳥でも
同じなのかも

調べていないので
まだよく分らない

さぁ 誰が調べる??

あんただよって
云われてしまった

嫌う成分は
青虫が柑橘の
ニオイがしたので
それの可能性が高い

成分分析器どこかに
ないかな・・・

招き猫についての記事
一つも無いね


んだ うんだ